設計職分野への転職は「設計職転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/22 更新
閲覧済み

筐体設計<二輪車用EV製品> 社名非公開

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.397230
企業名 社名非公開
年収 600万円 〜 1000万円
勤務地
栃木県宝積寺2021-8
職種 筐体設計<二輪車用EV製品>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の機械・機構設計(自動車)
ポイント 4社統合を経て、国内5本の指に入るメガサプライヤーへと進化した企業です。統合によるシナジーを駆使し、電動化や自動運転領域での開発を加速させています。独立系サプライヤーとして世界中の自動車メーカーと取引をしていて、国内だけでなく海外顧客を担当することもできるため、活躍の場はグローバルに広がっています。是非ご検討ください。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度第二新卒歓迎フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■同社にて機械系設計や解析をご担当いただきます。

【具体的には】
・顧客とのコミュニケーションによる具体的顧客要求の獲得
・顧客要求仕様を実現する機構設計(筐体設計・放熱設計)、資料まとめ
・設計した機構部品、筐体の性能評価(温度耐性、振動耐性) 
・設計する機構部品の課題を他部門と連携し、実現するための議論、合意形成を行う
・性能評価結果のレポート資料まとめ

【組織構成】
全15名(EV開発7名、ガソリン車開発8名)。メンバーは20代~30代が多く、若手が活躍している組織です。また、チーム内のコミュニケーションも活発で、意見交換やアドバイスをしながら開発ができる環境です。

【魅力・やりがい】
・四輪車と比べて、少数精鋭組織での開発となるため、仕様検討から設計、解析まで幅広いスキルを身につけることができます。
・メインの顧客先となる国内大手二輪車メーカーとは、定期的に技術ミーティングも実施していて、先行開発段階から入り込んでいます。同社内で先行開発した技術を顧客先に提案し、実際の製品に搭載された事例もあり、密にコミュニケーションを取りながら開発に携わることができます。
・特...
求める人材 【必須要件】
■製造業での構造設計経験(業界、製品不問)

給与・待遇

給与 600-950万円
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 筐体設計<二輪車用EV製品>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、家族手当、時間外手当
財形貯蓄制度、独身寮・社宅、持株会、カフェテリアプラン制度、研修センタ、 社員食堂 など
※福利厚生や諸手当等は、求人票記載のものから変更になる可能性がございます。

勤務時間・休日

勤務時間 08:15 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間121日/(内訳)完全週休2日制(土・日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、家族看護休暇、リフレッシュ休暇 等

その他

選考プロセス 【面接回数】1回

企業情報

企業名 社名非公開
事業内容 【概要・特徴】
自動車部品・システムの開発・製造・販売・サービスを行う、日系総合部品メーカー。海外に数十ヶ所の製造拠点を有し、日本を含めた全世界で数万人の従業員が在籍しています。年間海外出張者総数は数千人になり、海外研修などの教育にも力を入れています。

【注力分野】
次世代自動車に求められる技術として、以下の分野に注力しています。
環境分野:環境保全とエネルギーの高効率化を実現する。
安全分野:外界認識センサーとアクチュエーション技術との連携でドライバーを支援する。
情報分野:「車載情報システム」に注力する。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。