【山形】近赤外分光法を利用した製品開発で循環社会に貢献 【量産製品の企画から量産まで】 株式会社山本製作所
企業名 | 株式会社山本製作所 |
---|---|
年収 | 350万円 〜 650万円 |
勤務地 |
山形県東根市大字東根甲5800-1
|
職種 | 【山形】近赤外分光法を利用した製品開発で循環社会に貢献 【量産製品の企画から量産まで】 |
業種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)/光学設計(レーザー) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【職務内容】 近赤外線(NIR)を利用したプラスチックの識別技術を搭載したリサイクル装置等の開発における電装・光学系の設計 【やりがい】 世界的に問題視されるプラスチックですが、当社は「適性な向き合い方」があると考えています。そのためにはプラスチック特有の特徴でもあるリサイクル性を向上させるのが目的であり、 すで当社が開発し販売しているプラスチック材質判別装置「ぷらしる」のブランドイメージをさらに広げるための開発になります。 プラスチックリサイクルが世界的に注目されている中、社会的意義の高い開発に携わるチャンスです。 【メーカーだから、できること】 エンドユーザーに渡る最終製品として、企画構想の〈開発設計〉から評価試験や改良等の〈量産設計〉までの業務を行います。 自身の設計を社内の一貫したプロセスの中で確認できますので、技術者の裁量が大きく、設計提案が通りやすい風土です。 【将来のキャリアパス】 実務をこなしながら開発チームを率いる「テーマリーダー」やグループ全般のマネジメントを行う「グループリーダー」がある一方で、電装実務を専門とするスペシャリストの道もあります。 販売や製造の各部門も社内にあるため、自身の適性に合わせた職種間の異動も可能です。 【職務発明】 当社は多数の職務発明(特許)を取得しており、その発明者に補償金制度もあります。 |
---|---|
求める人材 | 【必須条件】 ・ 高卒以上 ・ 普通自動車運転免許(AT限定可) 【必要な経験等】 ・ 一般的な工業施品の電装設計経験または知識のある方 ・ 特に光学系設計経験者やNIR分光知識習得者は優遇します。 ・ 英会話のできる方はさらに優遇。 【求める人物像】 ・ ものづくりを通して環境に貢献できる仕事がしたい方 ・ 新しいことに興味をもって独創性を生かした仕事がしたい方 ・ チームでの開発に意欲的に取り組める方 【こんな方も歓迎します】 ◆対話を通じた調整が得意な方 開発もテーマ毎にチームで開発を進めるスタイル。経験、年齢を問わず技術者同志の対話を重視していて、常に仲間と共に成長できます。 また、部署や役職を超えたコミュニケーションが活発で、アイデアを自由に発信できる環境です。 |
給与・待遇
給与 |
350万円 ~ 650万円 ■通勤手当 ■地域手当 ■役職手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【山形】近赤外分光法を利用した製品開発で循環社会に貢献 【量産製品の企画から量産まで】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇 |
その他
選考プロセス | web書類選考→人事面接→役員面接→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | 乾燥、選別、調製、精米加工のさまざまな機械の開発設計、製造販売を行っています。 近年はリサイクルやバイオマスエネルギー利用の環境機械分野に進出、地球環境の保護に積極的に展開中。 ☆同社は全国38ヶ所のJA貯蔵施設設計や、新型ペレットストーブ「OU(オウ)」のグッドデザイン賞受賞など、農業のみならず幅広い分野で存在感を示しています。 国内でも屈指のシェア率を誇る、山本製作所という存在 当社の穀物乾燥機は、実は皆さんが普段口にしている麦やお米、豆、蕎麦など多くの作物に関わるもの。食に密接するこの機械は、いまや日本国内のみならず、海外の生産者の手に渡り愛用されています。 日本全国に拠点を置き地域密着でありつつも、世界の農業活性化にも貢献できる誇らしさを、ぜひ当社で感じてください。 |
企業情報
企業名 | 株式会社山本製作所 |
---|---|
設立 | 22494 |
資本金 | 9,600万円 |
事業内容 |
■農業関連機器事業 山本製作所の穀物乾燥機や各種選別機などのすべての農業機器およびシステムは、生産者の皆さまが一年間かけて作りあげた大切な米・麦・大豆などを丁寧に仕上げ、人にも環境にもやさしい機器・システムです。生産者の良きパートナーとして安全で安心できる食を追求しています。 ■精米加工関連機器事業 日本の主食である「米」。より豊かで多彩な食のニーズに応える精米加工機器の専門メーカーとして、山本製作所では、お米の安全・安心・おいしいを考え、「玄米から食卓まで」をテーマに、生産者の方々が安心できるお米づくりと、よりおいしく豊かな食の創造に努めています。 ■環境関連機器事業 尊い地球環境を保全すること。限りある資源を有効に活用すること。環境保全への取り組みは世界規模の大切なテーマです。 山本製作所は、これまで培ってきた技術を特化、応用し、廃棄物のリサイクル活用を主体とした環境にやさしい製品の開発に取り組んでいます。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。