総合職|施設・設備系総合職(高速道路設備の安全を守り、未来を創る) 中日本高速道路株式会社
企業名 | 中日本高速道路株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 800万円 |
勤務地 |
愛知県名古屋市中区錦2-18-19 三井住友銀行名古屋ビル 総合受付8階
|
職種 | 総合職|施設・設備系総合職(高速道路設備の安全を守り、未来を創る) |
業種 | その他(不動産・建設系)/土木施工管理 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 オフィスでのデスクワークが中心です。 高速道路内の設備や施設における、新規建設や点検・改修、関連する新規事業の企画・設計・工事の進捗管理等をお任せします。 (具体的には) ・打ち合わせ、取り組みの企画・検討 ・企画書や図面(設計図)の作成 ・協力会社や資材、設備等の手配 ・工事や点検など、各作業の進捗管理 等 <事業紹介> ■建設事業 ┗高速道路の建設に伴う、導入設備の検討や設計など ■保全・サービス事業 ┗設備の点検・メンテナンス、新規設備の導入の検討など ■サービスエリア事業 ┗施設の維持・管理対応や、改修対応など ■新規事業 ┗ノウハウを活かした新たな取り組みにも挑戦しています!現在はソフト・ハード分野の対応に向け、プロジェクトが動いています。 ※まずはいずれかの事業に配属します。その後、定期的なジョブローテーションを通し、各事業を経験していただきます。 【設備について】 ETC設備 交通状況を掲示する道路情報版 各設備に電気を送る受配電設備 サービスエリア内の掲示板等の設備 等 【資格取得支援をはじめ、手厚いサポート】 入社後は研修や実務を通して、業務や知識を学んでいきます。経験・知識に応じた業務から任せていくので、徐々にステップアップしていきましょう。 また、業務に必要な資格の取得には各制度をご用意。通信教育補助制度等を利用してスキルアップが叶います。 実際、入社後に第二種電気主任技術者などを取得した社員も多数います 【やりがい】 交通インフラの主軸となる高速道路。この安定稼働に、当社の仕事は欠かせません。責任ある仕事ではありますが、多くの人に影響を与える仕事として、大きな誇りがあります。 また事後や災害などは発生しないことが1番ですが、発生時はいち早く対応。その結果、最短時間で通常稼働に戻せたときのやりがいはひとしおです。 【同社の魅力】 様々な認定を受けております。 私たちは、社員一人ひとりが心身ともに健康で、安心して長く働ける環境づくりに本気で取り組んでいます。その結果、国から「健康経営優良法人」として認定されました。 その他、産休・育休制度はもちろん、時短・時差勤務も柔軟に対応。「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」認定。「スポーツエールカンパニー」認定。 健康増進、育児支援や家庭との両立を応援する制度が充実。子育て世代も安心して活躍しております。 【同社について】 日々、多くの車が走行する「高速道路」。そんな中、安全に目的地まで辿り着けるよう支えているのが、私たち中日本高速道路。最近では、SAの施設充実にも力を入れていて、多くのお客様にご利用いただいています。 道路としての役目だけでなく、走行中の時間、休憩時間も楽しんでいただけるよう、新たな取り組みも実施中。安定基盤のもと、さらなる進化を目指す私たちと共に、多くの人を“笑顔”にする仕事をしてみませんか? |
---|---|
求める人材 | ~未経験歓迎・研修充実~ 【必須要件】 下記いずれかの経験 ・電気・情報通信・機械学科で学んだ経験 ・電気・情報通信・機械関連の実務経験 【歓迎要件】 ▼活かせる経験・資格 ・第二種・第三種電気主任技術者の資格 ・電気設備の設計・施工業務・管理の経験 ・通信関連・電気・機械設備のインフラ構築経験 ・電気事業法、電波法、消防法などの知識 ※通信インフラ、ゼネコン、メーカー等からの転職者も活躍しております。 【こんな方はぜひ】 ・ダイナミックな建設工事に携わりたい ・スキルアップを叶えたい ・安定企業で腰を据えて働きたい ・地域や社会に貢献する仕事をしたい ・経験や知識はもちろん活かせますが、今回はそれ以上に意欲を重視した採用です。 「学校で学んだ知識を活かしたい」「資格を取って、スキルアップしたい」そんな前向きな方を待っています。 研修制度に加え、周りは面倒見のいい先輩が揃っているので、日々の業務を通して、成長を実感できます。 |
