ユニバーサルデザイン分野への転職は「ユニバーサルデザイン転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/13 更新
閲覧済み

1級建築施工管理技士 多角的な事業を展開する建築会社

掲載開始日:2025/04/21
終了予定日:2025/05/19
更新日:2025/05/10
ジョブNo.343768
企業名 多角的な事業を展開する建築会社
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
栃木県小山市城東5丁目18-22 城東VERDAビル
職種 1級建築施工管理技士
業種 建設・土木業界の建築施工管理
ポイント ■グループ会社のディベロッパーなどから安定的に受注を受けている、優良工事会社です。働き方も重視しており、完全週休2日制、残業時間月平均10時間と働きやすい環境も整っています。
■年功序列ではなく、意欲やアイデア次第で新しいことにチャレンジできる風通しの良さも同社の魅力の一つです。意欲的に仕事に取り組みたい、働き方を改善したいという方はぜひご応募ください。
正社員 完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上資格取得支援制度

募集要項

仕事内容 ■同社が受注する建築工事の施工管理業務を担当していただきます。

【具体的には】
・案件種類:学校法人、デザイナーズ高級分譲マンション、商業ビル、RC造マンション、飲食店等 ※改修工事メイン
※同社で土地開発から建築、管理まで手掛けることもあり、ーから街づくり、地域づくりに携わることができます。
・案件エリア:栃木県、埼玉県、千葉県等 (車で1~1.5時間程度のエリアが中心) ※直行直帰可
・案件金額:数千万円~数億円

【職場環境について】
完全週休2日制かつ月の平均残業時間は10時間程度です。
同社では従来のやり方だけに囚われず、良いと思う手法・ツールは積極的に導入しています。時代の変化に合わせた非常に柔軟な環境のため、メリハリをつけて働くことが可能です。
<具体的には>
■現場に遠隔カメラを設置:スマホやPCを使って遠隔から管理が行える環境を整え、移動の回数・負担を軽減しています。問題や相談がある際もすぐに上司に確認できるため、効率の良い働き方が可能です。
■社員の負担になる事を排除:外出時でもオフィスに戻ること無く事務作業ができるように各種ツール...
求める人材 【必須要件】下記すべての要件を満たす方
■1級建築施工管理技士または1級建築士の資格をお持ちの方
■普通自動車免許をお持ちの方
■S造・RC造における建築施工管理経験をお持ちの方

給与・待遇

給与 600-800万円
※上記年収は経験・スキルを考慮の上で決定します。また給与には別途インセンティブを支給します。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 1級建築施工管理技士
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当(月1万円迄)、家族手当(配偶者:月1万円、第1子:月5,000円、第2子以降:月3,000円)、資格手当(建築士or建築施工管理技士保持者/1級:月5万円、2級:月2万5000円)、出張手当、住宅手当、営業手当(総工費の2%を還元)

勤務時間・休日

勤務時間 08:00 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間120日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、GW休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】有
【面接回数】1~2回
【選考フロー】※カジュアル面談/出張面接相談可
一次面接⇒ 最終面接

企業情報

企業名 多角的な事業を展開する建築会社
事業内容 【概要・特徴】
東京都に本社を置く、建築・不動産会社。
栃木県・福島県にも拠点を展開しています。
新築住宅やリフォームを中心に、店舗・オフィスのデザイン・設計・施工、シェアオフィス、レンタルトランクルームなどを手がけています。

【職場環境】
ベテラン技術者や年長者をリスペクトする風土があるなど、若手とベテランが良好な関係を構築。
また、若手でも実力があれば管理職へ昇格できる実力主義の一面もあります。
社員旅行などのイベントもあり、社員同士が関わりを深く持てる環境です。
最新のツール・技術の導入を柔軟かつ積極的に推進。現場に遠隔カメラを導入するほかペーパーレス化を図っています。
社員の声に耳を傾け、意欲・アイデア次第で新しい挑戦が可能な環境であり、現在使用している工程管理ソフトは現場の意見がきっかけとなって導入されました。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。