スポーツ医学・ロコモーティブ症候群分野への転職は「スポーツ医学・ロコモーティブ症候群転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/11 更新
閲覧済み

【東京】プロ野球球団の販売促進・EC管理担当/※管理職候補/年収600万~ 株式会社ヤクルト球団

掲載開始日:2025/10/10
終了予定日:2025/12/11
更新日:2025/10/11
ジョブNo.10488332
企業名 株式会社ヤクルト球団
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
東京都港区北青山2-12-28 青山(せいざん)ビル4F
職種 【東京】プロ野球球団の販売促進・EC管理担当/※管理職候補/年収600万~
業種 特殊法人/財団法人/その他団体・連合会/マーチャンダイザー
正社員

募集要項

仕事内容 ■募集背景

ヤクルト球団は、プロ野球の枠を超えた「ファン体験価値」の創造を目指しています。

近年、グッズ販売やデジタル施策の強化により、ECサイトの利用者数が増加中。ファンとの接点をさらに広げるため、販売促進・商品企画・EC運営を一貫して担う部署にて、管理職候補を募集いたします。



■期待する役割やミッション

・ご入社数年後を目途に、組織の管理職へ昇格し、チームマネジメント業務をお任せいたします。

・ファンの熱量を可視化し、購買行動へとつなげる“仕掛け人”として活躍

・球団ブランドを体現するグッズやキャンペーンを通じて、ファンとの絆を強化

・ECサイトをを通じた販売チャネルの強化



※評価指標(KPI)

・新商品の売上実績/初動売上

・在庫消化率/廃棄率

・ECサイト売上の伸長

・店舗別売上実績 など



■業務内容

※以下の業務を横断的に担当いただきます。

 マネジメント業務は、業務のオンボーディングを経て、入社数年後のアサインを予定しております。



・マネジメント業務

∟マネジャーとして組織目標に紐づく予算組みや、定量的な目標設定、目標達成のための戦略設計業務。

 10名程度の配下の労務管理、業務マネジメント。



・販売促進企画の立案・実行

∟キャンペーン、SNS連動企画、スタジアム連動施策など



・商品企画・開発

∟球団グッズ(アパレル、雑貨、コラボ商品など)の企画・制作ディレクション



・ECサイト運営管理


商品登録、在庫管理、UI改善、アクセス解析、売上レポート作成



・実店舗の販売管理業務

∟発売日調整、店頭店内装飾調整、VMD調整、在庫管理・補充計画の立案、販促キャンペーンの店舗展開 



ファンデータの活用

∟購買履歴やアクセス傾向をもとにした企画立案・PDCA運用



■ポジションの魅力

・日本に12しかないプロ野球球団で働く希少性のあるポジションです。限られた舞台で、スポーツビジネスの本質に触れながらキャリアを築けます。

・球団ブランドを活かした物販戦略に挑戦。・EC×リアルの融合による新しい販売体験を設計。オンラインとオフラインを横断した購買体験を創出し、球団のデジタルシフトを牽引できます。

・選手の魅力や試合の感動を形にし、全国のファンの手元に届ける商品開発に関われます。

・企画から実行まで一貫して携われる裁量の大きさ
アイデアをすぐに形にできるスピード感と自由度があります。

・ファンと直接つながる実感を持てるポジションです。ECやSNSを通じて、リアルタイムでファンの反応を感じながら仕事ができるやりがいがあります。



■組織構成

・8名在籍(管理職2名、メンバー6名)※店舗勤務のアルバイト除く

・年代構成:25歳~45歳

・当該部署男女比:1:1



■労働環境についての補足

有休平均取得実績:10.2日(2024年度実績)
求める人材 ■必須要件

・マネジメント業務経験

・ECサイトの運営・販売促進経験、もしくは実店舗での販売促進施策の企画・実行経験

・ExcelやGoogleスプレッドシートを用いたデータ管理スキル



■歓迎要件

・10名以上の組織マネジメント業務経験

・商品登録・在庫管理・売上分析などの実務経験

・商品企画・開発の経験(アパレル、雑貨、キャラクターグッズ等)

・スポーツ業界、エンタメ業界でのグッズ企画・販売経験

・オフライン、オンライン双方での販売促進施策の立案経験



■求める人物像

・ファン心理を理解し、熱量を企画に変換できる方

・数字と感性の両面から施策を組み立てられる方

・チームワークを大切にし、関係部署と連携できる方

給与・待遇

給与 600万円 ~ 800万円
■通勤手当
■住宅手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【東京】プロ野球球団の販売促進・EC管理担当/※管理職候補/年収600万~
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■社員割引制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■4週8休制■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 ■株式会社ヤクルト球団とは

株式会社ヤクルト球団は、東京ヤクルトスワローズの運営を担うプロ野球球団です。1969年の設立以来、神宮球場を本拠地に、数々の名勝負と感動を届けてきました。スポーツの枠を超え、エンターテインメントとしての価値を高めながら、ファンとの絆を育む球団運営を行っています。



■プロ野球市場について

プロ野球は日本最大級のスポーツコンテンツとして、年間観客動員数2,000万人以上、SNSフォロワー数も右肩上がり。近年では、若年層・女性層のファンが増加し、動画配信やECなどデジタル領域の拡大により、球団の収益構造も進化しています。 ヤクルト球団はこの市場の変化をチャンスと捉え、デジタル施策やグッズ開発、ファンマーケティングを強化中。スポーツビジネスの最前線で、あなたの経験が活かせる環境です。



■事業の魅力や優位性



<長年にわたり愛される球団ブランド>

ヤクルトスワローズは、日本のプロ野球界でも屈指の歴史とファンロイヤルティを誇る球団です。安定したファンベースと収益モデル:チケット、グッズ、スポンサー、メディア収益など多角的な収益構造を有しています。 スタジアムを埋め尽くす熱狂的なファン、SNSで話題になるグッズ、そして高い人気を誇る「球団マスコットキャラクター」など、唯一無二のブランド資産を活かした企画が可能です。



<安定した経営基盤と強力な支援体制>

親会社は、食品・健康分野で世界展開する「ヤクルト本社」。 その支援体制のもと、球団運営も安定しており、安心して長期的なキャリアを築ける環境です。



<都心立地を活かした集客力>

・都心・神宮球場を本拠地に持つ球団として、アクセス性・集客力に優れ、企業タイアップやイベント展開にも強みを持ちます。1試合平均約2万8000人、年間で約200万人の観客動員数を誇る集客力があります(2024年度実績)

企業情報

企業名 株式会社ヤクルト球団
設立 18384
資本金 4億9,500万円
事業内容 ■事業内容

当社は、プロ野球球団の運営を中心に、以下のような多角的な事業を展開しています。

スポーツ×エンタメ×デジタルの融合領域で、ファン体験価値を最大化する取り組みを続けています。



・試合興行の企画・運営

・球団公式グッズの企画・販売(店舗・EC)

・ファンイベント・キャンペーンの企画・実施

・スポンサー企業とのタイアップ企画

・デジタル施策(公式アプリ、SNS、動画配信など)の推進

・メディア対応・広報活動

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。