【フルリモート可|プロダクトマネージャー(マーケットプレイス監視製品担当)】自社サービス さくらインターネット株式会社
企業名 | さくらインターネット株式会社 |
---|---|
年収 | 550万円 〜 800万円 |
勤務地 |
東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル 33F
|
職種 | 【フルリモート可|プロダクトマネージャー(マーケットプレイス監視製品担当)】自社サービス |
業種 | 通信キャリア・ISP・Nier/システムエンジニア(オープン) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
[プロダクトマネージャー(マーケットプレイス監視製品担当)EN0067] マーケットプレイスは、今後さらなる売上拡大を目指しています。そのためには、現状のビジネスモデルを強化し、新たな挑戦に取り組む必要があります。特に監視製品の管理・企画において、プロダクトマネージャーとしてのリーダーシップと専門知識が重要です。今回の採用は、マーケットプレイスのさらなる成長を牽引するキーパーソンとして、経験豊富な方をお迎えし、次のステージへ進むための体制を強化するためのものです。 【業務内容】 マーケットプレイスのプロダクトマネージャーとして、以下の業務をお願いいたします。 ■プロダクトの管理 └主に監視製品の管理を担当、製品の品質向上や顧客満足度の維持・向上に努めます。製品のパフォーマンスを定期的にモニタリング、数値により論理的な観点から改善を実施します。 ■プロダクトの企画 └監視製品の新規機能やサービスの企画・提案を行います。市場動向、顧客ニーズの調査・分析、競争力のある製品を実現・維持開発するための計画を立て、企画の立案および推進・実行を担います。 ■新規企画(25年度以降) └他部門による製品企画の要請、市場環境や技術の進展に応じた新規企画の立案・推進も視野に入れていただきます。25年度以降、様々な状況変化、業務習熟に応じて新しいプロジェクト、またはプロダクトを手掛ける機会があります。 ■マーケティング部全体のその他業務 └マーケットプレイスにかかる業務に習熟により、部門内の様々な業務支援を担当いただきます。マーケティング戦略の策定や推進実施、部門内の業務効率化にも貢献していただきます。 ▽同社のマーケットプレイスとは 他社が開発するクラウドサービス、アプリケーション、ソリューションを再販売する制度です。企業や開発者がサーバーなどに必要な製品・サービスを提供できる環境を提供します。 https://www.sakura.ad.jp/marketplace/ 【期待する将来像】 ジェネラリスト、またはスペシャリストを志向・適性を鑑み、将来像を提示いたします。 ▽ジェネラリスト 担当するカテゴリにおけるチームのリーダーシップを発揮し、人員管理や基本方針の策定、KGI(重要目標指標)の作成と共有、チーム全体の環境整備に貢献できる方を求めています。 また、イレギュラーな事態にも柔軟に対応し、関係者の教育・指導を通じて、チーム全体のスキル向上と業績向上を実現できる人物像を期待しています。 ▽スペシャリスト 担当する製品・サービスの企画において、エキスパートを担い下記の役割などを果たせる方を期待します。 ■他担当者のスキルを間接的に向上、または補完、担当プロダクト全体の能力を底上げを期待します。 ■担当するカテゴリにおいて、売上などのKPI目標に責任を持ち、独自の判断で戦略を立案、期待値以上の成長を推進を期待します。 ■製品・サービスのマーケティング業務(広報、宣伝)において、社内の他担当者よりも高いスキルを有し計画された目標・期待値、または予測困難な計画を成功させることを期待します。 【ポジションの魅力】 ■自己成長とキャリアパス └将来的には製品やサービスの企画立案も可能です。また、マネジメントとスペシャリストの両方のキャリアを選択いただけますので、多様で充実したキャリアを築くことが可能です。 ■広範な裁量と影響力 └自身の考えや論理的な思考がダイレクトに反映される職務です。裁量が広く、幅広い対応範囲を持つため、業務における自由度が高く、自己の判断でプロジェクトを推進できます。 ■柔軟な働き方 └在住地や勤務時間に柔軟性があり、必要なタイミングで出社できる範囲であれば、働く場所や時間を選ぶことが可能です。これにより、仕事とプライベートのバランスを保ちながら働けます。 ■心理的安全性とオープンなコミュニケーション └年齢や在籍期間に関係なく、対等な発言が尊重されます。論理的な意見や建設的な代案は歓迎され、非論理的な内容には根拠を持って改善に取り組む文化があります。 ■海外でのキャリアチャンス └結果を出した製品やサービスに関連して、希望に応じて海外出張の機会があります。リモートでの対応も可能なため、グローバルな視点での業務経験を積むことができます。 |
---|---|
