【FOHD】Webアプリケーションエンジニア(新規デジタルサイネージ事業担当) 株式会社フリークアウト【フリークアウト・ホールディングス】
企業名 | 株式会社フリークアウト【フリークアウト・ホールディングス】 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント
|
職種 | 【FOHD】Webアプリケーションエンジニア(新規デジタルサイネージ事業担当) |
業種 | Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/システムエンジニア(WEB) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
フリークアウト・ホールディングスは2016年にGO株式会社(当時はJapanTaxi株式会社)様と協業し、日本最大のタクシー後部座席デジタルサイネージメディア「Tokyo Prime」を立ち上げました。 現在では全国30都道府県に展開、66,000台のタクシーに設置され、日本最大のタクシー・サイネージメディアとなりました。 デジタルサイネージの広告市場は、2020年516億円に対し、2026年には1,338億円に到達すると予測されています。 同社では、この成長産業である市場に対して、Tokyo Primeで培った知見やアセットを元に、いくつかの新規事業の立ち上げを行っております。 新規事業立ち上げにあたりシステムも複数メディアを管理できるような汎用化、オペレーションの効率化を目指したツールの提供などを目的として、現在複数媒体広告配信システムの開発を行っています。 この新しい広告配信システムのAPIサーバー、管理ツール、バッチサーバーの要件定義、設計、開発および運用をお任せしたいと考えています。 【システムの構成】 ■サーバーサイド:Kotlin, Spring Boot ■フロントエンド:TypeScript, Vue.js, Nuxt.js ■インフラ・ミドルウェア:AWS, Docker, Kubernetes, PosgreSQL, Redis 【プロダクト・サービスの技術スタック】 GitHub, AWS, GCP, CircleCI, Docker Hub, Linux, Android, Kotlin, Java, Ruby, TypeScript, Vue.js, Nuxt.js, Docker, Kubernetes, MySQL, PosgreSQL, Redis, Embulk, Fluentd, digdag 各Webアプリケーションごとにステークホルダーが違うため、それぞれステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、ビジネスサイドと素早く意思決定を繰り返しながらプロダクト開発を進めていただきます。 【プロジェクトの進め方】 ■プロジェクトメンバーとしてのプロダクト仕様及び設計の検討・決定 ■Linearを利用したタスク管理 ■GitHubでのPRベースでの開発ワークフロー |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■JVM言語を使ったサーバサイドWebアプリケーションの開発経験(目安4年以上) ■HTML/CSS/JavaScriptの基礎的な知識 ■Linux/Unix系OSでの実務経験 ■RDBMSを使ったシステムの開発経験 ■チーム開発経験 ■gitを使ったソースコード管理の経験 |
給与・待遇
給与 |
600万円 ~ 1000万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【FOHD】Webアプリケーションエンジニア(新規デジタルサイネージ事業担当) |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■誕生日休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 『Give People Work That Requires A Person. 人に人らしい仕事を。』 インターネット広告のリアルタイム取引を日本で初めて事業化し、広告取引を人の手からコンピュータ間の取引に変えていくことを目指したのが、フリークアウトのはじまりです。 テクノロジーによって、広告主は消費者一人ひとりとコミュニケーションを取ることが可能になり、従来のマス広告では不可能だった真の 1to1 マーケティングに近づき、そして同時に、広告業に従事する”人”たちは、取引に関する面倒な雑務から解放され、より人間らしいコミュニケーションのプランニングや、共感を起こすメッセージの作成など、クリエイティブな仕事に集中できるようになるのです。 私たちの使命は、コンピュータにできることはコンピュータに任せることで、余剰労働力(=人が創造的な仕事と向き合う時間)をつくること。 フリークアウトグループは、広告分野に留まらず、あらゆる分野において、私たちのテクノロジーをもって”人に人らしい仕事”を提供することをミッションとし、より創造的な社会に貢献します。 【持株会社】 株式会社フリークアウト・ホールディングス |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社フリークアウト【フリークアウト・ホールディングス】 |
---|---|
設立 | 42736 |
資本金 | 3,552百万円 |
事業内容 |
■DSP, DMP の国内外での開発、販売 ■DSP システムの OEM 提供 ■広告配信コンサルテーションの提供 ■媒体社向け収益化プロジェクトの開発・提供 FreakOutは2010年10月に創業し、創業から3年9ヶ月後の2014年6月にグロース市場に上場しました。 2011年1月にDSP(Demand-Side Platform)をリリースして以降、さまざまな広告プロダクトを開発し、時にはその広告技術を他社に提供しながら、日本のアドテクノロジー業界を牽引してきました。 ここ数年一気に海外展開を進めて、現在アジアを中心に世界11カ国へ展開しております。アジアにおけるNo.1マーケティングプラットフォームを目指し、積極的な事業展開をしている企業です。 今後もプロダクトベンダーとして在り来りの製品レベルに満足することなく、度肝を抜く(=freak out)水準の製品をつくり込み、グローバルに勝負できる企業を目指していきます。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。