【Dev】サーバーサイドエンジニア ストックマーク株式会社
企業名 | ストックマーク株式会社 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1300万円 |
勤務地 |
東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209
|
職種 | 【Dev】サーバーサイドエンジニア |
業種 | ソフトウェアベンダ/システムエンジニア(WEB) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【ミッション】 全プロダクト共通のデータ配信システムに位置する、Webクローラーと文書配信パイプラインの設計、開発、運用を行なっていただきます。 【主な業務内容】 ■TypeScript/Rust/Pythonを用いたWebニュース・特許・論文などを配信するデータプラットフォームの開発と運用 ■大規模言語モデル(LLM)の学習に必要となる日本語データセットの作成 ■顧客の社内文献を解析/配信するための解析ロジック及びデータパイプラインの新規構築と運用 ■FaaS/CaaSによる分散処理のスケーラビリティ向上と監視設計 【開発環境】 ■開発言語 Webクローラー: TypeScript(Node.js) コンテンツ抽出/分類/集約, データパイプライン: Python 文字列処理: Rust ■コンテナ Docker ■クラウド AWS, GCP 【働き方】 ■現在はほとんどの社員がフルリモートとなっております。 仙台・京都・大阪などから働いているフルリモートで働いている人、ワーケーションを楽しみながら働いている人、母国に数週間帰国して働いている外国籍社員など多様な働き方を実現しています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須スキル・経験】 ■エンジニア経験3年以上 ■PythonまたはTypeScript(Node.js)を用いたアプリケーション開発経験 ■以下の項目を1つ以上満たす方 -サーバーレスを用いたフルスタックな開発/運用及びそのリード経験(Lambda, ECS, Fargate, Step Functions, Cloud Functions, Cloud Runなど) -ワークフローエンジンや分散処理フレームワークを用いた開発/運用経験(Hadoop、Sparkなど) 【歓迎スキル・経験】 ■コンピュータサイエンスに関連する技術分野の修士号または博士号 ■顧客向け自社開発サービスの開発、運用経験 ■文書検索や文書推薦を行うサービスの開発、運用経験 ■サーバーレスに対する幅広い知見と業務経験 ■リーダーなどの立場で事業背景を理解し自ら短期施策を立案/実行した経験 ■Terraformを用いた開発/運用経験 【求める人物像】 ■コンピュータサイエンス、分散処理が好き ■最新の理論や事例をフォロー、検証するのが好き ■与えられた課題だけでなく、自ら問いを立て、そのために必要な解決策を生み出せる ■ビジネスサイドとコミュニケーションしながら、いかにプロダクトに貢献できるかを考えられる ■前向きなチャレンジ精神 |
給与・待遇
給与 |
700万円 ~ 1250万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【Dev】サーバーサイドエンジニア |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【企業概要】 ■ストックマーク株式会社(Stockmark Inc.)は、最先端のテキストマイニング/ディープラーニング研究をベースとして、2015年4月に創業されたAIベンチャーです。ヒトと情報の関係性を効率化し、溢れかえる情報に振り回されずヒトがクリエイティブな作業に集中出来る、そんな世界を目指しています。 【企業特色】 ■最先端の自然言語処理AIを搭載したSaaSプロダクトを通して、あらゆる企業と組織のDXを支えることをミッションとしています。 これまで分析が困難だったテキストデータをAIが構造化し、価値あるデータに変換します。社内外のテキストデータを活用し、真に顧客に向き合う組織への変革をサポートします。 2021年2月に10億円の資金調達完了を経て、新たなプロダクトの開発に着手し「企業文化変革」の実現を加速させることを目指します。 【自然言語処理の優位性】 ■国内最高の抽出制度を誇るAIエンジン:東北大との共同研究を2021年11月より開始し、独自エンジンに更なる磨きをかけています。 ■全エンジニアが自然言語処理AIアプリケーションを開発できる体制 【データとシステム基盤の優位性】 ■ケタ違いのデータ量からの情報キュレーション:国内外3万サイトを利用し、ニュース以外に、大学/企業のプレス、専門サイト/経済レポートも対象に累計5000万記事のデータベースを保有しています。 ■累計5000万記事を高速に顧客に届ける独自システム基盤:ピーク時には300~500GPU,Google Cloud TPUを活用したクラウド基盤 ★AWS Startup Architecrure賞 2019 受賞 |
---|
企業情報
企業名 | ストックマーク株式会社 |
---|---|
設立 | 42675 |
資本金 | 599,980,000円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■自然言語処理を活用した企業文化変革の支援を行うサービスの開発・運営 ■AIアルケミスト:東京大学大学院工学系研究科・矢谷研究室と共同で、企業におけるAI活用をサポートする「AIアルケミスト」プロジェクトを2018年2月より実施しています。ストックマーク社が有する最先端のAIテクノロジーと東大矢谷研におけるHCIの知見を掛け合わせ、各企業における社内業務効率化・新規サービス創出を支援します。 【自社プロダクト】 ■Anews:2016年スタート以来1,500社導入を達成。国内外3万メディアからリリースされる1日約30万記事をディープラーニングをベースとした独自のアルゴリズムにより各企業様向けにカスタマイズして配信することで、ビジネスにおける情報収集の効率性を飛躍的に向上させます。全てのビジネス活動のベースとなる情報収集・共有業務をAIで効率化することによって、ホワイトカラーの生産性向上を目指しています。 ■Astrategy:国内外の膨大なビジネスニュースを【言葉のAI】によって構造化し、人間では検知できない市場と競合の「変化の兆し」を捉えることを可能に。新たな価値の源泉となるタネを見つけ出し、顧客に届け、競合に勝つための戦略策定をサポートするサービスです。市場動向や競合の動きをAIが可視化します。 【主要取引先】 ■みずほ銀行/三菱商事/住友商事/TOTO/SUNTORY/日立製作所/豊田通商/ソフトバンク など累計1500社以上 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。