求める人材 | 【必須スキル・経験】 ■自社製品外の情報処理のソフトウェア・サービスの販売企画経験(無形・有形問わず) ■英語力(ビジネスレベルのリーディングスキルおよびライティングスキル)または、海外メーカーとの取引経験がある ■ITスキル(基本情報技術者程度)または、サーバーおよびクライアントの監視・保守(APM製品)の知見を有している 【歓迎スキル・経験】 ■監視製品に関する実務スキル、APM、暗号化・分散ストレージなど知見・実務経験(要件定義含)/対象製品の先進的な知見があれば尚良 ■ITProduct Manager、Product ManagerまたはIT企画,サーバー・ネットワークインフラの実務スキル(2年以上)(さくらのクラウド、またはAWS,Azure) ■営業、または営業・製品企画、広報・宣伝企画の知見、経験(2年以上) 【求める人物像】 ■行動力 └企画業務を迅速かつ効率的に推進する実行力が求められます。市場の変化に対応、結果を求め具現化できる方を歓迎します。 ■実務・管理への柔軟性 └実務・管理の対応を、積極的に取り組める方。日常的な業務を含め、プロダクトの成長を支え、ユーザおよび関連部署と連携を計れる方を歓迎します。 ■論理的思考 └数値データ、根拠を基にした論理的な思考と判断力が必要です。論理的に原因を追究、企画を成功に導く方を歓迎します。 ■コミュニケーション能力 └海外・国内問わず、多様な関係者との折衝が求められます。必要最低限の語学、様々な部署との調整などを実行出来る方を歓迎します。 |
給与・待遇
給与 |
580万円 ~ 800万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【フルリモート可|プロダクトマネージャー(マーケットプレイス監視製品担当)】自社サービス |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■永年勤続制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:30~18:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■誕生日休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→一次面接→適性検査→二次面接 |
---|---|
企業会社特徴 | 【顧客数30万人】 比較的安価でサービスを提供することが出来ているため、個人のお客様が6割を占めています。一方で法人のお客様も11.6万社とのお取引があり、常に顧客の幅を拡げております。 【利用実績45万件!IoTやAIに対する新サービスも続々リリース】 「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」等様々なインフラサービスを提供中です。その内「さくらのレンタルサーバ」においては、現在世界約45万件利用中となっております。 今後は、市場拡大が見込まれるIoT、深層学習やAIに関する研究など大量の計算資源を必要とするコンピューティング需要に応えるサービスも提供しています。 例えば、産総研とHi-Matで共同運営するスーパーコンピューターシステムに採用が決まっている「高火力コンピューティング」、モノとネットワークでデータを送受信するための通信環境、データの保存や処理に必要なシステムを一体で提供する「sakura.io」など、インターネットインフラサービスという主軸はそのままに、新しいサービスの開発に次々と挑戦しています。 【社員が「働きやすい」環境を目指して】 社員が「働きやすい」環境を会社が提供し、社員個人は「働きがい」を追求できるように。という方針のもと「さぶりこ(Sakura Business and Life Co-Creation)」という福利厚生パッケージで約17件以上の制度を設けています。 【制度例】 ■ショート30 →業務を早く片付けたら、定時の30分前には退社OK! ■フレックス →その日の勤務時間を、10分単位でスライドできます ■タイムマネジメント →20時間分の残業手当を先払い支給! ■ファミリータイム →産休・育休・出生時育休明けにもフレキシブルな時短勤務制度を用意。 ■パラレルキャリア →副業、NPO、ボランティア等、様々なキャリアに挑戦可能! ■各種支援金 →通勤手当、住宅補助費、次世代教育支援、通信手当、さくらの祝い金等。 |
企業情報
企業名 | さくらインターネット株式会社 |
---|---|
設立 | 36373 |
資本金 | 112億8,316万円 |
事業内容 |
【さくらインターネット社とは】 東証プライム市場上場/日本最大級のデータセンタを保有するデータセンター事業者です。連続売上増で、着実に成長を遂げています。 北海道の石狩にデータセンターを保有していることから競合他社と比較してコストメリットがあり、スタートアップベンチャーや個人向けのサービスに強みを発揮しています。 また、専用サーバという見える形でデータを保持したいというニーズのある官公庁や金融機関にも選ばれています。 ハウジング、仮想サーバ、物理サーバのすべてが一線級の事業者としては、さくらインターネットが唯一と言える存在で、幅広いサービスをクロスプラットフォームで繋ぐなど、技術力の高さに裏打ちされた独自のサービスを展開しています。 【企画・開発・提供まで一気通貫の社内体制が強み】 同社ではソフトウェアからインフラ開発、そして運用までを自社で行っています。そのため、他社にはない開発技術や運用技術には格段の強みを持っています。さらに、セールス・カスタマーサポートも自社で行っているため、お客様のニーズを社内にフィードバック、企画・開発に活かしています。 その一気通貫の社内体制である強みを活かし、コストパフォーマンスに優れた高品質で低価格なインターネットインフラサービスをより多くのお客様にご利用いただきたいと考えながら、サービス内容の向上や新しいサービスの開発に挑戦しています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。