WEBコーダー・フロントエンジニア分野への転職は「WEBコーダー・フロントエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

京都市内ネットワークシステム運用業務(全運用業務統括責任者) アライドテレシス株式会社

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10444664
企業名 アライドテレシス株式会社
年収 500万円 〜 650万円
勤務地
京都府京都市
職種 京都市内ネットワークシステム運用業務(全運用業務統括責任者)
業種 家電・AV機器/社内システムエンジニア(インフラ)
正社員

募集要項

仕事内容 ■職務内容

運用業務(A~E)の全運用業務統括責任者【募集:1名】



A)ネットワーク運用管理業務

業務内容:ネットワークの設定変更及び維持管理業務

B)サーバ運用管理業務

業務内容:サーバの設定変更及び維持管理業務

C)端末運用管理業務

業務内容:端末の設定変更及び維持管理業務

D)各種機器(サーバ,端末,プリンタ,ネットワーク等)の一次保守業務

業務内容:ハードウェア及びネットワークトラブルの一次切り分け、保守依頼業務

E)ユーザーサポート業務(電話/メール)

業務内容:各種機器、アプリケーション等の設定及び操作方法に関する問合せ

ネットワークトラブル及び各種申請等に関する問合せ
求める人材 【必須条件】

・運用業務PM経験者



【なお可条件】

1)ネットワークの設計構築または運用業務経験者(PJリーダー経験あると尚可)

2)サーバの設計構築または運用業務経験者(PJリーダー経験あると尚可)

3)WindowsPCの導入または運用業務経験者

(ADグループポリシー,プロビジョニングのスキル及びPJリーダー経験あると尚可)

4)ヘルプデスク業務経験者(PJリーダー経験あると尚可)

5)Microsoft365の設計構築または運用業務経験者(PJリーダー経験あると尚可)

6)powershellコーディングスキル

給与・待遇

給与 500万円 ~ 650万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 京都市内ネットワークシステム運用業務(全運用業務統括責任者)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

選考プロセス 書類選考 → 一次面接(対面)+WEB適性検査+Web技術試験 → 役員面接(オンライン) 

※上記フローは変更となる場合がございます。
企業会社特徴 【アライドテレシスについて】■アライドテレシスグループは、1987年にネットワーク機器のメーカーとして日本で創業。社名の由来であるAllied(連合・統合)、Telesis(前進)という言葉の通り、全社員が一体となりともに考え、行動し、パートナーそしてお客様へ、ネットワークがもたらす価値を提供することを目指しています。■国内トップシェアの総合ネットワーク機器メーカー:アライドテレシスは、国内市場で高いシェアを誇るネットワーク機器メーカーです。■幅広い事業展開:ネットワーク関連機器の販売・保守、情報システム企画・販売まで幅広く事業を展開しています。■ユーザー満足度第1位:高い技術力でLANスイッチ部門におけるユーザー満足度第1位を獲得しています。【多種多様なクライアントをサポート/案件事例の一部をご紹介!】■教育系・国立大学法人 電気通信大学→情報基盤システムの大規模なリプレースにともな い、その基盤となるネットワークを刷新。アライドテレシスのAMF(Autonomous Management Framework)、AMF-SEC(AMF-SECurity)、AWC(Autonomous Wave Control)対応 ソリューションを導入し、高い運用性とセキュリティを実現するネットワーク基盤を構築■医療系・順天堂大学医学部附属順天堂医院→順天堂大学医学部附属順天堂医院では、1号館のネットワーク更新において、アライドテレシスのネットワークソリューションを採用。 AMF(Autonomous Management Framework)による統合管理や自動復旧とともに、課題となっていたネットワーク速度の改善や、 Net.Monitorによる監視・保守の強化も実現■一般企業系・野村不動産株式会社→野村不動産が開業した地域密着型商業施設「SOCOLA南行徳店」では、売り上げ管理システムを導 入するにあたり、CAT端末(クレジット端末)用の無線LAN環境を構築。同時に来館客用のWi-Fi設備も整備。

企業情報

企業名 アライドテレシス株式会社
設立 38169
資本金 19億87百万円
事業内容 【アライドテレシスの3つの事業の柱】



1.ITインフラストラクチャー事業

ITインフラの要となる製品やソリューションを自社で研究開発し、製造・販売をしています。



自社で一気通貫で製品化することで、デジタル化が進み多様化するニーズへの柔軟な対応を可能とし、お客様が必要なモノを必要なタイミングで提供することで市場トレンドに見合った快適なネットワーク環境を提供しています。

「市場・規模・将来」を常に見据え、独自技術を駆使することで、コストパフォーマンスのよいネットワーク構築を実現します。



2.ITサービスコンサルティング事業

昨今IT人材不足が叫ばれる中、アライドテレシスではそれ以前よりITインフラの設計から構築・運用・保守、セキュリティ対策までを一括してサービス事業として提供しています。(多数のプライム案件を保有)



30年以上にわたりネットワーク製造メーカーとして培ってきた豊富な経験と実績を基に、 お客様の環境に最適なサービスや製品を開発、ワンストップでのサポートをご提供しています。



3.サイバーセキュリティ事業



アライドテレシスでは会社の資産を守り、ネットワークを安全に利用できるセキュリティ製品やソリューションを開発・運用しています。

またアライドテレシスでは、ITインフラだけでなく、「人」に着目した人材育成コースなども開発し、ユーザーと市場全体のITリテラシー向上に寄与しています。



■ネットワークの歴史と共に、アライドテレシスの沿革・活躍シーンをご紹介します。

URL:https://youtu.be/4nTZehq4UbE



【具体的な事業内容の一例】

■地方自治体のシステム統合:

市町村合併に伴うシステムの統合を支援し、効率的な行政運営をサポート。



■大学のネットワーク構築:学生一人に1台のPCが貸与される大学で、耐えうるネットワークを構築。



■病院への電子カルテシステム提供:カルテやレントゲン画像など、大容量の情報をスムーズにやり取りするためのシステムを提供。



【経営理念】

「いつでも・どこでも・安心して利用できる」。

ネットワーク技術・製品・サービスを幅広く普及させることを通じて、豊かな情報化社会の基盤構築に貢献すること。それがアライドテレシスの経営理念であり、使命だと考えています。



【数字で見るアライドテレシス】



・平均残業時間:12.4時間

・平均勤続年数:11.2年

・平均有給取得日数:12.2日

・社員男女比 男性69.2% 女性30.8%



・育休/産休後の復職率 93.8%



★「女性だから」と仕事の幅が狭まることはなく、人事評価やジョブローテーションも男女の区別なく実施します。

また、産前・産後休暇や育児休業を取得する社員は非常に多く、子どもを出産した女性社員はほぼ全員産前・産後休暇や育児休業を取得しています。

常時20名程の社員が育児短時間勤務制度などを利用し、育児休業から復帰しております。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。