BA1部BIMマネジメント課 建設DX・BIMプロジェクト推進担当(MGR候補 野原グループ株式会社
企業名 | 野原グループ株式会社 |
---|---|
年収 | 1100万円 〜 1400万円 |
勤務地 |
東京都新宿区新宿1-1-11 友泉新宿御苑ビル
|
職種 | BA1部BIMマネジメント課 建設DX・BIMプロジェクト推進担当(MGR候補 |
業種 | 総合商社/新規事業開発 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
■職務詳細: ・建築建設系システム企画開発における要件定義や判断ための支援 ・BIMの技術導入支援 ・顧客であるゼネコン様や専門工事会社様と共同でのBIMプロジェクト推進 ・revit及びアドイン,ForgeといったBIM関連技術を用いた建築建設系サービスの企画開発における要件定義及びプロジェクトマネジメント(ExcelのVBAやRevitアドインまでは協力会社との開発まで担う) ・プロジェクトにまつわるオペレーション全般 ・BIMモデリングの外部委託時のマネジメント、組織拡大時の組織及びオペレーション設計 ・BIMにて生産設計および施工図の作成とそれらを実施する場合のプロジェクトマネジメント ■BuildAppサービス詳細:https://www.youtube.com/watch?v―reFaYwEVmDM(7分程度) ■建設業界の「脱炭素化」や「効率化」は国も推進しており国とも連携しながら進めることもございます。社会インフラを支えたい方や建設業界の「不」を解決し日本の未来を支えたい方歓迎します。 ■入社後すぐにお任せする業務: ・BIMマネジメント課のBuildApp内装-SCMサービス業務フローの改善 ・BuildApp内装-SCMサービスのプロジェクトにおける社内メンバーへの支援と指示 ■ステップアップでお任せする業務: ・BuildApp内装における新規サービス企画・開発への参画、プロジェクトマネジメント ・BuildAppの他工種展開への参画、プロジェクトマネジメント ・社内外のステークホルダーとのDX化に向けた協働 ・組織マネジメント |
---|---|
求める人材 | ■必須要件: ①建築プロセスにおけるスキルや経験 建築プロジェクトのマネジメント経験(特に予算管理、施工計画、生産設計、総合調整、工程管理、出来高管理、増減清算) ・工事長以上での現場施工管理での経験、もしくは、生産設計での設計長や工務長レベルの立場で現場施工図の調整業務のマネジメント経験 ・現場の作業手順や納まりを考慮して、VE、CDを提案を行った経験 ②BIM(Revit)に関するスキルや経験 ・建物一棟のモデリング経験(仮設、基礎、躯体、外装、内装) ・施工図作成経験(躯体~内装まで) ・Revitから各工種の数量出し ・Dynamoでのプログラム経験 ・社内ルール及びテンプレートの策定・導入・定着化まで携わった経験 ・建築システムやアドインなど開発のプロジェクトマネジメント経験 ・サブコンとのBIM連携の推進・計画・実行 ③マネジメントの経験 ・直属部下5名以上のマネジメント経験者 ■歓迎要件: ・MBA(経営管理修士) ・建築士、施工管理技士等の建築関係資格 ・情報処理技術者等のIT関係資格 ・PMPなどプロジェクトマネジメント関連の資格 |
給与・待遇
給与 |
640万円 ~ 900万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | BA1部BIMマネジメント課 建設DX・BIMプロジェクト推進担当(MGR候補 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【つねに時代の変化に対応してきた伝統ある企業】 同社の歴史は古く、1598年に綿販売業として創業し、1947年に法人化しました。 金物業を経て建設資材の販売を手がけるようになり、建設資材の商社から施設の施工、さらに交通標識や案内板など幅広い事業を手がけています。そんな歴史からわかるように、つねに時代のニーズを吸い上げて事業化していく企業文化が当社の特徴です。こうした同社独自のDNAは脈々と受け継がれて、時代のニーズに合わせてさまざまな挑戦をしてきました。既存の枠に捉われることのないチャレンジ精神こそが野原産業の礎を築き、成長してきた原動力といえます。 【WEBの活用や海外進出も積極的に取り組む】 まず、新たな事業の一つとして立ち上げたのが社内ベンチャーの「WEBカンパニー」です。 この事業は建設業界に新風を吹き込むために、インターネットやWEBの特性を最大限にいかして建設資材の流通をより効率的に、より便利にしようと目的で新規事業として立ち上げました。 そのほかにも、健康志向というニーズをとらえたレンタルキッチン事業を展開。料理教室やパーティースペースとして利用されています。さらに太陽光発電ビジネスにも進出。パネルの設置からメンテナンスも行うなどトータルソリューションによって環境にやさしいエネルギー供給にも寄与しています。 海外進出にも積極的に取り組んでいます。経済成長が著しいシンガポール、インドネシア、中国、ベトナム、インドなどアジアを中心に、建設資材の輸出入、建材の生産・販売、内装工事などを行い、収益の拡大を図っています。 |
---|
企業情報
企業名 | 野原グループ株式会社 |
---|---|
設立 | 1947年9月 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 【事業概要】 建設資材の専門商社/建設業の専門工事業者 内装資材、サッシ金属建材、外装建材、セメント、鉄鋼、土木関連資材の販売・施工及び道路標識の製造・販売 【事業詳細】 ◆建材販売事業…内装資材、リフォーム資材、住宅設備機器等の販売 (ボード類、軽量鉄骨下地材、断熱遮音材等) ◆建設関連事業…各種専門工事及び関連建設資材の販売 (建具工事、外装工事、外断熱工事、防災設備工事、内装工事、鉄筋工事、道路土木関連工事等) ※在籍技術者数(2013年11月時点)※ ・一級建築士 9名、二級建築士 7名 ・1級建築施工管理技士 41名、1級土木施工管理技士 22名、1級管工事施工管理技士 2名 1級電気工事施工管理技士 5名 ・各種2級施工管理技士 156名、その他技能士・工事士 10名 ・1級建設業経理士 5名 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。