交通事故防止システム分野への転職は「交通事故防止システム転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/11 更新
閲覧済み

プリンシパルシステムズエンジニア 本田技研工業

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.340912
企業名 本田技研工業
年収 1000万円 〜
勤務地
東京都六本木
職種 プリンシパルシステムズエンジニア
業種 輸送用機器(自動車含む)業界のITアーキテクト
ポイント 役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマを作りたい」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、ぜひ仲間に加わっていただきたいと思います。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 大規模複雑AD/ADASシステムにおけるシステム設計をご担当いただきます。

【具体的には】
■システム要求分析
AD/ADASシステムにおける戦略、競争力、技術を考慮した要求分析
■システムズアーキテクチャー設計
論理、物理アーキテクチャの設計と振る舞い検討
■安全分析、リスク分析
アーキテクチャにおける安全分析、リスク分析、機能安全検証

【開発ツール】
■言語:Python、C言語
■ツール:EnterpriseArchitect、Rhapsody、CameoSM、MATLAB/Simulink、SVN/GIT
■手法論:SysML/UML、HarmonySE、CyberMagicGrid
■一般Officeソフトウェア、JIRA/Confluence

【魅力・やりがい】
世の中で見てもこの領域は発展途上にあり自らのアウトプットで世界に先駆ける、または他社を凌駕する顧客の感動につながる提供価値を生み出していくことが可能で、自らの専門性を活かすことができます。
求める人材 【必須要件】※下記いずれも必須
■大規模なシステム開発プロジェクト(例:Lev3自動運転システム等)の開発リーダー、システムアーキテクトとしての実務経験と実績(自動車関連)を有していること
■組織マネジメント業務、戦略立案等の経験

【歓迎要件】
■高い安全設計が必要なシステム設計の経験(宇宙、航空機など)を有していること
■口頭および書面による優れた英語コミュニケーション能力を有していること

給与・待遇

給与 1000万円-
月給:62万円以上
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション プリンシパルシステムズエンジニア
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当
退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、社宅/独身寮(諸条件有)、保養所、健康管理センター、スポーツ施設

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間121日/(内訳)完全週休2日制・祝日・8月休暇(夏季)・年末年始、有給休暇、慶弔休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】有
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接⇒ 最終面接

企業情報

企業名 本田技研工業
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場、世界で躍進する完成車メーカー。グループ全体で、国内外に約400社の関係会社、約20万人以上の従業員を擁し、二輪車・四輪車・航空機・パワープロダクツ(耕耘機・芝刈機・除雪機・発電機・船外機・太陽電池など)の製造・販売などを行っています。近年の世界販売台数は、二輪車が約1800万台、四輪車が約370万台、パワープロダクツが約560万台となっています。

【事業展開】
同社は1950年代から二輪車の輸出を始め、海外展開を進めてきました。先進の二輪車アイドリングストップ・システムを搭載した次世代スクーターや、世界トップクラスの一充填走行距離約750kmを実現した新型燃料電池自動車(FCV)「CLARITY FUEL CELL」を展開。ほかにもヒューマノイドロボット「ASIMO」や歩行アシスト、小型ビジネスジェット機などを展開しています。近年は、太陽光発電設備「Hondaさくらメガソーラー発電所」の開設や、高圧水電解システムを搭載した「小型水素ステーション」の運用など、環境負荷低減に向けた取り組みにも注力しています。

【注力分野】
グループ全体で、電動化・自動運転・先進安全技術の開発に取り組んでいます。それだけでなく、空飛ぶ車と呼ばれる「Honda eVTOL」や宇宙領域への挑戦、Hondaアバターロボットの開発など、今までの製品だけに固執しないものづくりへの挑戦をしています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。