千葉事業所/配送ドライバー 株式会社ヤマシタ
企業名 | 株式会社ヤマシタ |
---|---|
年収 | 400万円 〜 450万円 |
勤務地 |
千葉県印旛郡酒々井町飯積1丁目1-8
|
職種 | 千葉事業所/配送ドライバー |
業種 | 医療機器卸/航空・鉄道・船舶(海運)運送 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務】 ・運転車種 3tトラック/4tトラック(テールゲートリフター付) ・荷物 リネン製品(タオル、シーツ、ユニフォーム、ベッド・枕カバー等の布製品) ・配送先 ホテル、旅館、レストラン、病院、福祉施設など ・配送エリア 千葉県内(外房・内房・成田エリア、船橋・市川、印西)、東京23区内、横浜 ■業務内容詳細/業務の流れ ①事業所から千葉県内や東京23区内のホテルや旅館へ出発 前日に配送コースのルート順にピッキングスタッフが荷積みしてくれます。 ②施設に到着したら、トラックを指定の場所へ駐車します。 施設側が許可した場所に駐車するので駐車違反等のリスクはありません。 ③駐車後は荷台から製品の入ったテナー(カゴ車)を降ろして 施設の指定場所に、指定された製品を棚入れ・納品を行います ④納品後は、使用済みのリネン製品を空いたテナーへ回収します。 使用済みリネンは基本的に「リネンバッグ」という袋に入っており、基本的に手袋を付けて作業するので一枚一枚手で直接触って回収する事はありません。 ⑤作業完了後は施設担当者にひと声掛けて納品のサインを受け取ります。 ⑥上記の流れをコースの件数分こなします。 ⑦事業所に帰社したら回収したリネン製品を積んだテナーの積み下ろしを行います。 ⑧翌日配送分のテナーを車両へ積み込みします。 ⑨翌日配送のコースとルート、イレギュラー対応などの引継ぎ事項を確認して退勤します。 ※⑧はピッキングのスタッフが対応する事が多いですが、繁忙期等は一部手伝っていただく場合がございます。 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・中型自動車運転免許(8t)以上またはH19年6月2日以前に普通免許取得者 ・2年以上の配送経験 ただし、バレット積みなどの倉庫間輸送の経験は除く 経験例:宅配便(ヤマト・佐川など)、生協配送(パルシステム/コープなど)、その他店舗配送型(スーパー/コンビニ/ウォーターサーバーなど) |
給与・待遇
給与 |
417万円 ~ 440万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■資格手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 千葉事業所/配送ドライバー |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■永年勤続制度 ■借り上げ社宅制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 3:00~12:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | ◆福祉・介護事業の収益性はIT業界並み ヤマシタの主要事業の一つである「福祉用具レンタル・販売」は、社会福祉・介護事業に属しています。総務省の統計資料によると、社会福祉・介護事業の売上高営業利益率(以下、利益率)は8.4%。これはIT業界(情報通信業)の8.6%に匹敵する高水準です。また、病院向けリネンサプライが属する医療・保健衛生業の利益率は10.4%です。ヤマシタは、収益性が比較的安定した市場でビジネスを行っています。また、介護産業の市場規模予測を見ると、2015年度が9.8兆円に対して2020年は12.2兆円、2025年度は15.2兆円と、年率約5%平均での成長が見込まれています。 【ホームケア事業におけるヤマシタの強み】 ◆業界随一の豊富な品揃え 福祉用具業界には、新規で参入してくる企業も多く、他社との競争力が強く求められています。私たちが取り扱う福祉用具レンタルの商品数は、1000品目以上と業界随一の豊富な品揃えとなり、競合他社に対して優位性を持つポイントとなります。 ◆すべての営業担当者が、「福祉用具専門相談員」 幅広い商品の中から、ご利用者のお身体の状態やお住まいの環境に合わせた最適な商品の選定と提案ができるよう、全営業担当者が入社後すぐに福祉用具専門相談員の研修を受け、資格を取得しています。専門知識の習得を奨励しているため、常にケアマネジャーやご利用者などお客様を第一に考えた質の高い提案が可能となっています。 ◆国内拠点 工場・営業所・ショールームなど、約60箇所の拠点が存在します。関東・東海・北陸・関西・四国など地域に根差したきめ細やかな活動で、各地の高齢者や福祉施設、企業などから大きな信頼を勝ち得ています。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社ヤマシタ |
---|---|
設立 | 23071 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 |
当社は、元来静岡発祥のリネンサプライ会社です。長年当社を老舗としてお取引下さっているお客様のおかげで今まで事業を営んでまいりました。企業成長の中で、今後の日本社会を支えるような事業に参画したいという想いから、福祉用具レンタル事業にもいち早く参入しました。現在日本は、莫大な赤字国債の増加から歳入と歳出の基本財政収支が崩れています。その中で喫緊の課題として挙げられるのが、社会保障費の適正化と効率化です。私たちはこの課題解決を担う重要な要素が、福祉用具レンタルサービスであると確信しています。福祉用具レンタルから日本の超高齢社会を、リネンサプライから日本の医療・観光拠点を支援する。これらのレンタル・リーススキームを軸にしたサポート事業の展開が当社の方針になります。 【会社概要】 ■福祉用具レンタル・販売 ■住宅改修 ■居宅介護支援事業 ■リネンサプライ ■寝具リース ■受託サービス事業 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。