スポーツ医学・ロコモーティブ症候群分野への転職は「スポーツ医学・ロコモーティブ症候群転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/11/07 更新
閲覧済み

【大阪/堺市】福祉用具のルート営業(未経験・第二新卒可) 株式会社幸和製作所

掲載開始日:2025/11/06
終了予定日:2026/01/07
更新日:2025/11/07
ジョブNo.10512958
企業名 株式会社幸和製作所
年収 300万円 〜 400万円
勤務地
大阪府堺市堺区海山町3-159-1
職種 【大阪/堺市】福祉用具のルート営業(未経験・第二新卒可)
業種 施設・福祉介護関連サービス/コンシューマ向け製品営業
正社員

募集要項

仕事内容 【スタンダード上場/シルバーカーで国内トップクラスのシェア率を誇る福祉用具の総合メーカー/高齢化社会に貢献する将来性抜群の優良企業】



■業務内容:

本社にて、福祉用具にかかる法人ルートの営業をお任せします。



<具体的には>

・量販店への営業:ホームセンター、総合スーパーおよび卸問屋等

・介護事業者への営業:福祉用具を専門に扱う卸問屋、卸業者および介護サービス事業所

*適性に応じて担当顧客を決定いたします。



<詳細>

・移動方法:社用車

・出張頻度:月1~2回(期間:2~3日)

・直行直帰:スケジュールに応じ相談可

個人の裁量に応じて1日のスケジュールを策定いただいています。



■教育体制:

<入社後~1週間>座学研修

<その後*3ヶ月~半年間程>営業同行

*先輩社員と同行をしていただき、営業方法を学んでいただきます。

*習熟度に応じて期間は変更となります。
求める人材 ◎職種未経験歓迎・業種未経験歓迎◎※人柄重視の採用です。



■必須条件:

・普通自動車免許



■歓迎条件:

・法人営業の経験

・福祉用具にかかる営業の経験

※人とお話しすることが好きな方、コミュニケーション力を活かしたい方のご応募をお待ちしております。



■こんな方へお勧め:

<コミュニケーション能力を活かし、未経験から営業に挑戦したい方>

未経験の方も丁寧に教育していくので、ご安心ください。

*中途入社者の前職:理学療法士など



■当社について:

~歩くことが楽しい そんな毎日が当たり前であるために~

世の中に初めてシルバーカーを送り出し、その後も積極的な新製品開発を続けております。「高齢者だからこうだろう」という固定概念ではなく、新たなデザイン、コンセプトで高齢者の方々、ご家族から圧倒的な支持を得ております。



■当社の特徴:

日本は世界のどの国も経験したことのない高齢社会を迎えており、今後、日本が高齢化時代の経済成長・社会保障モデルをどう打ち立てていくのか、世界は期待をもって見つめています。幸和グループはこうした背景を踏まえ、当社の企業理念である、「私たちは、明日の笑顔のため、すべての人に愛と感動と勇気を与えます」「私たちは、使う人が幸せを感じる、また心が豊かになる製品創りを目指します」を実践するために、顧客のニーズに基づいて最高品質の製品を提供し、社会に貢献していきます。

給与・待遇

給与 340万円 ~ 400万円
■通勤手当
■営業手当
■残業手当
■役職手当
■赴任手当
■出張手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【大阪/堺市】福祉用具のルート営業(未経験・第二新卒可)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■慶弔見舞金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■社員割引制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス オンライン面接可
企業会社特徴 当社は、国内で初めてシルバーカーを開発した会社でございます。

乳母車の製造メーカーとして創業した1965年は高度経済成長期で、まだ少子高齢化の話など無かった時代でした。

その当時、使わなくなった乳母車を杖の代わりに使っている高齢者の姿がよくみかけられました。「もっと安全で便利なものを」と、乳母車の製造技術

を基に創業者が高齢の方たちのための商品開発に着手し、国内初となる高齢者用の歩行補助車(シルバーカー)が誕生しました。

その後、時代は超高齢社会となり、多岐にわたる介護が必要な時代のニーズに合わせて総合的な福祉用品を扱うブランドとして、2007年に「TacaoF(テイコ

ブ)」を立ち上げました。そして、2017年には男性の福祉用具利用率の向上を目指して、国内初となる男性用の福祉用具ブランド「GENTIL MARRONE(ジェン

ティル・マローネ)」を立ち上げました。

現在、我が国は世界のどの国も経験したことのない高齢社会を迎えています。高齢化にともない医療、介護、また個人の生活能力の低下に対する生活支援分野等におけるサービスニーズが拡大・多様化し、高齢者の取り巻く日常生活の安心・安全の確保や様々な支援が必要とされています。

私たち幸和製作所グループはこのような背景を踏まえ、「福祉用具メーカー」から「シニアライフそのものをデザインする会社」へシフトし、体が「生きる」ことだけでなく、心も豊かに「活きる」ことが楽しみになる明日を創造することで、当社の新しい企業メッセージである「今はまだない、シニアライフを。」を実現してまいります。

企業情報

企業名 株式会社幸和製作所
資本金 5,107万
事業内容 (1)介護用品・福祉用具の製造販売事業

主要な製品は、シルバーカー、歩行車および杖など歩行補助を目的とした福祉用具であります。

シルバーカーおよび歩行車は、主に当社グループの生産拠点である東莞幸和家庭日用品有限公司にて製造しており、杖やその他の福祉用具については国内外の委託工場および仕入先から当社および連結子会社である株式会社シクロケアが仕入を行っております。販売については、国内は当社および連結子会社である株式会社シクロケア、海外は連結子会社である東莞幸和家庭日用品有限公司が行っております



(2)介護サービス事業

連結子会社である株式会社幸和ライフゼーションが介護保険法に基づいた福祉用具貸与(レンタル)事業を行っており、居宅介護者・要支援者について日常生活上の便宜や機能訓練のために、要介護者等の心身の状況、希望や生活環境などの状況に応じ、日常生活の自立を支援するための介護用品・福祉用具の貸与を行っております。



(3)EC事業

連結子会社である株式会社ネクストケア・イノベーションがインターネット等を介し、車いす、シルバーカー、歩行車等の介護用品・福祉用具の通信販売を行っております。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。