サポートエンジニア分野への転職は「サポートエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/05 更新
閲覧済み

【横浜】車載音響機器の ソフトウェア プロジェクトリーダー ヤマハ株式会社

掲載開始日:2024/11/28
更新日:2025/01/11
ジョブNo.238715
企業名 ヤマハ株式会社
勤務地
神奈川県
職種 【横浜】車載音響機器の ソフトウェア プロジェクトリーダー
業種 半導体・電子・電気機器業界のシステムエンジニア(マイコン・計測・画像等)
ポイント 【横浜】車載音響機器の ソフトウェア プロジェクトリーダー
正社員 年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 自動車向けオーディオ事業を拡大するにあたり、即戦力となる経験豊富なソフトウェアエンジニアを募集します。優れた音響設計とサウンド信号処理を組み合わせた技術力および高品質が我々の強みであり、車載経験がある技術者を迎え入れ、自動車に新たな価値を提供します。

【関連商品サービスのURL】

【業務内容】
車載音響用のソフトウェアプロジェクトリーダーを担当します。営業部門、企画部門、製造部門、サプライヤー、品質保証部門を含む他のチームメンバーと密接に連携し、日程、コスト、品質を満たすようにプロジェクトを推進します。
・プロジェクトマネージャーの指示のもと、顧客要求からプロジェクト計画を定義し、期限内に高品質な成果物を提供する
・社内あるいはオフショアの開発チームへの業務指示
・社内外へのステークホルダーへの定期的な進捗報告
・顧客からのRFI/RFQ、顧客プロジェクトに対する技術サポート

【役割】
・クロスファンクショナルチームにおいて、車載音響用ソフトウェア開発を...
求める人材 【必須】
・車載用組み込みソフトウェアの開発経験(5年以上)

【歓迎】
・Tier-1として、車載インフォテイメントシステム等でのソフトウェア開発経験
・OTAなど、ソフトウェアアップデートシステム向けのプログラム経験
・プロジェクトマネージメントに関する知識、Automotive SPICE
・プロジェクト管理ツールに精通していること (ex. JIRA)

給与・待遇

給与 500万円~850万円
※ご年齢・スキルを考慮し決定いたします。 賞与年間5.9ヶ月分(2023年度)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【横浜】車載音響機器の ソフトウェア プロジェクトリーダー
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 家族手当 残業手当(全社平均18.3h/月 2021年度実績)営業手当 地域手当 ◆制度:共済会 持株会 財形貯蓄 持家支援 会員制福利厚生サービス ヤマハリゾート割引利用 等

勤務時間・休日

勤務時間 09:00~17:45
休日・休暇 完全週休2日制・祝日・年末年始・GW・夏期など、有給休暇、ライフサイクル休暇、傷病・看護・ボランティア・自己啓発休暇、出生支援休暇、子の看護休暇、その他特別休暇

その他

選考プロセス 面接2回、WEB面接対応可

企業情報

企業名 ヤマハ株式会社
設立 1897年10月
従業員数 19937名
資本金 285億3400万円
売上高 4081億9700万円
事業内容 <世界最大の総合楽器メーカー・国内トップブランド、ピアノ生産量グローバルシェアトップ>
【主要事業】 楽器事業(ピアノ、電子楽器、管・弦・打楽器等の製造販売等)
 音響機器事業(オーディオ、業務用音響機器、情報通信機器等の製造販売)
 その他(電子部品、自動車用内装部品、FA機器、ゴルフ用品、リゾート等)
【事業所】本社、東京、大阪 【工場】掛川工場(浜松市)、豊岡工場(浜松市)、天竜工場(浜松市)
【関連会社・子会社】 63社(内連結対象59社)(ヤマハ・コーポレーション・オブ・アメリカ、ヤマハ・ミュージック・ヨーロッパなど、北米、中南米、欧州、アジア、中東、オセアニア、アフ...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。