WEBディレクター分野への転職は「Webディレクター転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/07/25 更新
閲覧済み

【採用広報】事業会社のインハウス・ポジション/コンテンツを制作・運用し組織の成長をつくる 株式会社CARTA HOLDINGS

掲載開始日:2025/07/24
終了予定日:2025/09/25
更新日:2025/07/25
ジョブNo.10437907
企業名 株式会社CARTA HOLDINGS
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38階
職種 【採用広報】事業会社のインハウス・ポジション/コンテンツを制作・運用し組織の成長をつくる
業種 ネット広告・Webマーケティング/広報(Public Relations)
正社員

募集要項

仕事内容 【担当職務】

・複数の事業をもつホールディングス企業の人事部門で、人材採用のためのコミュニケーションを設計し、実現のためのコンテンツの企画制作をお願いします

・社内のステークホルダーと成果を合意形成し、社外の制作リソースをコントロールしてコンテンツのクオリティを実現。コンテンツを手段として、組織成果の実現にコミットします

・この役割では、あなたの手掛けたコンテンツが候補者の心を動かし、採用成功へと導くだけでなく、その後の企業成長にも大きく貢献します



▼職務詳細

1.コンテンツ企画・制作:

■採用広報に必要なメディアやコンテンツの企画・制作

・主にweb上の記事メディア、動画などの制作および配信を想定しています。必要に応じて紙媒体・ノベルティといった配布物も制作します

■ステークホルダーから情報を収集し、同社が目指すビジョンを明確にし、それに基づいた効果的なコミュニケーション手段を設計

・社外の制作パートナーとの連携やコントロール、進行・品質管理を行い、プロジェクトを成功に導きます

■社内外のキャスティング:社内の重要人物の魅力を引き出し、ストーリー性のあるコンテンツを制作することがこの役割の鍵となります



2.求人情報ディレクション:

■採用ターゲットに対して最適化された求人票や関連コンテンツのディレクション

■候補者ペルソナを策定し、ターゲットに最も響く表現やメッセージを開発

■採用活動におけるベストプラクティスを確立し、再現可能な仕組みを構築することで、社内採用活動を支援



3.メディア運用:

■オウンドメディアやSNSのコンテンツ制作・更新を通じて、同社のブランド価値を発信

■各メディアにおける運用方針を策定し、ターゲット層にリーチするための効果的な施策を実行
求める人材 ▼必須のスキルまたは経験

■採用のためのコンテンツを企画・制作したディレクション経験

・コンテンツとは、紙資料・ウェブ・動画等の媒体の内容物を指します

・企画・制作とは、コンテンツ・媒体を設計し、予算等を含め関係者の支持を得て形にすることです。その過程でライター・デザイナー・フォトグラファー・出演キャスト等に依頼をして品質をコントロールすることです



▼歓迎スキルまたは経験

■採用マーケティング知識

・候補者ペルソナ設計や採用に関するマーケティング施策の経験

■デジタルメディア運用経験

・SNSやオウンドメディアを活用したコンテンツ運用経験

■広報部門や人事部門での経験

・人事部門での採用関連コンテンツ制作や、広報業務の経験

■クリエイティブエージェンシーとの協働経験

・社外パートナーやエージェンシーとの協働経験

■データ分析スキル

・採用関連コンテンツの効果をデータで分析し、改善施策を立案した経験

■リーダーシップ経験

・チームリーダーとしてのマネジメント経験、個人や組織間のジレンマをマネジメントした経験

■コンセプトワーク

・クリエイティブの上流となるコンセプトを立案した経験

■マルチメディア・マルチチャンネル

・印刷物、Webサイト、動画など複数のクリエイティブが発生するプロジェクト・案件・イベントなどにおける制作管理経験

給与・待遇

給与 600万円 ~ 800万円
■通勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【採用広報】事業会社のインハウス・ポジション/コンテンツを制作・運用し組織の成長をつくる
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■確定拠出金(401k)制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~18:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考 採用広報チーム リーダー

1次面接 採用広報チーム リーダー

2次面接 HR本部 副本部長

最終面接 HR本部 本部長

※選考フローは、選考回数は増減する可能性があります
企業会社特徴 株式会社CARTAHOLDINGSは2019年1月にメディアレップとしてソリューション提案する株式会社サイバー・コミュニケーションズと、アドプラットフォーム事業を中心に幅広い事業を展開する株式会社VOYAGEGROUPが経営統合したことで出来た会社です。株式会社サイバー・コミュニケーションズ、株式会社VOYAGEGROUPの両社の強みを活かし、インターネット業界から見える広告の世界、広告業界から見えるインターネットの世界の2つの視点でアプローチをすることができます。インターネット広告市場において業界をリードする圧倒的な存在になることを目指しています。<旧株式会社サイバー・コミュニケーションとは>■インターネット広告が誕生した1996年、電通社とソフトバンク社の合弁により設立され、国内最大級のインターネット広告取扱企業として事業を展開してきました。■近年ではインターネット広告がラジオや雑誌を抜き、テレビ・新聞に次ぐ第3の広告メディアと言われる中、約1,500サイトのメディア・約500社の広告代理店と取引を行い、業界のリーディングカンパニーとして業界の成長を牽引しています。■電通グループ全体として掲げているマス媒体とインターネット広告に強い総合広告代理店を目指すという方針の中で、デジタル領域における戦略的事業会社として重要な役割を担っています。<旧株式会社VOYAGE GROUPとは>「人を軸にした事業開発会社」として、「360°スゴイ」を体現するインターネットカンパニーです。インターネット領域においてアドプラットフォーム事業、ポイントメディア事業、インキュベーション事業を展開しており、時代の流れに沿って新規事業にも率先して力を入れております。【事業を生み出し続けるチャレンジングな企業】同社は懸賞サイト「MyID」というメディアからスタートした当社ですが、主幹事業であったメディア領域での広告収益を生み出すノウハウを活かし、DSP、SSP、アドネットワークなどの広告主・メディアの両社が利益を出すためのアドテクノロジーサービスを展開しております。人を軸とした事業開発会社として、インキュベーション事業から第3の柱になるようなメディアやゲーム、最近話題のHRTechなど多方面へ事業を展開しております。

企業情報

企業名 株式会社CARTA HOLDINGS
設立 36434
資本金 11億11百万円
事業内容 VOYAGE GROUPとサイバー・コミュニケーションズ(CCI)は、2019年1月1日より純粋持株会社である「株式会社CARTA HOLDINGS」のもとで経営統合をいたしました。



・パートナーセールス事業

→メディアレップとして広告の販売及びソリューションの提供

・アドプラットフォーム事業

→自社商材を中心にしたアドプラットフォームの開発及び提供(fluct、Zucks、CMerTV、BX、PMPなど)

・コンシューマー事業

→自社メディアの企画 / 運営、ECサイトの運営、HR関連サービスの企画 / 運営、スマホゲームのパブリッシング、投資育成事業など

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。