【社内SE/インフラ/管理者候補】残業10h/世帯(住宅)手当・社宅制度有/業界TOPシェア! 富士フイルムVETシステムズ株式会社
企業名 | 富士フイルムVETシステムズ株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 900万円 |
勤務地 |
東京都国分寺市西恋ヶ窪1-49-18
|
職種 | 【社内SE/インフラ/管理者候補】残業10h/世帯(住宅)手当・社宅制度有/業界TOPシェア! |
業種 | 医療機器卸/社内システムエンジニア(インフラ) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 同社は富士フイルムホールディングスの関係会社であり、富士フイルムホールディングスのガバナンスに沿ったグループでのネットワーク/セキュリティ施策を弊社内にて推進することになります。 前述の施策の社内展開を無駄なく推進するために、富士フイルムホールディングスからのテーマ事項をWBSに落とし込むために不明点等が発生した場合には富士フイルムホールデイングスの関係部署と調整(対面・電話・メール)を行います。 一方で、弊社の商用ネットワーク/セキュリティ/サーバ/障害時の対応・体制の維持管理/刷新/拡張などの提案(社内/社外調整)・推進を担っていただきます。 社内向けとしては、弊社各部門からのIT系の問い合わせ/相談事項への対応及びメンバーへのマネジメントを担当していただきます。 マネジメント事項としては1.予算立案・2.前述のテーマの進捗管理・3.部下の育成/指導等、一般的なマネジメントスキルを求めています。 ■所属:システム部 ■同社について 1995年設立。動物病院・研究開発機関・医療/獣医大学などを対象とし、画像検査機器・検体検査機器・受託検査サービス・医療品・IoT等様々なサービス製品をトータルコーディネートして提供しています。 ◎動物用医療機器の提供 富士フイルムグループ各社が開発・製造する動物用医療機器を国内で販売しています。 ◎動物検体受託検査サービス 当社は主に小動物(犬猫やウサギ等)の検体検査を受託しており、生化学や内分泌、病理、微生物等、受託可能な検査は約300項目に上ります。国内10か所に受託検査所を設置し、全国の動物医療施設から直接検体を集荷して検査、結果を迅速に報告します。 |
---|---|
求める人材 | 【必須条件】 下記の要件を満たしているもの ・PMOやコンサルティングのご経験がある方 ・社内インフラ担当経験者の方(3年程度のご経験のある方) ※技術力について※ ・ネットワークスキル ①富士フイルムVETシステムズには4つのネットワークが存在。 ・富士フイルムネットワーク(約90%) ・その他3回線(約10%) ②上記、富士フイルムネットワークへの対応がメインで富士フイルムのIT担当より連絡があり社内通知等を実施する。 必要は知識:VPN、GW(ゲートウェア)、ルータ、DNS、インバウンド通信・アウトバウンド通信、イントラネット通信、LAN、WAN、HUB、無線LAN、SMTP、ONU、FTP、DCPの知識。 ・サーバスキル ①WindowsServerの構築スキル及びそのパッチ当て ②SQLServerの構築・運用スキル 【歓迎要件】 下記の要件を満たしているもの ・管理能力のある方 ・業務遂行能力 ・技術力(ネットワークスキル・サーバースキルまたは、セキュリティスキルがある方) ・セキュリティスキル ・通信上の、SSL、HTTPS等 ・エンドポイント(PC)におけるEDR等 【求めている人物像について】 ・課題発掘・課題形成力 ・外部との交渉能力 ・部下の育成及びその管理 |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 850万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【社内SE/インフラ/管理者候補】残業10h/世帯(住宅)手当・社宅制度有/業界TOPシェア! |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 ■社員寮 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:30~18:10 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇 |
その他
選考プロセス | 1次面接(適性検査)→最終面接→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | 【事業領域】 ■富士フイルムグループの技術とノウハウで動物医療に貢献 国内トップシェアの動物検体受託検査会社「富士フイルムモノリス」と、動物医療向けのX線・超音波画像診断装置等の販売を手掛けていた「富士フイルムメディカル」の「動物医療事業部門」の機能を集約し誕生した同社は、拡大する動物医療市場にさまざまな製品・サービスを提供していきます。 ■臨床化学検査の標準化 ~富士フイルムグループの取り組み~ 一般的に、臨床化学検査においては、同じ検体でも測定方法や測定機器の違いにより測定値が異なります。しかし、富士フイルムの臨床化学検査装置「富士ドライケム」と、同社が受託する検体検査は同一の結果を提供できるため、獣医師は、院内機器での測定結果と外注検査の測定結果をそのまま比較して診断することができます。 |
企業情報
企業名 | 富士フイルムVETシステムズ株式会社 |
---|---|
設立 | 34731 |
資本金 | 12百万円 |
事業内容 |
【事業内容】 1.医療用・動物医療用機器ならびに関連機材の販売 2.医薬品・動物用医薬品の販売 3.動物臨床検査の受託 4.医薬品開発過程での分析、試験の受託 動物医療の総合販売会社として、画像検査機器、検体検査機器、受託検査サービス等、様々なサービスを提供します。 【同社について】 国内のコンパニオンアニマルは人と同様に、高齢化や生活習慣病が問題になっています。また、コンパニオンアニマルの健康の維持管理という問題もあります。 富士フイルムグループは、画像検査機器、検体検査機器、受託検査サービス、医薬品、IoT等、様々なサービス、製品を有しており、富士フイルムVETシステムズ株式会社はトータルコーディネートしてご提供する事ができます。 同社は、動物医療事業をさらに強化し、多様化する動物医療の現場のニーズに迅速かつ的確に応え、さらなる診断・検査の効率化と、動物医療の質の向上に貢献していきます。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。