給与・待遇
給与 |
450万円 ~ 750万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■残業手当 ■役職手当 ■資格手当 ■赴任手当 ■出張手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 総合職|施設・設備系総合職(高速道路設備の安全を守り、未来を創る) |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 事前面談→一次面接→役員面接 |
---|---|
企業会社特徴 | 【企業理念・私たちの役割】私たちは、安全を何よりも優先し、安心・快適な高速道路空間を24時間365日お届けするとともに、高速道路ネットワークの効果を、次世代に繋がる新たな価値へ拡げることにより、地域の活性化と暮らしの向上、日本の社会・経済の成長、世界の持続可能な発展に貢献し続けます。【新たな価値創造への挑戦】当社グループの将来を見据えた新たな価値創造に向けて、経営方針3「デジタル化や脱炭素化などの環境変化に適応した新たな価値創造への挑戦」を掲げ、取り巻く急速な環境変化に適応し、チャレンジしていきます。最先端の事業運営を実現し、高速道路モビリティの進化をめざす次世代技術を活用した革新的な高速道路保全マネジメント「i-MOVEMENT」や建設現場の生産性を向上させる「i-Construction」、高速道路での完全自動運転(レベル4)の実現のための路車間協調設備の構築などDXを推進していくとともに、その実現に向けた革新的な技術開発や高度な専門性を有する人財育成にも積極的に取り組んでいきます。また、高速道路ネットワークの整備をはじめとする当社グループのあらゆる事業活動を通じて、地球温暖化の抑制に寄与するCO2排出量の削減、設備の省エネルギー化などに着実に取り組むとともに、「脱炭素社会」はもとより、「SDGs(持続可能な開発目標)」がめざすサステナブルな社会の実現に貢献していきます。【経営基盤の強化と働きがいの向上】当社グループの事業活動を着実に展開していくために、経営方針4「お客さまをはじめとするステークホルダーの期待に応え続けるための経営基盤の強化」を掲げ、コンプライアンスの徹底、ガバナンスの強化、公正・透明な調達などにより、当社グループの成長基盤となる「社会からの信頼」を獲得し続けるとともに、グループ全体の生産性向上や新たな事業領域への拡大などによる「財務基盤の強化」に努めていきます。特に安全とコンプライアンスは企業経営の根幹であり、事業推進のためのコンプライアンス軽視は絶対にしてはならないとの姿勢のもと、過去に発生した事象からの教訓を忘れず、グループ全社員の安全意識及びコンプライアンス意識の徹底を図ることで、すべてのステークホルダーの皆さまからの信頼を高め、当社グループの役割を果たしていきます。 |
企業情報
企業名 | 中日本高速道路株式会社 |
---|---|
設立 | 38626 |
資本金 | 650億円 |
事業内容 |
【事業内容】 高速道路(関連施設・設備も含む)の新設、維持、修繕その他の管理を効率的に行うことなどにより、道路交通の円滑化を図り、国民経済の健全な発展と、国民生活向上に寄与することを目的とする事業を展開。 ■高速道路の建設 高速道路が地域を結び、人やモノの新しい流れがうまれます。安全で、安心・快適な高速道路ネットワークの整備は地域社会や日本経済の発展につながります。 ■高速道路の保全・サービス 日本の経済や人々の日常を支える大動脈・高速道路。24時間365日、お客さまに安全・安心・快適な高速道路空間をお届けします。 ■サービスエリアの運営 単なる通過点ではなく旅の目的地となるようなサービスエリアをめざし、新たな魅力の創造に挑戦しています。 ■その他の事業(新規事業) 高速道路事業で培ったノウハウや技術、保有する資産を活かして、新たな価値を生み出し、会社の成長に挑戦しています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。