【東京】金属加工油剤の営業◆エリア拡大の為、2名募集◆年休127日・土日祝休/転勤なし 大同化学株式会社
企業名 | 大同化学株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 600万円 |
勤務地 |
東京都千代田区内神田1丁目7番1号 鎌倉橋ビル
|
職種 | 【東京】金属加工油剤の営業◆エリア拡大の為、2名募集◆年休127日・土日祝休/転勤なし |
業種 | その他(専門商社)/その他(営業) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【年休127日・土日祝休み/転勤なし/大手取引多数/創業70年超の金属加工油剤メーカー】 ■業務内容: 同社は「金属加工油」の研究開発、製造、販売をしているメーカーです。 金属を加工する際に使用されるもので、自動車や鉄鋼などあらゆる産業のモノづくりに必要不可欠な製品です。世界を代表する大手自動車メーカーや鉄鋼メーカーの製造現場で同社の製品が幅広く採用されています。同社の営業担当として、既存顧客への営業活動及びフォローをお任せいたします。 ■業務詳細: - 営業スタイル…8割以上が既存顧客。飛び込み営業などの新規開拓はありません。顧客先へ訪問し、既に導入されている製品の使用状況を確認したり、顧客が抱える課題やニーズに応じた提案を行います。 - 顧客先…大手自動車メーカーや大手鉄鋼メーカーが主な取引先です。 - 取扱製品…切削・研削油剤、圧延油、塑性加工油など 金属を薄く延ばすために使用される油剤などあらゆる産業のモノづくりで使用されています。また油剤の種類ごとで営業担当が分かれています。 ■業務の魅力: - 顧客の製品やニーズに応じたオーダーメイドの製品を提供できる点を強みとする同社は業界4位のシェアを誇ります。単なる販売ではなく、共に製品工程の改善を行うなど、顧客と並走しながらモノづくりに携われる点が本業務の面白さの一つです。 - 社内に研究開発部門があるため、専門的な要望に対してもすぐに相談できる環境があります。顧客要望に対してワンチームで提案できる点も特徴です。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員によるOJTを中心に業務を習得いただきます。製品知識を身に着けるための座学研修などもありますので、業界未経験の方もご安心ください。数年をかけて着実に営業として成長できる環境があります。 ■同社について: 金属加工油とは、鉄鋼、非鉄金属、ベアリング、自動車、建設、工作機械業界などあらゆる産業に使用されており、金属を加工する際に必要不可欠な製品です。同社製品は、大手自動車メーカー(トヨタ、日産、Honda)大手鉄鋼メーカー(日本製鉄、JFEスチール)から身近な町工場まで幅広く活用されています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■何らかの営業経験、または顧客折衝経験をお持ちの方(法人・個人不問) ■第一種運転免許普通自動車 【歓迎する経験・スキル】 ■職種未経験歓迎/業種未経験歓迎 ■危険物取扱者(乙4)の資格がある方 |
給与・待遇
給与 |
410万円 ~ 600万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■資格手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京】金属加工油剤の営業◆エリア拡大の為、2名募集◆年休127日・土日祝休/転勤なし |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:50~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■創立記念日■年次有給休暇 |
その他
選考プロセス | 1次面接の前にオンラインで受検いただくURLを送付いたします。 |
---|---|
企業会社特徴 | 製造業の現場のプロセスに必要不可欠な金属加工油を取り扱っています。 取引先は鉄鋼メーカーや自動車、建機メーカーなど、多岐に渡り、圧延分野の鉄鋼向け製品では国内トップシェアを誇ります。 【製品】 ■切削・研削油 【 切削油剤 】 ダイカトール、シミロン ■圧延油・調質圧延液 【 鋼の熱間圧延油 】 ダイロール 【 非鉄圧延油 】 ダイロール 【 調質圧延液 】 ダイスキン ■熱鍛・冷鍛・プレス・一般塑性加工油 【 熱間・冷間鍛造用離型剤 】ホットアクアルブ、アクアルブ 【 プレス油 】 ダイプレス 【 一般塑性加工油 】 ダイルブ、ダイドロー、ダイロール ■防錆油・洗浄剤 【 防錆油 】 ダイラスト 【 洗浄剤 】 ダイクリーナー ■熱処理油 【 水溶性熱処理剤 】 ソリュブルクエンチ 【 熱処理油 】 焼き入れ油 ■その他 【 アルミニウムの (スラブ) 鋳造離型剤 】 ローレルオイル 【 トルク係数安定剤 】 ダイロール |
企業情報
企業名 | 大同化学株式会社 |
---|---|
設立 | 17227 |
資本金 | 9,980万円 |
事業内容 |
【事業概要】 1958年に初めて冷間圧延油に成功するなど金属加工油用潤滑油の研究開発、製造、販売をしている歴史ある企業です。 切削加工の際に発生する摩擦熱を抑制するための切削油剤、熱により鉄を引き延ばす圧延加工の際に発生する表面損傷の低減のための圧延油、錆の発生因子から金属材料を保護する防錆油といった各種金属加工油の製造をしています。 韓国・中国・タイといったアジア以外にもアメリカ・スペイン・イギリスなどに提携会社があり、海外での販売も行っています。 【特徴】 私たち大同化学は 製造業の皆様の生産性、品質向上にお役に立てる金属加工油剤を提供します。これからの脱炭素化社会を見据え、環境への配慮に重点を置き、製造業の皆様のご要望にお応えするため、豊富な経験と知見を基に、独自の発想で製品開発に取り組んでいます。 【品質への取り組み】 顧客満足度の向上を目指し、高品質の製品とサービスを提供する。 プロセス品質目標達成の為、継続的改善に励む。 【主要取引先】 日本製鉄、JFEスチール、UACJ、トヨタ自動車、アイシングループ、NTN、ジェイテクトなど、日本を代表する鉄鋼・自動車・部品メーカーとの取引があります。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。