VB/VBA分野への転職は「VB/VBA転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

社内SE ※上流工程への挑戦可能/残業20H/有給取得率70%以上/勤続年数12年以上 日成共益株式会社

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10324617
企業名 日成共益株式会社
年収 400万円 〜 550万円
勤務地
東京都千代田区神田美土代町7
職種 社内SE ※上流工程への挑戦可能/残業20H/有給取得率70%以上/勤続年数12年以上
業種 食品/飲料/たばこ/社内システム企画
正社員

募集要項

仕事内容 ■業務内容:

化学品や食品原料を扱う同社の情報システム室にて、社内システム業務全般を上流工程から下流工程まで幅広くお任せします。これまで培ってきたIT知識・経験を活かして自ら企画立案し、進めていくことが可能な環境です。



■業務詳細:※下記の業務からご経験にあわせてお任せします。

・社員からのPCやシステムに関する問い合わせ対応

・社内システムの企画/構築/運用

・ベンダー管理

・Salesforceでの開発

・基幹システム保守や機能追加

・ハードウェアの導入

※一部コーディングが発生するツールやシステムの開発工程がございます。

※Java、VBA、SQLでのコーディングが発生します。
求める人材 ■必須条件:

・コーディングのご経験がある方(目安2年程度)



■歓迎条件:

・Java VBA SQLを利用した開発経験

・Salesforceを使用した実務経験

・Excelを利用した実務経験

給与・待遇

給与 430万円 ~ 550万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 社内SE ※上流工程への挑戦可能/残業20H/有給取得率70%以上/勤続年数12年以上
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

選考プロセス オンライン面接可
企業会社特徴 ■当社は1932年(昭和7年)にミルクカゼインの取扱いをはじめて以来90年の歴史がある「食品・化学品・建材」を取り扱う専門商社です。環太平洋地域を中心とした地域に新たな海外拠点を設立し、世界各国とのビジネス展開を更に推進していきます。

食品材料部門と化学品部門の他に、新規事業部を配置。三部門のコラボレーションによる新たなマーケットの開拓や用途提案・活性化等、積極的にチャレンジしています。





■今後は、既存ビジネスから新たな商品・サプライヤー・クライアントの開拓を行うとともに時代の変化に対応した組織を構築し、専門商社としての機能性の高度化及び多様化を目指していきます。





■商社では珍しい新規事業開発部を持ち、培った食品・化学品分野での知見を活かし、柔軟な発想で新しい価値を産み出す独自商品の開発・市場開拓を実施。直近では石炭に代わる排ガス低減の原材料を開発。CO2削減に繋がるESG・CSR需要に沿った提案を行っています。





■商社機能・メーカー機能の両方を併せ持ち、取引先は2000社以上、取り扱い商品は6000点以上、世界30か国以上に展開し、時代・市場に併せた提案を行う事で、リスク分散し、景気に左右されずコロナ禍でも大きな影響を受けない安定した経営を実現しております。

またプロテイン製品の原料となる乳タンパクの取り扱いのシャアが日本NO.1となっています。

企業情報

企業名 日成共益株式会社
設立 14305
資本金 218,225,000円
事業内容 【事業内容】

食品工業関連素材・製紙用原材料・一般工業薬品、合板・住宅関連商品の輸出入・販売を主な業務とする専門商社です。



【部門】

食品部門…乳製品、澱粉、インスタントコーヒー、フルーツ加工品、健康食品原料などを取扱っています。



化学薬品部門…製紙分野の工業薬品、化学品メーカー向けの化学薬品、建築製材品などを取扱っています。



新規事業部・開発部門…これまで培ってきたノウハウを駆使して、新たな市場の開拓や用途提案を行っています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。