UI/UXエンジニア分野への転職は「UI/UXエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

コーポレートサイト・スマホアプリの企画・運営、デジタルマーケティング企画|【東京都】 オリックス銀行株式会社

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10380279
企業名 オリックス銀行株式会社
年収 700万円 〜 1000万円
勤務地
東京都港区芝3-22-8 オリックス乾ビル
職種 コーポレートサイト・スマホアプリの企画・運営、デジタルマーケティング企画|【東京都】
業種 ネット銀行/Webマーケティング
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

■コーポレートサイト・スマホアプリのUX/UIの企画立案・構築・管理・運用・効果測定・改善を推進していただきます。また、お客さま視点に立ったコンテンツを制作し、ウェブサイト・スマホアプリを訪問するお客さまの増加およびUXの向上を図ること通じて、取引機会の増大を担います。



【具体的には】

■コーポレートサイト・スマホアプリのUX/UIの企画立案・構築(スマホアプリはプロダクトオーナーとしてのアジャイルチーム参画)・管理・運用・効果測定・分析・改善およびそれに付随する社内外折衝

■コーポレートサイト統括部署としてのサイト運営(品質維持、OSブラウザ環境整備、アクセシビリティ、データ管理)

■関連する各種ツールの管理・運用(CMS、GA4、GTM、Firebase、その他関連ツール)

■潜在顧客獲得に向けたデジタルマーケティング戦略としてのコンテンツ企画立案・管理・運用・効果測定・分析・改善およびそれに付随する社内外折衝

■コンテンツの適切な広告審査プロセスの実施
求める人材 【必須経験・スキル】

■ウェブサイトの運用経験5年以上

■システム部門とスムーズにコミュニケーションできるレベルのウェブサイト運用に関する俯瞰的な知識

■ウェブ標準、ウェブデザイン知識・SEO対策への知識(HTML、CSS、JavaScript、デザインツール等の簡易操作、バックエンドの基礎知識も含む)

■Googleアナリティクスを用いたサイト分析

■アクセシビリティ・ユニバーサルデザイン手法の実現に必要な知識

■業務委託先(コンテンツ制作)の管理経験

■関連部署とのコミュニケーション・調整能力

■文章・校正スキル

■個人情報取り扱いに関する知識



【歓迎経験・スキル】

■チームマネジメントもしくはプロジェクトのマネジメント経験たはその補佐レベルの経験

■ファイル作成・管理(バージョン管理)

■BIツールなどを活用した分析スキル

■金融関連法令に関する知識



【求める人物像】

■ミッション推進において、チームワークの発揮ができる方

■正確に業務を進め、細部への配慮のできる方

■全体最適に向け関係部門と協働可能なコミュニケーションスキルのある方

給与・待遇

給与 700万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション コーポレートサイト・スマホアプリの企画・運営、デジタルマーケティング企画|【東京都】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

企業会社特徴 【特徴】

■「フルラインアップ型」ではなく、「特化型」の銀行

・同行は、特定分野に強みを発揮する銀行として、特色のある商品・サービスを展開しています。一般の銀行が、フルラインナップの商品で総合的な銀行サービスを提供しているのに対し、そこが大きく異なる点です。例えば、リテール営業部門では通常の住宅ローンではなく、賃貸を目的として不動産をご購入されるお客さまへ向けた不動産投資ローンに特化した事業展開をおこなっています。

■オリックスグループの総合力

・オリックスグループは、リースをはじめ、融資、投資、生命保険、資産運用、自動車関連、不動産、環境エネルギー関連など多角的に事業を展開し、国内外に幅広いネットワークを築いています。一般の銀行と比較した場合、そうした多様な専門性をバックボーンに持つことが同行の強みの1つになっています。

■現金の入出金のインフラを持たない、無店舗型の銀行

■非対面取引の利便性とface to faceの対面取引による安心感。商品・サービスの特性に合わせて、異なる取引方法をご提供する銀行

【具体的には】

同行の強みは、無店舗型であるため通常の銀行よりインフラや人件費などのコストが低く抑えられることです。例えば預金のお取り引きは、主にインターネットや電話を通じて行っています。そのため、定期預金の金利水準を高めに設定することができます。一方、不動産投資ローンや法人融資、信託業務では、営業担当者が必ずお客さまのもとに直接足を運び、対話を通じて最もふさわしいソリューションをご提案しています。このように、商品・サービスの特性に合わせて、対面、非対面の異なる取引方法をご提供する無店舗型の銀行は、メガバンクや地方銀行、ネット専業銀行などとは異なる、オリックス銀行独自のビジネスモデルです。

また同社はフルバンキングではなく、不動産投資ローン・アパートローンなどの不動産ファイナンスに特化している銀行です。業界シェア6割以上を占めており、業界ではNO.1です。

企業情報

企業名 オリックス銀行株式会社
設立 34182
資本金 450億円
事業内容 【事業内容】

オリックス銀行は、1998年にオリックスグループの銀行としてスタートし、「インフラコストを可能な限り抑えて、より魅力的な金融商品・サービスを提供する」とのコンセプトのもと、ビジネスを展開してまいりました。

メガバンクや地方銀行のような総合サービスではなく、強みのある得意分野に特化してサービスを提供することにより、お客さまのニーズにお応えし、お客さまにより一層「お選びいただける銀行」「ご利用いただける銀行」を目指しています。



【主要業務内容】

■個人部門:預金、不動産投資ローン、住宅ローン、不動産活用ローン、無担保ローン、カードローン

■法人部門:融資、預金、オリックスグループの総合力によるビジネスソリューション提供

■信託部門:金銭債権信託、不動産信託、信託受益権売買等業務



【株主】

オリックス株式会社(100%)



【長期格付け】

格付投資情報センター(R&I):AA-

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。