【東京】機械/機構設計技術者:産業用ロボット開発<IT技術コンサルティング企業> 株式会社豆蔵
企業名 | 株式会社豆蔵 |
---|---|
年収 | 550万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都
|
職種 | 【東京】機械/機構設計技術者:産業用ロボット開発<IT技術コンサルティング企業> |
業種 | 専門コンサルタント業界の機械・機構設計(機械) |
ポイント | 【東京】機械/機構設計技術者:産業用ロボット開発<IT技術コンサルティング企業> |
正社員
年間休日120日以上
|
募集要項
仕事内容 |
産業用ロボットメーカや内製ロボットを開発する企業に対し、ロボットアームの設計を支援します。部品選定、CAD、CAE解析を実施して機構の最適設計を行ないます。 豆蔵は、国立大学法人東京農工大学との共同研究により産業用ロボットアームの開発期間を短縮するための設計手法の実用化にいたりました。本共同研究では、豆蔵の強みであるソフトウエア技術、モデルベース開発プロセスと、東京農工大学 工学研究院 先端機械システム部門 遠山茂樹教授のロボット工学の知識を融合し、短期間で競争力のある産業用ロボットを市場に出すための設計手法の構築を目指してまいりました。 ※キャリア…当社は開発のプロフェッショナル、コンサルタント、研修講師、マネジメントと幅広いキャリアを選べます 参考: |
---|---|
求める人材 | 【必須】★業界不問/製品不問※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■ロボット設計・図面製作の業務経験がある(開発ツール:SOLIDWORKS、AutoCAD等) ■リンク機構や関節駆動部の伝達機構設計(モータ、減速機、軸受け、ベルト)、並びに、強度計算の業務経験がある ■ロボットアームまたはFA関連機械の量産設計の業務経験がある ■ロボットアームの運動学、静力学、動力学の知見がある 【歓迎】 □ロボットアームの振動解析の知見・経験がある尚可 □ロボットの関節摺動部における摩擦解析の知見・経験がある尚可 □メカトロニクス、モータの電気的特性等の電気・電子分野の知見がある尚可 |
給与・待遇
給与 |
550万円~1000万円 ※上記年収レンジは目安です。前職の年収、ご経験・スキルを考慮し当社規程に基づき決定致します。 ※新卒月給例(みなし残業代込み)):学部卒275000円、修士卒 295000円、博士卒330000円 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京】機械/機構設計技術者:産業用ロボット開発<IT技術コンサルティング企業> |
待遇・福利厚生 | ■雇用保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 ■労災保険◎資格取得奨励金制度(手当) ◎通勤手当 ◎出張手当 ◎残業手当(28.5H/月込み、超過分別途支給) ◎休日勤務手当 ◎慶弔見舞金 【制度】育児・介護休業制度/従業員持株会制度/慶弔見舞金制度/資格取得奨励金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:30~18:30 |
---|---|
休日・休暇 | 全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、裁判員休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、育児・介護休業制度 |
その他
選考プロセス | 面接2回、例)▼1次面接:部門面接 + 筆記試験 ▼2次面接:役員面接 ※Web面接完結 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社豆蔵 |
---|---|
設立 | 2006年10月 |
従業員数 | 228名 |
資本金 | 3億1000万円 |
事業内容 |
<豆蔵デジタルHD中核/ソフトウェア工学を中核とした技術特化企業/発注者側(ユーザー企業)と受注者側(開発側ベンダ)の両方の視点で先進的なコンサルティングを提供することが可能な国内唯一の複眼的IT企業> ※世界標準のUML/SysML/アジャイル/モデルベース開発/システムズエンジニアリングをコアとした工学的な技術/手法/規格のコンサルティング~教育を展開 ◆組み込み領域…産業ロボット/自動車/家電/FA機器等の組み込みソフトウェアに関する技術コンサルティング支援 ◆エンタープライズ領域…金融/製造業界を中心としたユーザ企業の情報システム部門/人材育成部門向けの技術コンサルティング... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。