エンジニア|運用・改善(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】 株式会社ClassLab.
企業名 | 株式会社ClassLab. |
---|---|
年収 | 450万円 〜 700万円 |
勤務地 |
大阪府大阪市中央区材木町1-8 SRビル本町東10F
|
職種 | エンジニア|運用・改善(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】 |
業種 | システムエンジニア(WEB) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【職務内容】 【自社開発/WEB開発エンジニア】0→1開発|上流工程から参画できる不動産マッチングサービス ~主な業務~ ◆新機能・改善点の提案および仕様策定 ◆サービス運用・改善 具体的には、以下のような役割を想定しています ◆AIを活用した提案ロジックの見直しや、地域情報との連携強化等、新しい着想を積極的に提案していただきます! ◆新規サービスを0から開発いただきます! ※積極的に意見出しいただけるとより活躍できます! ◆本人の希望を反映させながらバックエンド、フロントエンドのどちらかに役割がふられ、1からの開発に着手いただきます! こうした一連の業務を通じて、ユーザーが新生活を円滑にスタートできるよう支援し、地域に根ざした情報提供で毎日をより豊かにするサービスづくりをリードしていただくことを期待しております! エンジニアとしてだけでなく、チームやプロダクト全体を俯瞰する視座を持ち、 事業の成長を推進したい方/キャリア形成に関心をお持ちな方に最適なポジションです! 仕事のやりがい ◆フロントエンド・バックエンド・社内SEとフルスタックに開発を経験できる ◆エンジニアチームの立ち上げフェーズに携われる ◆主力サービスにも関わることができ、意見を出し合いながらよりよい開発ができる環境 ◆新規事業の立ち上げフェーズにも参与できる ◆入社時から裁量権を持って働くことが可能 ◆キャリアアップや昇給の機会が大いに得られる ◆メリハリを持って仕事に取り組める(完全週休2日・年間休日125日・残業少なめ) |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています! ・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務1年以上 ・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上 ・PHP 実務1年以上 ・React, Vue.js, Laravel のいずれか 実務1年以上 【 |
給与・待遇
給与 |
480万円 ~ 680万円 ■通勤手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | エンジニア|運用・改善(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■社員旅行 ■借り上げ社宅制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■出産・育児休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | カジュアル面談【Web】→通常面接/1~2回【来社】→内定※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります |
---|---|
企業会社特徴 | 【企業特徴】 株式会社ClassLab.は、“新生活サポート”をテーマに、ライフライン契約サポート事業、メディア事業を展開する会社です。 収益の柱は、2020年6月にスタートした『ライフライン契約お手伝いサービス』。進学や就職、結婚、転勤等に伴う新生活を始める上で必要なライフラインに関する諸手続きを代行する。提携先の不動産会社から入居者の紹介を受け、電気・ガス・水道・インターネット回線等のサービスを案内。契約成立によってサービス会社から支払われる手数料が同社の主な収益源。 2016年の電力自由化以降、同様のサービスはいくつも登場しており、同社は後発にあたるが、サービス開始以来、急激に存在感を増してきております。3年の間に提携不動産会社は1,000社を超え、サービス利用者は50,000人を突破。2年目以降の業績は2年連続で200%以上の成長を遂げています。 特徴は自前でコールセンターを持つことと、最大限にITやデジタルを活用していることです。『Salesforce』のデータベースを核に、提携先の不動産会社からの送客(入居者情報の受け渡し)、入居者へのサービス案内、その際のやりとりの記録や履歴の可視化、各サービス会社への手配等、一連の工程を自動化。 また初回の電話連絡以降、入居者とのやりとりにはLINEを活用し、サービス手続きの進捗状況や契約内容も確認できる仕組みを提供しています。 このようにシステムを活用することで省力化、効率化を図りながら、提携先や入居者の負担を軽減しつつ、自前のコールセンターを持つことで入居者へ細やかなサポートを実現していることが、同社が急成長している最大の要因です。 その強みを背景に、入居者へ紹介するサービスの幅も拡大中だ。電気・ガス・水道・インターネットの他には、引っ越し業者、ウォーターサーバー、レンタル家具、お花の定期便、FP無料相談、スマートサブスクライブ等を揃える。現在のサービスラインアップは50を超え、安全性を審査しながら、随時増やしております。 |
企業情報
企業名 | 株式会社ClassLab. |
---|---|
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 |
同社はライフラインサポート事業やメディア事業をおこなっている会社です。 具体的には、電気・水道・ガス・インターネットなど、生活に欠かせないインフラサービスの契約サポートや代行サービスをご提供しています。 世の中は、たくさんの情報に満ちています。とりわけ新生活では、何を選択したらよいか、どのように手続きしたらよいかわかりません。 人々が容易に適切な情報を取得して、自分らしい選択ができるような社会をつくりたい。わたしたちClassLabは、そんな願いをカタチにするコミュニケーションを日々おこなっていきます。 【事業内容】 ■ライフライン契約サポート 新生活で必要となる電気、ガス、水道、インターネットなどのサービスにおいて、お客様の契約手続きを代行するサービスをおこなっています。 ■暮らしのメディア 新しい生活をはじめる人を応援する情報マガジンです。日常生活で役立つ知識やスキル、新しい環境での生活に必要な情報を提供してします。 ■空室通電サービス マンションやアパートを管理されている管理会社様がおこなっている空室期間の電気の申し込み、解約の手続きを一括して代行するサービスです。 【解決している課題】 年間の引っ越し件数は、500万件。わたしたちClassLabは、この新生活者の方々のお役に立つ新しいビジネスをおこなっています。 新生活者に必要な暮らしの情報を手軽にわかりやすくお届けしています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。