システムエンジニア分野への転職は「システムエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/07 更新
閲覧済み

【愛知】ビルソリューション開発 三菱電機ソフトウエア株式会社

掲載開始日:2025/01/29
更新日:2025/02/07
ジョブNo.406146056
企業名 三菱電機ソフトウエア株式会社
勤務地
愛知県稲沢市菱町1番地(三菱電機ビルソリューションズ株式会社 稲沢ビルシステム製作所内) JR東海道本線「稲沢」駅徒歩14分 勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる
職種 【愛知】ビルソリューション開発
業種 ソフトウェア・情報処理業界のプログラマー(制御系)
ポイント 年間休日120日以上・大手電機メーカーグループの組込みソフトウェア開発エンジニア
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上介護支援制度あり社宅・家賃補助制度資格取得支援制度U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
同社のグループ会社のビルセキュリティー製品のコントローラ開発をお任せします。
具体的な製品は、三菱統合ビルセキュリティーシステム「MELSAFETY」
(メルセーフティー)となり、オフィス、工場、病院など様々な大規模施設の入退室に応じた照明や空調のON/OFF制御、入退室管理情報の一元管理、出退勤の認証や端末認証システムなど、様々なサービスを実現するコントローラーの組込みソフトウェア開発業務をご担当いただきます。

【職務詳細】
・客先との打合せに参加し、ソフトウェア専門家として客先の要求仕様を基にシステム仕様をお客様へ提案
・外部設計から、コーディング、システム評価の実施
・ハードウェア担当者と協力し、開発時に発生しうる問題の解決策の提案
ビル関連システムのライフサイクルは機器によって異なりますが、
PC系であれば5年が目安、コントローラ、認証端末は10年が目安となります。
新コントローラ開発は2.5年程度で計画しており、標準的なシステムとしては年2回の機能拡充があり、6か月程度の納期になります。
特定顧客向けのカスタマイズ開発は、規模にもよりますが、1~3か月程度の短期のものが多いです。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】以下いずれかのご経験
・C言語(C++言語)の開発経験 (3年以上)
・Linux(組込みLinux)の開発経験 ※Linux知識とデバッグ方法がわかる方
・ネットワーク技術(TCP/IP)の開発経験 ※IPv6の知識があればなおよい

●業務の進め方:
コントローラ開発のグループは6名体制となります。
基本はグループリーダーがグループ員の業務把握を行い進捗などのフォローを行います。
・新コントローラ開発案件:規模が大きいため、全グループ員が実担当者となり進めます。
・特定顧客向けカスタマイズ案件:規模が小さいものは実担当は1~2名程度で進めます。
デザインレビューなどは全員で実施したり、ミーティングなどでグループ内での進捗の共有などを行いますので、業務上孤立した状況は発生することはありません。

給与・待遇

給与 年収:400万~800万程度
月給制:月額240000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:年1回
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【愛知】ビルソリューション開発
待遇・福利厚生 三菱電機健康保険組合、三菱電機グループ社員持株会、財形貯蓄制度、資格取得支援制度、退職金、年金制度、社員寮、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、選択型福利厚生制度
喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:00
休日・休暇 年間休日120日以上/完全週休2日制(土日)祝日/大型連休制度(年末年始/GW/夏季)/結婚・忌引休暇/半日休暇/介護休暇

その他

募集背景 事業成長による増員
選考プロセス 書類選考⇒面接2回予定⇒内定
※適性試験実施の場合あり
サービス詳細・特徴 社名のとおり、三菱電機製品のメカトロ機器に関する様々なソフトウェア・システムの設計・開発を行っているのが同社です。
生産工場のトータルな自動化に取り組むFAシステムや、空調、照明、エレベーター、セキュリティーシステムなど、
ビル機能を統合管理するビルシステム、ルームエアコンやチルド冷蔵庫で知られる家電製品の制御システムと、その舞台は多種多様。
いずれにしても同社の特色は、「モノを動かすシステム開発を本領としている点」にあります。
よってハードとソフトの中間的な仕事も多数存在します。
電子回路や機械等の知識と、情報処理技術が融合した分野を受け持つ企業なのです。
転職コンシェルジュからのコメント 東証プライム上場の誰もが知る日本を代表するメーカーである「三菱電機株式会社」のグループ会社です。
三菱電機グループの一員として、FA、BA、HAの3つの分野を軸にグローバルに事業を展開。誠意と創意に満ちたより良いソリューションを提供しています。
また、自社開発事業のCAD/CAMや、CC-Link受託開発事業で、お客様のニーズにあわせた製品・サービスを提供しています。

企業情報

企業名 三菱電機ソフトウエア株式会社
設立 1983年4月1日
従業員数 1400名(2021年4月1日現在)
資本金 10億円 【三菱電機株式会社99.9%出資】
事業内容 【事業の内容】
■生産ラインにおける自動化装置やエレベーター、ビル管理システム、空調機や冷蔵庫など電子メカトロ機器にかかわるシステム開発とソフトウェア開発及び周辺機器開発
【会社の特徴】
【同社の特徴】
同社は、グループの一員として、同社グループの製品開発の一翼を担うソフトウェアエンジニアリング会社で
1983年に設立されました。
担当機種は多岐にわたり、名古屋事業所のFAシステムや産業メカトロニクス、稲沢事業所のエレベーターやビルセキュリティシステム、
静岡、和歌山事業所の冷蔵庫、空調機などで幅広い製品知識とソフトウェア生産技術を保有しています。
また、同社は長年培ってきた製品知識やノウハウをベースに金型用CAD/CAMなどのソフトウェアパッケージ事業や、
生産管理システムなどのソリューション事業も手がけており、同社グループ製品のより快適な使い勝手の良い環境を提供することに努めていきます。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。