【WEBエンジニア】週4在宅/平均残業15h以下/昨対比130%成長/IPO準備中/年休126日 アラームボックス株式会社
企業名 | アラームボックス株式会社 |
---|---|
年収 | 350万円 〜 600万円 |
勤務地 |
東京都新宿区新宿区市谷本村町3-22 ナカバビル8F
|
職種 | 【WEBエンジニア】週4在宅/平均残業15h以下/昨対比130%成長/IPO準備中/年休126日 |
業種 | ソフトウェアベンダ/システムエンジニア(WEB) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
■業務内容: 当社が運営している『アラームボックス』もしくは『ビジネス家賃保証』の開発業務・保守運用を担当して頂きます。 ・新規機能の開発プロジェクト ・既存機能の改善/修正 ・運用サポート/問い合わせ対応 ・社内ツールの開発/運用 ・生産性向上の取組み等 ■開発環境: ◇開発フロー:アジャイル開発/Githubを用いたpull requestベース ◇言語:Ruby / JavaScript / Python等 ◇フレームワーク:Ruby on Rails / React ◇DB:MySQL ◇インフラ・ツールなど:AWS(ECS) / Docker / Terraform / CircleCI / GitHub Actions / Sentry / Metabase ◇コミュニケーションツール:Slack / Microsoft Teams / Backlog ■商材について: ・アラームボックス:企業の風評や信用情報を収集し、取引判断するための情報をまとめて提供するサービス https://alarmbox.jp/ ・ビジネス家賃保証:オフィス・店舗などの事業用物件専門の家賃保証 https://alarmbox-rent-g.jp/ ■評価制度: 半期ごとに目標設定をし、四半期ごとに面談をし目標の進捗状況の振り返りなどを行っておます。半期の成果を元に自己評価と上司評価が行われ、評価委員会にて最終評価を行っています。社員自らが目標設定することにより自身の課題や進むべき方向性を確認しながらステップアップすることが可能です。 ■同社について: アラームボックス株式会社は、「すべての企業取引に安心を」提供することをミッションとし、2016年に創業いたしました。創業より、AI与信管理・企業調査サービスのアラームボックス、売掛保証やオフィス賃料保証などのサービスを提供しています。 テクノロジーと企業審査のプロの知見を活かしたアラームボックスは、企業が求める取引先の情報や状況等を、AIやクローラーを駆使し、多様なオンラインデータを収集・解析・提供しており、現在、5,000社以上の企業様に導入されています。 |
---|---|
求める人材 | ■必須要件: ・WEBサービスの基礎知識・開発経験2年以上 ・基本的なDB操作 ■歓迎条件: ・Ruby on Railsでの開発経験、もしくはその他の言語で3年以上のWebサービス開発経験 ・Vuejs・React・TypeScriptでの開発経験 ・Pythonでの開発経験 ・APIの開発経験 ・Dockerでの開発経験 ・AWS環境の構築・運用経験 ・CI/CDの環境の構築・運用経験 ・AI・機械学習の知識・経験 ・開発プロジェクトのリーダー経験 |
給与・待遇
給与 |
350万円 ~ 600万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【WEBエンジニア】週4在宅/平均残業15h以下/昨対比130%成長/IPO準備中/年休126日 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考 ⇒ 一次面接(Web面接) ⇒ 最終面接 ⇒ 内定 |
---|---|
企業会社特徴 | 【『アラームボックス』自社開発のAI与信管理サービスで調査業界をリードするtechカンパニー】同社は、AIによる与信管理サービスを展開するスタートアップです。従来は調査員が取引先を訪問してヒアリングを行うなど、アナログな手法で企業の信用度を判定していましたが、同社が開発した『アラームボックス』は、インターネット上の様々なサイトをクロールして取引先のデータを収集。そのデータを機械学習によって分析し、影響度に応じてユーザーに通知するという、これまでにないデータドリブンな与信管理サービスです。アナログな調査では得られなかった即時性、客観性、精度を劇的に高めたと評判を呼んでいます。【設立背景/代表のご経歴】同社は、2016年6月に代表取締役を務める武田浩和氏が設立したスタートアップです。武田氏は中小企業向けリース会社で、長らく売掛金保証事業に携わってきました。前職では調査業者を使い企業のデータを取っていたが、既存の調査は、人力で集めた情報をもとに調査員が独自に点数をつける方法が主流だった為、精度に疑問を感じていました。SNSが普及していき、一般消費者や従業員が会社に関する情報を発信するようになった時期で、ネット情報と企業の与信は相関関係があると考えました。また、これまではコストの高さから中小企業は利用しづらかったが、低コストを実現すれば利用したい企業は多いだろうと考え設立に至りました。【『セキュアボックス』など収益性の高い保証事業も展開/セールスフォースとも連携】AIによる与信管理というこれまでにないサービスを開発した同社は、調査業界でのテック化のパイオニアであり、リーディングカンパニーといえます。『アラームボックス』に注目が集まり、主力サービスとして展開しているが、強みはそれだけではありません。役員陣や審査の専門スタッフが持つ知見とノウハウを活かし、『セキュアボックス』など収益性の高い保証事業も展開しています。保証事業のひとつである売掛保証とは、万が一取引先が倒産して売掛金が未回収になった場合でも、保証会社が代わりに損失金額を支払うサービスのこと。多くのフィンテック企業はデータのやり取りが主だが、同社のように実業まで行っている会社は少ない。 |
企業情報
企業名 | アラームボックス株式会社 |
---|---|
設立 | 42522 |
資本金 | 336,000,000円 |
事業内容 |
【業務内容】 ■アラームボックスの企画、運営 決算書を使わない企業調査サービス ■ビジネス家賃保証 オフィス賃料保証サービス 【導入先事例】 auコマース & ライフ/株式会社補助金ポータル/H.I.F.株式会社/日本ベンチャーキャピタル株式会/株式会社エアトリ/株式会社ヤギ/株式会社D&Mカンパニー/株式会社ホリオ/アクリーティブ株式会社/遠山産業株式会社/AKTリレーション株式会社/太平洋フェリー株式会社/株式会社万照/株式会社アイワ/株式会社岐阜バッテリー販売/株式会社ビヨンド/株式会社ミクロ/テモナ株式会社 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。