施工管理|公共土木工事の施工管理業務【北海道/美唄】 株式会社岸本組
企業名 | 株式会社岸本組 |
---|---|
年収 | 350万円 〜 800万円 |
勤務地 |
北海道美唄市字光珠内652番地17
|
職種 | 施工管理|公共土木工事の施工管理業務【北海道/美唄】 |
業種 | その他(不動産・建設系)/土木施工管理 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
内容】 公共土木工事の施工管理業務に従事して頂きます (工程管理、測量業務、資材発注管理、写真管理、安全管理、書類作成業務等) 【業務詳細】 ■レベル、GNSS、光波及びドローンを使用した測量業務 ■工事図面作成業務 ■工事写真撮影及び管理 ■発注者提出用資料作成 ■工事安全管理用資料作成 ■3Dスキャナ等を使用したICT施工管理業務 ■現場は空知管内となります ◎「働き方改革関連認定企業」シルバー認定 ◎経済産業省「健康経営優良法人」認定 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■土木工事業務経験をお持ちの方(1年以上) ■普通自動車運転免許 ■エクセル、ワード(表作成、データ入力等) 【尚可】 ■2級土木施工管理技士 ■1級土木施工管理技士 |
給与・待遇
給与 |
374万円 ~ 734万円 ■通勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 施工管理|公共土木工事の施工管理業務【北海道/美唄】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■祝日■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→面接(1回予定) |
---|---|
企業会社特徴 | ◎当社は昭和14年創業から長い歴史を持ち、岩見沢の㈱丸庭佐藤建設、札幌の㈱キース、㈱北創をグループ会社として、より良い施工体制を目指し、日々成長を続けています。 ◎新入社員研修や建設・除雪機械操作講習、CPDS(継続教育制度)認定講習、キャリアアップ研修等、様々な研修や資格取得の助成制度もあり、ブランクが有っても丁寧に先輩が教えてくれる為、安心して技術力向上が目指せます。 ◎CS(顧客満足度)だけではなく、ES(従業員満足度)を追求しており、当社ならではの様々な制度をや福利厚生を活用することで、従業員やその家族が安心して働くことが出来る環境づくりを推進しており、北海道働き方改革推進企業シルバー認定を取得致しました。会社全体の健康経営にも力を入れており、健康に関する取り組みや、人間ドックの費用補助等も行っており、健康優良法人2023に認定されています。 ◎YouTubeの公式チャンネルで会社の紹介をしています。是非ご確認下さい! https://www.youtube.com/@KISHIMOTOGROUPHUMANUS |
企業情報
企業名 | 株式会社岸本組 |
---|---|
資本金 | 4,500万 |
事業内容 |
岸本組は、美唄市をはじめとした、空知管内で、開発局、北海道、美唄市発注の公共工事を中心に、元請企業として、道路事業、河川整備事業、農地整備事業などのインフラ整備事業の施工管理を手掛けています。 昨年は約21億円の工事完工高を計上し、社会貢献を社是とし、地域へ収益還元し適正な公課租税の無遅滞完納を信条に企業活動を推進しています。 近年では、ICT(情報通信技術)の活用やクラウドサービスを利用した施工管理など、現場の効率化、安全性向上のために新しい技術を盛んに取り入れており、その技術は、高く評価され、数多くの表彰受賞に繋がっています。 ■主な公共工事における施工管理業務 ・道路事業 (道路新設、改良、補修、維持、仮道新設) ・河川整備事業 (護岸工事、河道掘削工事、砂防工事等) ・農地整備事業 (農地整備、農道整備、農地防災保全、用排水施設整備) |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。