【宝塚】システムエンジニアリング担当者(音響システム、コミュニケーションシステム、映像システム) TOA株式会社
企業名 | TOA株式会社 |
---|---|
年収 | 350万円 〜 700万円 |
勤務地 |
東京都江東区木場5-5-2 CN-1ビル4F
|
職種 | 【宝塚】システムエンジニアリング担当者(音響システム、コミュニケーションシステム、映像システム) |
業種 | 総合電機メーカー/技術営業(電気) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【職務内容】 当社は、国内トップシェアの音響機器メーカーです。他にもセキュリティカメラやインターカムシステムなどの機器を開発し、社会へ「安心」「信頼」「感動」という価値を提供しています。その提案から施工のプロセスにおいて、技術部隊として営業とともに顧客対応を担っていただきます。交通機関の業務を支える重要設備に携わることができ、社会にも貢献できる仕事です。 【具体的には】 当社は交通インフラ市場(空港・鉄道・道路)の顧客向けに、音響・映像・通話システムを提案・納入しています。 その際に技術担当者として担当案件の各プロセス(提案・設計~製作~現地施工)の QCD(品質・コスト・工程)管理を行っていただきます。 必要な技術知識・スキルは広範囲に渡りますが、多くの経験を積むことができ、ものづくりの楽しさを味わえる仕事です。 ■提案・設計:顧客要求、法的要求などから要件定義を行い、当社カタログ記載の製品やカスタムオーダー品(ハードウェア・ソフトウェア)を組み合わせてシステム構築を行います。 ■製作:前工程で設計したシステムを具現化するプロセスです。 システムの組立・接続作業は関連会社や外注先が行います。我々は納品されたシステムの受入検査、出荷前の動作試験、当社品質管理部門や顧客が行う出荷前検査の対応を行います。 ■現地施工:当社請負範囲の施工および試験調整計画の立案、現地での安全管理・品質管理を行います。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ◎以下のいずれか ・情報通信システムまたは音響・映像システム構築における設計業務経験、またはプロジェクト管理経験 ・電気通信工事または電気工事における施工管理業務経験 【歓迎要件】 ・交通インフラ市場(鉄道・空港・高速道路等)へのシステム納入経験 ・公共施設への電気通信設備または電気設備の納入経験や施工管理経験 【歓迎資格】 電気通信工事施工管理技士・電気通信主任技術者・消防設備士(甲種4類)・工事担任者 【重視するスキル】 ■コミュニケーション:提案・設計、現地施工の各プロセスでは顧客とのコミュニケーションが少なからず発生します。また、営業部門や製品開発部門など社内の関連部署とのやり取りも日常的に発生します。オンライン・オフライン問わず、適切にコミュニケーションを行い、状況に応じた行動を選択することが求められます。 ■プロジェクト管理:プロジェクトエンジニア職には、メーカーである当社の専門分野(音響・映像)に関する技術知識に加え、プロジェクト管理スキルが求められます。様々な要因により案件の状況は変化します。QCDにおけるリスク管理を行いながら案件を円滑に進行させることが求められます。 【その他】 ・チームで仕事をすることが好きな方 ・仕事を通じて社会貢献することにやりがいを感じる方 ・様々な情報を論理的に処理でき、客観的に報告・説明ができる方 |
給与・待遇
給与 |
380万円 ~ 700万円 ■通勤手当 ■営業手当 ■休日勤務手当 ■夜勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【宝塚】システムエンジニアリング担当者(音響システム、コミュニケーションシステム、映像システム) |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:45~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇 |
その他
選考プロセス | SPI試験(1次選考通過後実施) |
---|---|
企業会社特徴 | 【同社の強み】 ■非常用放送設備の業界でトップシェアを誇っており、他社製品と比べ高品質を強みとして開発・設計を行っております。 ■製品の性質上、価格よりも品質を重視するクライアントが多く同社製品が高シェアを誇っている背景がございます。 ■防災用のスピーカーに関しては国内で同社のみが開発・設計を行っており、駅・学校・高速道路・病院などのインフラを中心に納入、市場を独占しております。シェア90%を占有しているものもございます。 ■非常用放送設備は業界シェア50%と高い占有率となっております。 ■行政との太いパイプを保有しており、非常用音響設備メーカーとして推奨されております。 【業界の特徴】 ■大きく景気変動が起きる業界ではないため非常に安定した業界です。防災に対する意識も高まっており、消防法により定期交換が必要であることからも、需要の下がらない安定市場です。 【納入先一例】 ・官公庁舎施設:東京都庁舎、神戸市庁舎など ・自治体防災 :東京都江東区、名古屋市、神戸市、仙台市、倉敷市など ・複合施設 :マリーナベイ・ファイナンシャルセンター・タワー(シンガポール)など ・スポーツ施設:ウィンブルドン・テニスコート(英国)、ZOZO マリンスタジアム、阪神甲子園球場など ・交通施設 :成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、ゆりかもめ、南海電鉄など |
企業情報
企業名 | TOA株式会社 |
---|---|
設立 | 17989 |
資本金 | 52.8億円 |
事業内容 |
【事業内容】 ・拡声放送機器、通信機器、その他情報伝達機械器具の製造販売 ・音響機器、映像機器、その他電子・電気機械器具の製造販売 【製品紹介】 ・業務用・非常用の放送設備(業界シェア約50%) ・遠隔放送機器、音声伝送機器などのネットワーク機器 ・拡声器、PAシステム、ワイヤレスシステムなど ・防犯カメラシステムなどのセキュリティ機器 【クライアント】 ・百貨店、学校法人、設計事務所、ゼネコン、サブコン、地方自治体、官公庁など |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。