【加古川】スポーツ製品の設備開発業務/SPHB生産推進部_国内・ 海外拠点の設備支援業務担当 住友ゴム工業株式会社
企業名 | 住友ゴム工業株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 800万円 |
勤務地 |
兵庫県
|
職種 | 【加古川】スポーツ製品の設備開発業務/SPHB生産推進部_国内・ 海外拠点の設備支援業務担当 |
業種 | ガラス・化学・石油業界の生産・製造・プロセス技術(機械部品) |
ポイント | 【加古川】スポーツ製品の設備開発業務/SPHB生産推進部_国内・ 海外拠点の設備支援業務担当 |
正社員
年間休日120日以上
|
募集要項
仕事内容 |
・ スポーツ、ハイブリット事業の生産支援をお願いします。 海外12拠点の困り事、課題の改善・ 支援を行っていただきます。 ・ 各製品の生産工程の設備開発・ 自動化推進・ 簡素化 ・ 海外工場への設備及び設備部品輸出業務 ・ 各業務のデジタル技術による効率化 ・ カメラ検査等、自動外観検査システムの開発、導入、改善 ・ 国内、海外での生産拠点の変更や新製品開発支援 ・ 生産工程で発生する廃棄材料の再利用、補材削減、省エネルギー化の推進 ・ 製造工程の不良低減による仕損減少 ・ これらの業務を当社が保有している技術を活用し、更に新規技術と組合わせながら新たな価値を創造する部署です。 弊社で一緒に働きましょう! 【募集背景】 弊社はタイヤ・ スポーツ・ 各種産業用・ 医療用製品のメーカーです。これらの製品を生産する国内・ 海外拠点の支援業務スタッフを募集します。現場に密着した部署で自分自身の能力開拓・ 技術レベルアップができ、取得した技術はすぐに試作に反映する事ができ、成長の実感を得る事ができます 【仕事の魅力】 インドネシア、タイ、フィリピン、スイス、スロベニア、中国、ベトナム、マレー... |
---|---|
求める人材 | 【必須】 設備開発、設備管理の経験者 【歓迎】 機械系知識を有し、デジタルへ興味がある方 |
給与・待遇
給与 |
440万円~750万円 ■昇給年1回、賞与年2回、上記は残業手当(10時間ー40時間分)込みです。※別途家族手当、住宅手当支給。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション |
【加古川】スポーツ製品の設備開発業務/SPHB生産推進部_国内・ 海外拠点の設備支援業務担当 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 保養所、グランド、体育館、研修所 その他契約施設多数通勤手当 住宅手当 家族手当(扶養有無に応じて支給あり。子供は18歳到達後の3月末まで。配偶者:18000円、子一人目:6000円、子二人目:6000円)残業手当 職務手当 財形貯蓄、住宅融資、持株会など |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇(4/1付入社した者は14日支給。その他は、入社2か月後に当社規程に従い支給) リフレッシュ休暇 |
その他
選考プロセス | 面接2回、書類選考⇒1次兼最終面接⇒内定※適性検査 |
---|
企業情報
企業名 | 住友ゴム工業株式会社 |
---|---|
設立 | 1917年3月 |
従業員数 | 40055名 |
資本金 | 426億5800万円 |
売上高 | 1兆1773億9900万円 |
事業内容 |
■タイヤ事業/乗用車・トラック・バス・モーターサイクル用など、各種のタイヤを提供■スポーツ事業/ゴルフクラブやボール、テニスラケットなどを製造・販売、フィットネス事業では「ダンロップスポーツクラブ」の企画・運営■産業品事業/ゴム手袋や介護用品などの生活用品から、人工芝、医療用ゴム部品、制振ダンパーなどの産業用資材まで多種多様な商品を提供 【タイヤ事業特徴】 ・世界シェア5位、国内シェア2位、世界で初の空気入りタイヤを開発した企業で現在はエアレスタイヤの開発も手掛けている。 ・高度運転自動化(レベル4)対応に向けて直接式TPMS(タイヤ空気圧監視システム)を開発 ・タイヤは先進国で... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。