【WEBエンジニア】自社サービス/自社勤務/リモート9割/WLB◎ 株式会社アトラス
企業名 | 株式会社アトラス |
---|---|
年収 | 500万円 〜 600万円 |
勤務地 |
東京都港区南青山1丁目15-9 第45興和ビル 9F
|
職種 | 【WEBエンジニア】自社サービス/自社勤務/リモート9割/WLB◎ |
業種 | SIer・ソフトハウス(独立系)/システムエンジニア(WEB) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 自社開発の学会向け学術大会Webサービスのリニューアル、会員管理Webサービスのサーバーサイド開発をメインにお任せいたします。 サーバーサイドだけでなく、フロントエンド部分もお任せする場合がありますので、双方のスキルを身に付けていただくことができる環境です。 【業務内容詳細】 ・自社Webサービスの機能設計~実装~リリース管理 ・チームでのWebサービスの開発 ・AWSを利用したインフラ構築、自社サービス基盤整備 ・コード品質の向上やサービスのパフォーマンス改善 ・新技術導入検証 ・技術サポート、スキル向上の取り組み 【開発環境】 言語:Java,JavaScript,HTML5+,CSS3,Kotlin,TypeScript フレームワーク:Struts,Spring,jQuery,Node.js,React DB:PostgreSQL,MySQL クラウドプラットフォーム:AWS 【仕事の魅力】 設計~プログラミング~試験~導入まで自社で一貫して作業しているため、上流工程から携わることができます。また、新しい技術を取り入れたり、作業を効率化するツールを導入したりと変化に柔軟なので、エンジニアにとっては成長できる環境です。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ・Javaを用いたWebシステム開発経験(目安2~3年程度) 【歓迎経験・スキル】 ・プロジェクトリーダー経験 ・CI/CD構築経験 ・AWSサービスを使用したプロダクト開発経験 ・以下のコードでの実務経験 JavaScript,TypeScript,React,Node.js,Kotlin 【求める人物像】 ・弊社の事業や理念に共感してくれる方 ・周囲と協力・連携しながら仕事を進められる方 ・個人の成果”だけ”ではなくチームの成果を追求できる方 ・受動的ではなく、能動的に業務に取り組める方 ・知的好奇心が高く、新しいことを吸収できる方 ・周囲のメンバーを巻き込み、リーダーシップが取れる方 |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 600万円 ■通勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【WEBエンジニア】自社サービス/自社勤務/リモート9割/WLB◎ |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■資格取得奨励金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:30~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考⇒1次面接⇒最終面接⇒内定 |
---|---|
企業会社特徴 | ◎社会貢献度の高いビジネス 今日の医療、情報通信、自然環境、電気水道等のインフラ、交通など、生活を豊かにしているものの根源の一つは学術研究です。同社ではサービスを通じて、学術コミュニケーションを発展させ、研究成果をより速く、より広く流通させることをミッションとしています。お客様はもちろん、お客様の先にいる人々にも貢献できる仕事です。 ◎これまでのノウハウと高い技術力 同社では国の大規模電子ジャーナル(電子論文誌)システムの開発・運用に15年以上携わっています。トップクラスのノウハウと技術力で、お客様の期待以上を提供することができています。お客様である大学の先生・研究者や学協会の方々からは「こんなサービスが欲しかった」などと深い信頼を得ています。 ◎アットホームな社風/えるぼし認定企業 同社では、技術職、営業職、コンサル職と異業種の全社員が間仕切りのないワンフロアのオフィスで働いています。現在はテレワーク主体ですが、コミュニケーションツールを積極的に活用し、チームを超えての意見交換や相談も頻繁に行われる、活気がある職場です。 |
企業情報
企業名 | 株式会社アトラス |
---|---|
設立 | 31625 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 |
【事業内容】 ・学術大会支援サービス…自社開発のパッケージサービス「Confit」の開発・提供。Confitは研究者の研究発表の場である「学術大会」の運営負担軽減・利便性向上に寄与するサービスです。演題登録・参加登録システムやプログラム編成・電子公開システムなど様々な機能があり、特許も取得しています。 ・会員管理支援サービス…自社開発のパッケージサービス「SMOOSY」の開発・提供。SMOOSYは学会の会員名簿管理・会費請求管理といった学会の事務局業務を「スムーズ」にするサービスです。 ・ジャーナル支援サービス…全世界で利用されるオンライン投稿・審査システム「Editorial Manager」をはじめとした海外サービスの日本での販売、導入、運用サポート。その他、J-STAGE(電子ジャーナル公開プラットフォーム)に全文XML登載を検討している学協会のサポートなども行なっています。 ・ORCID関連サービス…自社開発サービス「Society to ORCID」の提供や、ORCID Premium Memberとしての活動を通じて、世界中の研究者を一意に識別するための識別子であるORCIDの普及・発展を支援しています。 【ビジョン】 「研究者が研究に専念できる世界へ」 ITサービスの開発・提供を通じて研究者が研究に専念できる世界を実現し、学術研究の発展、社会の発展に貢献することを目指しています。 【利用・導入実績】 日本化学会/日本物理学会/応用物理学会/日本機械学会/土木学会/日本薬学会/日本心理学会 他 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。