Operational Excellence & Process Manager 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 900万円 |
勤務地 |
筑波
|
職種 | Operational Excellence & Process Manager |
業種 | ガラス・化学・石油業界の基礎・応用研究・技術開発(化学) |
ポイント | ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上平均残業月30時間以内英語を使う仕事中途入社5割以上
|
募集要項
仕事内容 |
■Purpose of the job このポジションは、PMC の運用方針と手順の枠組みの中で、日々の生産のあらゆる側面を含む筑波工場の効率的な運営を監督し、運用スタッフに技術的専門知識とプロセスサポートを提供します。グローバル PT、QC と連携し、PMC ジャパンが製造する全ての製品の正常な納入に責任を持ちます。新しい生産設備の技術投資要件の定義と、新設備立ち上げを成功させるために従事いただきます。 ■Strategic focus このポジションは、現場での効率的な運用、プロセス制御、および最終製品のリリースに責任を持ちます。PMC Japan によって製造された製品が全ての内部および顧客の要件を満たしていることを確認します。製品を正常に配達するために必要な全ての生産プロセスが完全に実行され、スタッフが適切に訓練されていることを確認する必要があります。また、ドイツ・ハーナウの PT と RD、および品質管理への技術的インターフェースとして機能します。 ■Main responsibilities ●産/プロセスのサポート:30% - 範囲外の歩留まり、製品の品質、処理時間などの生産上の問題を報告し、修正します。 - ドイツ・ハーナウ PT と協力して、PMC Japan の製造への新しい PMC 製品の移転と発売を成功させるための責任を負います。 - 全ての PMC Japan 製品について適切な製造手順/バッチ記録が整っていること、および製造スタッフが製造手順の実行と PMC Japan 機器の使用について適切なトレーニングを受けていることを確認します。 - ハーナウプロダクション/ PT、サイトエンジニアリングおよびメンテナンスチームと協力して、 プロセスと機器の問題のトラブルシューティングと診断を行います。 ●業務最適化、工程移管支援、新システム導入:20% - プラントの最適化、統合、プロセス転送、新しいシステムの実装、運用チームとの共同作業など、 割り当てられたプロジェクトで定義されたアクションの対応、実行、および管理を担当します。 - 活動、問題、提案について適切なマネージャーにタイムリーに報告します。 - ドイツ・ハーナウを含む適切な利害関係者と連絡を取り、プロセス移行をサポートします。 ●オペレーション技術サポート:20% - 生産において日常業務で発生する問題を化学プロセスとエンジニアリングの視点から解決します。 - ハーナウを含む適切な利害関係者とコミュニケーションを取り、迅速な問題解決をサポートします。 - 生産で活用されている関連文書の確認と修正をします。 - 生産ラインキャプチャデータと機器の問題に関するトラブルシューティングをサポートします。 ●オペレーション エクセレンス管理:10% - 顧客から品質問題を提起された場合、問題を調査し、原因・ルートコースを探ります。そして問題解決のための提案をします。 - ドイツ・ハーナウのプラント制御チームと連絡を取り、迅速な問題解決をサポートします。 ●QC (品質管理) 活動のマネージメント:10% - QC (Quality Control) チームをサポートし、管理します。 問題が発生した場合は、PMC-Hanau とのインターフェースとなり、適切な提案やアドバイスを提供します。 ●PMC ハーナウ (ドイツ) とのインターフェイス:5% - PMC ハーナウとの技術的なインターフェイスを管理します。 プロセスの問題をハーナウに報告し、必要に応じてサポートを求めます。 技術要件の定義から、新しい生産設備とプロセスの実装が成功するまで、投資プロジェクトに責任を負います。 投資プロジェクトでの責任: 投資要件の定義 パイロットバッジ等を含む設備の実装スタートアップ 生産手順とプロセスの説明の準備 生産チームへのトレーニング 必要な許可を得るための、地方自治体への情報通知 ●その他:5% - ビジネスおよび運用ニーズを満たすために割り当てられた、その他の職務またはプロジェクトに従事します。 |
---|---|
求める人材 | ・認定された大学またはカレッジでの、化学または化学工学の修士号 ・化学の博士号を取得していることが望ましい ・710 年の特殊化学品またはファインケミカル事業での生産管理経験。R&D またはプロセスサポートの経験があれば尚可。 ・生産性管理、品質保証、品質管理 ・PC/PLC オペレーティングインターフェイス, MS Office, ERP システム (SAP) 等への理解 〈個人スキル:行動能力〉 ・仕事への実践的なアプローチ ・高いストレス耐性 ・日本語・英語共に、読み書き・口頭での優れたコミュニケーション能力 ・利益を上げるためにリスクを負う環境で、熱意をもって働く姿勢と能力 ・生産環境内および技術スタッフ/R&D とのコミュニケーション能力 ・チームプレイヤ-としての中で働く能力 ・特別な課題を積極的に受け入れ対応する姿勢 ・ 国際的な同僚と働く能力 |
給与・待遇
給与 |
750 万~(年俸ベース)経験・能力を考慮のうえ決定 決算賞与(ターゲット額:約 140 万円) 上記とは別途 年 1 回(翌年 3 月末支給)会社/個人業績による |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | Operational Excellence & Process Manager |
待遇・福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 食事補助(ランチバウチャー)、カフェテリアプラン、リロクラブ、総合福祉団体定期保険、傷害保険、退職金制度(確定給付企業年金) |
勤務時間・休日
勤務時間 |
ノンコアフレックス適用(標準時間 8:30-17:00・1 時間休憩) 在宅勤務制度あり |
---|---|
休日・休暇 |
完全週休二日制、年間休日 125 日(会社カレンダーあり)、有 給休暇 20 日/年(初年度付与日数は入社月による) |
その他
選考プロセス | 面接 2~3 回、適性試験あり 一次面接:Hiring Manager/人事 二次面接:BU responsible/社長/人事 |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 2012年3月 |
従業員数 | 147(2018年9月末時点) |
事業内容 |
■事業内容: 自動車触媒の研究開発および販売 ■魅力: ◆同社は海外に拠点を持つ日系自動車業界とのビジネスのため世界のほかの地域(ブラジル、アメリカ、ヨーロッパおよび中国等)にも現地法人を設立しています。 両社は1990年代初頭からすでに自動車触媒を製造・販売しており、今後はユミコア社が所有する欧米・中国の製造・販売拠点を用い、日本触媒の技術力を用いて開発した製品をより幅広く提供していきます。 同社は特に日本触媒のグローバルな事業活動に於ける長年の日系自動車メーカーとの信頼を継承し、主に日系自動車メーカーにより高品質且つ、広範な製品の提供を目指しています。 ◆活気に満ち溢れた明るい雰囲気というのが同社の研究・開発拠点の魅力です。研究一筋に集中した暗い雰囲気の研究所ではなく、社員が協力して和気藹々と一丸に業務に取り組んでいる点が他の研究所とは異なる雰囲気となっております。 また大手企業2社が後ろ盾とはなっておりますが、、今後、新たに会社の文化、風土を作っていける真っ新な状態にあることも、同社の魅力です。1から会社を作っていける状況なので、そうした状況を楽しめる方には非常に魅力ある企業です。 |
この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。