自社IoT製品の回路設計 ヘルツ電子株式会社
企業名 | ヘルツ電子株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 700万円 |
勤務地 |
静岡県浜松市中央区東三方町422-1(浜松本社)
受動喫煙対策:屋内禁煙
|
職種 | 自社IoT製品の回路設計 |
業種 | その他メーカー業界のデジタル回路設計 |
ポイント | 当社パーパス「ワイヤレス・テクノロジーで制約を解き放ち、幸せを分かち合う礎となる」の実現を目指します ・本社は「イノベーション・ファクトリー」をコンセプトとし、イノベーティブな最先端ワイヤレス製品の開発・生産を実行する拠点として2021年4月竣工 ・従業員数50名程度の小さな会社だからこそ、風通しが良く、優れたチームワークを発揮。「ストレスフリーカンパニー2022」として表彰 ・1)高品質なワイヤレス技術、2)開発・製造・販売・サポートを一貫して提供、3)お客様のご要望にきめ細やかに対応・迅速に納入の3点が強み |
正社員
完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上平均残業月30時間以内マイカー通勤可
|
募集要項
仕事内容 |
【ミッション】 技術力を活かし、革新的な製品を生み出し、ワイヤレス技術を通じて社会に新たな価値を提供してください。 【仕事内容】 当社のIoT製品開発では、以下のタスクがプロジェクトマネジメントの一環として実施されます。 ・コンセプト検討から発売までのハードウェア設計と検証 ・外観設計、回路設計、部品選定、筐体設計、シミュレーション ・何度も繰り返す試作プロセス ・無線性能およびハードウェアの検証 ・量産段階での製造部門へのスムーズな引き渡し 当社の回路設計担当は、製品設計において回路設計だけでなく、外観デザイン(3D CADを使用)を含む、ハードウェア全体の設計を担当します。 設計者のアイデアと工夫が製品に反映され、新しい価値を生み出すことが可能です。 <入社後の研修> ・製造研修:1~2週間 ・技術研修:3~6ヶ月 ・研修終了後、カスタム品開発を数多く担当していただくことで、当社の製品知識や無線技術等を習得しながら、徐々にステップアップ ・最短1年で新製品開発を担当 【職場環境】 チーム協力:当社では、1名のハードウェアエンジニアと1~2名のソフトウェアエンジニアが協力して、製品の企画から発売までの一貫したプロセスを担当します。 ご自身が関わる製品を市場に送り出す喜びを実感できます。 スキルアップの機会:1年間で複数の製品開発プロジェクトに携わる機会があり、エンジニアとしてのスキル向上を実感できます。 環境の改善と新技術への挑戦:当社の本社では、職場環境の利便性向上に向けたプロジェクトに取り組んでおり、温湿度の可視化やシャッター閉め忘れの検知などの新技術に挑戦できます。 展示会での説明やお客様とのミーティングなど、お客様の声を直接受ける機会があります。 ワークライフバランス:当社は「定時帰り」が根付いています。残業を前提にしない計画を立案し、コミュニケーション豊かな環境でチームでの協力を促進し定時で帰宅するための工夫を行っています。 【研修】 当社の社長はビジネススキル研修の講師経験が豊富で、人材育成に力を注いでいます。 Off-JT(外部研修や展示会への参加)とOJTを通じて、実務に役立つスキルを習得できる環境を提供しています。 |
---|---|
求める人材 | <必須> ・産業用電子製品や家電等のデジタル回路設計の実務経験のある方(3年以上) ・ものづくりが好きな方 <歓迎> ・BluetoothやWi-Fi等のワイヤレス製品の開発に携わった経験のある方 ・業務で英語を用いた経験のある方 ・3DCADを操作した経験のある方 |
給与・待遇
給与 |
<月給制> 月給:26万円~33万円 年収:500万円~660万円 ※年収は経験、能力、月給以外の手当による想定 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 自社IoT製品の回路設計 |
待遇・福利厚生 |
・社会保険完備 ・交通費規定支給 ・昇給年1回 ・賞与年2回 ・有給休暇 ・育児、介護休暇取得実績あり ・各種手当あり(残業、制皆勤、家族、役職、休日労働、深夜労働手当) ・車通勤可(無料駐車場あり) ・厚生年金基金 ・PC、モニタ、ホワイトボード貸与 ・作業服、静電靴貸与 ・退職金制度 ・試用期間有 3ヶ月※条件変更なし |
勤務時間・休日
勤務時間 |
勤務時間/8:30~17:30 実働時間/8時間 休憩時間/1時間 残業時間/有 月平均時間5時間 |
---|---|
休日・休暇 |
<年間126日> ・完全週休2日制(土日祝) ・夏期休暇 ・年末年始休暇 |
その他
募集背景 |
業績好調による増員の為 当社のパーパス「ワイヤレス・テクノロジーで制約を解き放ち、幸せを分かち合う礎となる。」の実現に向けて、当社独自のワイヤレス技術を更に発展させ、品質と安全性を確保し、商品ラインナップを強化するため、新たな価値創造に挑戦するエンジニアを歓迎します。一緒にこの目標を実現する仲間を募集しています。 |
---|
企業情報
企業名 | ヘルツ電子株式会社 |
---|---|
設立 | 1975年6月5日 |
従業員数 | 49名(2023年9月21日現在) |
資本金 | 2000万円 |
事業内容 |
産業用ワイヤレス製品の研究・コンサルティング・デザイン・開発・製造・販売・サポート スマートフォンの普及により、「ワイヤレス(無線)」は身近な存在になってきました。しかし工場や店舗等の産業現場において「時々、繋がらない時がある」は許されず、安定的なワイヤレス通信が求められます。 当社は、「離れたモノに確実に伝達する技術(ワイヤレス技術)」をコア技術と位置付けて、全社を挙げてワイヤレス技術の育成に取り組んでいます。品質要求の厳しい工場や店舗等の産業分野の現場にて、当社のワイヤレス技術を搭載した自社製品をご利用いただいています。 また、無線機能を製品に組み込みやすい形にパッケージ化した「無線モジュール」の開発・生産も行い、この無線モジュールを自社製品に搭載するだけではなく、他社製品の工具などに搭載することで、当社製品のエコシステム強化に努めています。 |
この求人情報は、「AchieveCareer(株式会社アルバイトタイムス)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。