製造工場におけるDX推進システムの構想設計 メイテック
企業名 | メイテック |
---|---|
年収 | 600万円 〜 800万円 |
勤務地 |
愛知県
|
職種 | 製造工場におけるDX推進システムの構想設計 |
業種 | アウトソーシング業界のシステムエンジニア(アプリ設計/WEB・オープン・モバイル系) |
ポイント | ■離職率は定年退職者を含み6.1%(2023年度)、定年到達者は累計630名。リーマン・ショック時にもリストラを行わない、低価格案件やスポット案件などは受けない、高給与など他企業には無い魅力がたくさんあります。座談会形式にて内容を企業人事より説明頂けますので、お悩みの方も是非応募を検討してみて下さい! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
★本求人はプライム案件(=同社上位5%のハイキャリア業務)となります。 【具体的には】 <自動車部品製造工程におけるDX推進システムの構想設計業務> 工場内のあらゆるデータ(物流、生産状況、エネルギー使用状況、受注状況など)を視える化するシステムの開発を構想からご担当いただきます。最終的には工場内に物理的なコマンドルームを設置し、必要な情報を視る。 <なぜハイキャリアなのか> 製造DXに関わるシステム設計やデータ分析に構想から関わることができ、システムの具現化及び、受注~製造~物流に関わる様々な分野の知識を必要とされるため。 <担当フェーズ、期待される役割> システム開発を構想設計からご担当いただきます。DX推進に向けて必要な情報やデータの洗い出しやデータ取得方法の検討、BIツールの構想~仕様設計を行い、ソフトハウスと連携しながら、より良いシステム設計を行っていただきます。また、データ収集する為のクラウドサーバーの検討などアプリだけでなく、インフラ部分の検討も行っていただきます。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ・Webアプリ設計、クラウド知識、Pythonを用いた開発経験 【歓迎要件】 ・製造・物流知識、データサイエンス、BIツール設計 |
給与・待遇
給与 |
600-800万円 ※能力・経験等を考慮の上、同社規程により決定します。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 製造工場におけるDX推進システムの構想設計 |
待遇・福利厚生 |
社会保険完備(メイテック健康保険組合、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険) 通勤手当、地域手当(扶養者の有無や地域により月1万3300円?4万2900円)、超過勤務手当(全額支給)、子供手当(1名につき月1万3300円)、単身赴任手当(有配偶者月8万円、無配偶者月4万円)、帰省手当(単身赴任先から自宅まで月2回分の往復交通費)、転勤一時金 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00 - 18:00(コアタイム:10:00 - 15:00) |
---|---|
休日・休暇 | /(内訳)完全週休2日制(土日祝)、夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、有給休暇(半休制度あり)※平均有給取得日数12.66日/年、積立休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、リフレッシュ休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考、面接2回 ※応募をお悩みの方に関しては同社人事の方と面談(座談会)形式にて同社の社内事情などを面接前に確認することも可能です。 |
---|
企業情報
企業名 | メイテック |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 上流工程から開発に関わる東証プライム上場のエンジニア派遣会社です。1974年に日本初の技術系ソリューション企業として設立。現在、正社員エンジニア約8,000名、取引社数常時1,400社以上(延べ4,000社以上)を数える国内最大級のエンジニア集団です。トヨタや日立製作所などの大手企業を顧客としており、無借金経営を基本に安定した財務基盤を確立。格付投資情報センターから「A」という高い信用格付を獲得しています。 ・設立年月日:2023年4月3日 (創業1974年7月17日) ※ホールディングスが2023年に設立となっております。 【事業展開】 多くの製造業の設計開発部門にエンジニアリングソリューション(派遣・受託)を提供しています。“派遣型”では同社の「ベストマッチングシステム」により顧客の求める人材を選出。各エンジニアのキャリア・スキル要素3,500項目以上をデータベース化しています。“受託型”はCAE技術サービスの他、エレクトロニクス分野・ソフトウェア開発分野と幅広く対応しています。また、同業界のエンジニア平均単価が3,800円であるのに対し、同社は5,535円と高く評価されています。 【人材育成】 年間1,600回以上実施する社内研修が高いサービス品質を支えています。研修センターは全国12カ所、社内技術研修は約664講座あり、会社主導の研修だけでなくエンジニア自らが企画する自己啓発型研修も積極的に支援しています。また、「生涯プロエンジニア」を掲げており、定年到達エンジニアは630名以上。離職率は約6%と、長く働きやすい環境です(2024年現在)。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。