【奈良】メカニック UDトラックス株式会社
企業名 | UDトラックス株式会社 |
---|---|
年収 | 300万円 〜 550万円 |
勤務地 |
奈良県大和郡山市白土町222-2
|
職種 | 【奈良】メカニック |
業種 | 自動車/整備士 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【仕事内容】 自社ブランド中心に整備をお任せします。 大型車・中型車・小型車を取り扱います。 トラック、バスなどの点検・整備・修理等を担当 ◆定期点検・緊急時修理 ◆エンジンやミッション等の分解整備 ◆電装の点検・修理 |
---|---|
求める人材 | 【整備士資格】 自動車整備士資格3級以上 【必須】 メカ原則普免MT 営業ATのみ 【応募資格】 自動車整備士資格(3級自動車整備士・2級自動車整備士・1級自動車整備士)をお持ちの方 普通自動車免許 日本語 N2レベル <活かせる経験> ■大型自動車の整備経験 ■指定工場や認証工場、自動車ディーラーの勤務経験 ■メンテナンス、車検の経験 <以下の資格をお持ちの方歓迎> 1級自動車整備士、2級自動車整備士、3級自動車整備士、特殊整備士 整備主任者、自動車検査員、大型免許など <未経験の方も応募可能> 自動車整備士の資格をお持ちでなくても下記のような方も歓迎 整備専門学校修了の方、自動車科・機械科卒業の方 全国各地カスタマーセンター |
給与・待遇
給与 |
300万円 ~ 550万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■休日勤務手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【奈良】メカニック |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■駐車場 ■借り上げ社宅制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→面接→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | 90年超の歴史を持つ商用車メーカー。 「スマートロジスティクス」「環境」「人材・職場/地域社会」のサステナビリティへの取り組みを核に、業務効率や生産性の向上、デジタル化を通じたビジネストランスフォーメーション、コーポレートガバナンスの強化などを通じて持続的に成長することで、業界最高水準の業績をめざします。 そして、得られた収益によって物流業界の価値創出に貢献すると共に、UDトラックスの成長のためにさまざまなステークホルダーの未来に再投資することで、事業の持続可能性をさらに高めていきます。 世の中では物流のさらなる効率化が求められています。私たちは物流を支えて日夜奔走しているお客様に最適なソリューションを提供することで、スマートロジスティクス(物流の効率化)の実現に貢献します。 私達の身の回りにあるものは、そのほとんどが誰かによって運ばれてきています。 ネット通販の増大により利便性が飛躍的に高まった今、物流なくして、私たちの日常生活は成り立たちません。 コネクティビティ、エレクトロモビリティ、自動運転などの次世代技術を開発し、先進的な物流―スマートロジスティクスーの実現をめざしています。 皆さんも私たちと一緒に、持続可能な社会に貢献する未来のトラックをつくりませんか。 |
企業情報
企業名 | UDトラックス株式会社 |
---|---|
設立 | 13119 |
資本金 | 100億円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■UDトラックス・ブランドの大型トラックの開発、製造、販売 ■UDトラックス・ブランドの中型・小型トラックの販売 ■ディーゼルエンジン、自動車用部品の製造、販売 ■トラック、バスの整備、および補修部品などの販売 【競合他社について】 ■いすゞ自動車、日野自動車、三菱フソウなど ■同社の競合他社と比べた際の強みは10tトラックなどの積載量が多いトラックの販売力です。 【ブランドコアバリュー】 ~Ultimate Dependebility 終わりなき究極の信頼~ ・運送業界の課題に合わせたトラックの製造販売を行い運転手の負担削減の課題解決を行っております。 ・環境問題にも積極的に向き合っており、過去に国内初のシステムを導入いたしました。 ・また、ディスクブレーキを実装することで軽量化も実現しておりその他でも様々な取り組みを行っております。 【企業の魅力】 ■2021年4月よりいすゞグループの一員となり、グループでは国内の大型シェアNo1となる。 ■設備投資にも注力しており、支社や工場のリニューアルも随時行われております。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。