システムエンジニア分野への転職は「システムエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/11 更新
閲覧済み

【DX】 DXを加速させるクラウドPF開発エンジニア(データ利活用PF/DXソリューションの開発) ソニー株式会社

掲載開始日:2025/10/10
終了予定日:2025/12/11
更新日:2025/10/11
ジョブNo.10499723
企業名 ソニー株式会社
年収 600万円 〜 1200万円
勤務地
東京都港区港南1-7-1
職種 【DX】 DXを加速させるクラウドPF開発エンジニア(データ利活用PF/DXソリューションの開発)
業種 機械部品/社内システムエンジニア(インフラ)
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】


「Sony
Data
Ocean」等のグループ横断データ利活用プラットフォーム開発において、クラウドエンジニアとしてご活躍頂けます。

当部門は2023年4月に設立されたグループ横断のDX推進と実行のために設立された新しい組織です。データ利活用のプラットフォームである「Sony
Data
Ocean」や、ソニーアカウントの認証サービスを共通基盤としてソニーグループ各社に展開し、DXを加速させるべく活動しています。

上記以外にも、グループ各社を跨いだDXコミュニティの形成を支援するデジタルツール、グループ各社のコラボレーションを加速させるためのポータルサイト等、近年開発テーマも広がっています。



<担当予定の業務内容>

本募集では「Sony
Data
Ocean」等のグループ横断データ利活用プラットフォームを対象に、開発・運用業務を担当頂きます。データ利活用の活動においてはグループ内の様々な組織と対話する機会も多く、利用者から寄せられる要望や、生成AIなどの新技術等を踏まえて、自らこれからのプラットフォームを考えていける機会があります。



【ポジションの役割】

「Sony
Data
Ocean」等のグループ横断データ利活用プラットフォームを対象に、クラウド開発エンジニアとして開発・運用業務全般をご担当いただきます。業務遂行においてはソニーグループ各社への導入推進、技術コンサルティングなどの上流工程から開発・運用まで一貫して携われる機会があります。また、ご経験によっては、リーダーとしてプラットフォーム開発全体の活動をリードする役割を担っていただく可能性もあります。



【職場の環境】

・チーム人数規模 30名程度

・男女比 2:1

・年齢構成 各年代バランス取れた職場です

・テレワーク比率 必要に応じて出社、在宅勤務を使い分けるハイブリッド勤務を推奨



【職場の雰囲気】

エンジニア各メンバーはそれぞれの専門領域のスキルを高めるために日々自己研鑽に励んでいます。また、職場メンバ同士の距離も近く、密に連携しながら日々の仕事に取り組んでいます。また在宅勤務、出社時間も裁量に応じて比較的調整しやすい職場です。この制度を活用しながら仕事と育児の両立をしている社員が多く、働きやすい職場です。



【成長機会】

・開発経験を積むことで開発組織のリーダーとしてプラットフォーム開発を全般を推進

・データ利活用の経験を活かして分析官に

・開発経験を活かし、プラットフォームの企画を行うなど様々な成長機会が考えられます。



※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。

※合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。



【求人部署からのメッセージ】

今回の募集は組織拡大に伴う募集です。

2023年に発足した若い組織であり、自ら積極的に考え行動できる方には様々な可能性、機会に満ちています。

データ利活用を軸にソニーの変革を促すプラットフォーム、ソリューションを一緒に考え、作り上げていきましょう!ご応募お待ちしております。



※本求人へのご応募について

本求人にご応募いただいた場合、ソニーグループ株式会社に加え、グループ会社であるソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社においても、応募書類を確認させていただく場合がございます。本求人の求める要件とミスマッチの場合に、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社における類似ポジションをご紹介させていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
求める人材 【必須要件】

・AWS、GCP、Azure等のクラウド上で稼働するクラウドアプリケーション、クラウドインフラの設計・開発経験(3年以上)

・フロントエンドアプリまたはバックエンドAPI等の開発経験(開発言語は問わず)

・DevOpsなどのシステム運用経験

・TOEIC:650点以上

※英語のドキュメント読解やメール等でのコミュニケーション及び担当者間での技術議論に支障が無いレベル

※海外メンバーとのコミュニケーションが比較的多いため、TOEICのスコアが足りなかったとしても海外メンバーと躊躇せずにコミュニケーションしようとする気持ちがある方を重視します。





【歓迎要件】

・スクラム開発の経験

・プロジェクトリーダーの経験

・要件定義などの上流工程から携わった開発経験

・CI/CDを用いた開発経験



【求める人物像】

・世の中や周囲の変化を受け入れ、新しいことを積極的に学ぼうとするマインドを持っている方

・個人が持つスキルや性格の多様性を理解し、お客様や外部パートナーを含む仲間を尊重する気持ちを持っている方

給与・待遇

給与 600万円 ~ 1200万円
■通勤手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【DX】 DXを加速させるクラウドPF開発エンジニア(データ利活用PF/DXソリューションの開発)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 ■SONYの語源はラテン語の『SONUS (ソヌス)』と小さいとか坊やという意味の『SONNY』から来ています。

■SONYのスタートは、電気通信機および測定器の研究・製作を目的とした東京通信工業株式会社(東通工)です。ソニー設立の際に書かれたら設立趣意書には今も輝きを放つ言葉がございます。

■「真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむるべき、自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」これがソニーの会社設立の目的の最初に書かれる言葉で、ソニーの革新力の原点です。

■高度成長とともに、TV、ウォークマン、ステレオ、ビデオなどAV機器を中心に商品を次々に発表し、時代を引っ張る革新的な商品を生み出し続けています。近年もPS4、Android搭載テレビなど時代の最先端を走る商品の開発に注力しています。

■「Like no other」SONYはこれからも唯一無二の商品を世の中に提供し続けます。



【技術orマネジメント。どちらのキャリアも正当に評価】

■「現場で技術を究め続けたい」「経験を活かしてマネジメントで活躍したい」。

■ソニーでは、いずれのキャリアパスでも能力を発揮できます。スペシャリスト志向の「Iグレード」、マネジメント志向の「Mグレード」それぞれに等級を設けて正当に評価。管理職にならなくても、スペシャリストとしてキャリアを築くことも可能です。

企業情報

企業名 ソニー株式会社
資本金 30億円
事業内容 ソニー株式会社は、ソニーグループのエレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション事業を担う会社です(2021年4月より)



2021年4月1日

2021年4月1日付をもって、ソニーエレクトロニクス株式会社、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社、ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社及びソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社の四社を統合し、統合後の会社の社名を「ソニー株式会社」としました。(同日付で、旧・ソニー株式会社は「ソニーグループ株式会社」に社名変更しています。)

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。