管理|業績管理(プライム上場)【京都府京都市/東京都】 株式会社GSユアサ
企業名 | 株式会社GSユアサ |
---|---|
年収 | 500万円 〜 900万円 |
勤務地 |
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
|
職種 | 管理|業績管理(プライム上場)【京都府京都市/東京都】 |
業種 | 総合電機メーカー/事業企画、事業統括(事業管理、事業推進含む) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
社会インフラにおける事業部および国内・海外関係会社の業績管理、事業支援などご担当いただきます。 語学力を活かしていただきながら業績管理、事業支援を通じてご活躍、また、社会インフラ事業へ貢献いただくことができます。 【業務内容】 ・事業部、国内および海外関係会社の業績管理 (計画・通期見通し策定、月次業績管理、財務諸表分析等) ・海外拠点の契約管理 ・海外拠点のAGM(日本における株主総会)対応 ・事業運営支援 など 本部門は東京と京都に拠点があるため、勤務地をいずれかお選びいただけます。 また、業務に慣れていただきましたら在宅勤務もご活用いただけるため、効率よく柔軟に働いていただくことができます。 【社会インフラ事業とは】 当社の社会インフラ事業となる産業用蓄電池・電源システムは、水処理施設や鉄道、ビル・工場等の社会インフラ設備をはじめとした様々なフィールドで活躍しております。 国内市場において圧倒的シェアを持っており、社会・人々の生活の根幹を支える重要な製品となります。 |
---|---|
求める人材 | 【必須条件】 ・高専卒以上 ・海外事業に関連する業務経験、知識 ・語学力(英語:TOEIC700点程度以上) ・Excelによるデータ集計スキル ・Office365の基本的な知識 【歓迎条件】 ・海外とのやりとりが伴う業務経験 ・業績管理の業務経験、知識 ・会計に関する知識 ・契約に関する知識 【求める人物像】 ・コミュニケーションがお好きな方 ・分からないことを調べてみようとする学習意欲のある方 |
給与・待遇
給与 |
530万円 ~ 860万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 管理|業績管理(プライム上場)【京都府京都市/東京都】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■企業年金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:35 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【事業セグメント】 ・自動車電池:自動車用鉛蓄電池、オートバイ用鉛蓄電池 ・車載用リチウムイオン電池:環境対応車向けリチウムイオン電池、産業用リチウムイオン電池 ・産業電池電源:社会インフラ設備の電力バックアップ用電池、電源装置、リチウムイオン電池、フォークリフト用電池等 ・特殊電池その他:国際宇宙ステーション(ISS)、人工衛星、航空機、潜水艦用などの特殊電池 【事業を取り巻く環境】 世界各国の環境規制を背景として、ハイブリッド(HEV)/電気自動車(EV)の普及が促進されている中で同社のバッテリー事業はより一層重要な役割をになっております。また新興国におけるガソリン車やオートバイの保有台数も増加傾向にあり、世界トップクラスのシェアを誇る鉛蓄電池の売上に関しても当面は需要が続くと予想されます。ハイブリッド自動車についてもリチウムイオン電池だけではなく補器用として鉛蓄電池は搭載されておりますのでモビリティ分野においては今までの鉛蓄電池事業での強固な財務基盤を保持しつつ次世代電池の研究開発を積極的に行っていく見通しです。一方の産業用電池電源事業についても再生可能エネルギー利用の拡大に伴い、蓄電池や電源装置の需要は拡大していく見通しです。日本の年間発電量に占める再生可能エネルギーの割合は2019年時点で18%だったところ、2050年には50~60%まで増加していく想定です。 【中長期的な方針について】 2035年に向けてモビリティ分野では次世代電池の研究開発を行い、高エネルギー密度の全個体電池の開発や今まで以上に資源環境問題に配慮したサステナブルなリチウムイオン電池の開発に投資を行うとともに、増産に向けた設備投資も行っていく見通しです。社会インフラ分野についてはALL in one(蓄電池+遠隔監視サービス+大容量PCS)のサービス確立を行い、顧客満足度の向上、市場競争力強化を実現いたします。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社GSユアサ |
---|---|
設立 | 38139 |
資本金 | 100億円 |
事業内容 |
【事業内容】 自動車用・産業用各種電池、電源システム、受変電設備、その他電気機器の製造・販売 【当社製品シェアについて】 ■鉛蓄電池事業 自動車用:国内1位(52%)、グローバル2位(8%)/オートバイ用:国内1位(40%)、グローバル1位(18%) ■産業電池電源事業 バックアップ用鉛蓄電池国内1位、フォークリフト用鉛蓄電池国内1位 【エージェントコメント】 100年以上の歴史を持つ関西を代表するバッテリー専業メーカーです。鉛蓄電池事業において、グローバル市場トップのシェアを誇り世界中に品質の高いバッテリーを供給されております。東南アジアをはじめ、「GS YUASA」ブランドは非常に高く認知されており、アセアンを中心に自動車保有台数が増加している背景からも更なる成長に期待が持てる企業様です。また、車載分野以外にも再生可能エネルギーの利用拡大やIoT、ITサービスの拡大に伴い蓄電池や電源システムの分野でも同社グループ製品の需要は拡大していくと考えられます。社会インフラ・モビリティ分野での更なる成長、カーボンニュートラル実現に向けて更なる設備投資、研究投資も積極的に行われておりますので前向きにご応募をご検討ください。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。