次世代交通システム分野への転職は「次世代交通システム(バス・鉄道システム)転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/26 更新
閲覧済み

鉄道事業における信号保安システム(CBTC)の設計・開発・プロジェクト管理|【茨城】 株式会社日立製作所

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.10280551
職種 鉄道事業における信号保安システム(CBTC)の設計・開発・プロジェクト管理|【茨城】
社名 株式会社日立製作所
業務内容 【配属組織名】
鉄道ビジネスユニット
Japan
LoB
Rail
Control
&
Digital,Control
Command
&
Signalling,Competence
Center
Core
CBTC
Japan

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
鉄道システムのインフラ・ソリューションの提供
(1)国内向け信号保安システム更新プロジェクト
(2)海外向け信号保安システム更新プロジェクト

【募集背景】
CBTCシステムは、従来の設備を無線式にすることで、線路沿線設備を低減することが可能となるシステムであり、国内外の鉄道事業社から注目されています。よって、今後CBTCが適用される路線が拡大されることが予想されます。
これら対応に向けて、システム設計・開発要員の拡充が必要となっており、鉄道業務経験者、設計・開発経験者、コミュニケーションスキルを有する人財を募集します。

【職務概要】
国内および海外顧客向けCBTCシステム製品において、顧客の要求する条件で稼働するように業務の取り纏め者として、顧客課題を解決するシステム設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。
要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。
所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
また、必要に応じ関係部門や関係者と連携し、主体的に一連の責任を遂行する。

【職務詳細】
(1)Functional
Design
フロントエンジニアとして、CBTCシステムに関わる以下の職務を遂行する。
・要件定義
・CBTCシステム技術をベースとしたシステム開発仕様策定
・標準アプリケーションの策定・適用
・顧客へのソリューション提案

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
重要な社会インフラである鉄道の列車運行を支える基幹システムを担当し、社会貢献を身近に感じ取ることができます。
また、制御系システムの設計・開発システムエンジニア及びプロジェクトマネージャとしてのキャリアパスを描くことが可能です。

【働く環境】
<配属組織について>
Competence
Center
Core
CBTC
Japanは約40名から構成される部門であり、20代~60代の幅広い年齢層のメンバーが協力して業務を遂行しています。
<働き方について>
在宅勤務も可能ですが、システム開発業務で専用の機器を扱うような業務を行う際は出社対応が必要となります。
顧客との打合せもリモート会議と対面を併用しています。
また、出荷した製品の試験調整等で顧客サイト等へ出張することがあります。
顧客の運用によっては、夜間の作業も発生することがあります。

【想定ポジション】
主任クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
求める経験 【必須条件】
以下のいずれかにおいてご経験のある方
・鉄道信号システム製品設計、開発業務経験(目安5年以上)
・プロジェクトマネジメント経験

【歓迎条件】
・対人能力に長け、チームでの業務経験が豊富な方
・海外ビジネスで活用できる英語力(コミュニケーション能力を重要)
・情報システム/ソフトウェア/ネットワーク/電子工学 等の専門知識
・マンマシン開発経験のある方
・公共工事経験者、電気工事施工管理技士有資格者

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループコンピテンシー)】
・安全と誠実:自身や他者のために正しいことを迷わず行う
・チャレンジ
(開拓者精神):迅速に行動し、成功に向けて失敗から学ぶ
・カスタマー・フォーカス
(誠)
:顧客に共感し、協働してイノベーションを創出する
・コラボレーション
(和)
:敬意を持って、積極的に発言し、他者の意見を真摯に聞く
・成長:自身や他者、組織の成長を貪欲に求める

【その他職種特有】
責務の遂行:
コミットメント(約束や責務)を遂行するために、自分および他者に対する説明責任を負う。
たとえば、パフォーマンスを追跡し、成功と失敗の両方から学ぶことで、効果を維持しようと努力する、など。
新たな挑戦または難しい仕事に進んで取り組み、約束どおり成し遂げることに定評がある。

イノベーションの推進:
組織が成功するための新しいより良い方法を生み出す。
たとえば、ユニークな方法、あるいは革新的な方法で専門的な仕事に取り組む。独自のアイデアを提供する。
他者の創造的なアイデアやソリューションを評価し、それを高めるために役立つ情報を提供する。

的確な計画立案:
組織の目標と合致したコミットメント(約束や責務)を達成するために、作業計画を立て、優先順位を付ける。
たとえば、論理的な順序で作業を行えるようにするための明確な計画を立案する、いくつかの段階を伝える、など。
関連するワークグループと自分の仕事を調整する。ボトルネックを軽減し、作業を迅速化するための手段を講じる。

業務プロセスの最適化:
継続的な改善に重点を置き、業務遂行のための最も効果的かつ効率的なプロセスを熟知している。
たとえば、継続的な改善を実施し、高品質な成果を上げることを奨励し、それに対して報酬を与える。
日常業務を自力で効果的に処理する能力を他者に身に付けさせる。
品質とサービスを向上させるためにシステムを統合する。

効果的なコミュニケーション:
多種多様な手段によるコミュニケーションを検討し展開する。
これにより、さまざまな関係者が持つ固有のニーズを明確に理解していることを伝えることができる。
たとえば、他者に対して注意深く耳を傾け、関心を持つ。他者に十分な情報を提供する。
口頭でも書面でも他者に情報を伝えるときは、明確かつ簡潔で、社会人らしい言葉を使用する。
勤務地
茨城県ひたちなか市
年収 600万円 ~ 950万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
勤務時間 8:45~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制
■夏季休暇、年末年始休暇
■年次有給休暇
■介護休暇
■その他休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■企業年金制度
■社員持株会制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度
■社員寮
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。