WEBディレクター分野への転職は「Webディレクター転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

Webディレクター Sansan株式会社

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10190191
企業名 Sansan株式会社
年収 550万円 〜 900万円
勤務地
東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F
職種 Webディレクター
業種 ソフトウェアベンダ/ディレクタ(WEB)
正社員

募集要項

仕事内容 Sansan株式会社のサービスや企業ブランドに関するWebサイト・Webコンテンツを企画・制作・運用し、サービスの価値を訴求して新規顧客のリード獲得および成果の最大化を目指します。



▽担当する業務の例

■自社サービスやコーポレートブランドに関連したWebサイト、Webコンテンツの企画・制作・運用

■各種サービスやイベントなどに関連したWebサイトやオウンドメディア、各種LP(ランディングページ)などの企画・制作・運用

■自社が主催するビジネスイベント、キャンペーン施策に関するWebクリエイティブ全般の企画・制作・運用



▽担当するWebサイトの例

■「Sansan」(サービスサイト)(https://jp.sansan.com/)

■「Bill
One」(サービスサイト)(https://bill-one.com/)

■イベント関連のランディングページ

 -Sansan
Innovation
Award(https://sia.sansan.com/)

 -Sansan
Innovation
Summit
2024(https://sin.sansan.com/lp/sis2024/)

■コーポレートサイト(https://jp.corp-sansan.com/)

■IRサイト(https://ir.corp-sansan.com/ja/)




個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて、プロジェクトごとに担当を決めています。



【本ポジションの魅力】

同社が展開しているWebサイト、Webコンテンツを中心に、クリエイティブのコンセプト設計、ブランディング・マーケティング施策の企画など、制作過程の上流工程から携わることができます。

自社のブランドやサービスに関するWebコンテンツを担当するため、作って終わりではなく自身が企画・制作したクリエイティブの成果を追求することができます。

インハウスのクリエイティブ職のメンバーやさまざまな部門のメンバーと連携するだけでなく、外部事業者とのコミュニケーションも発生します。さまざまな関係者とコミュニケーションを取りながら業務を進められます。

自社が展開するさまざまな施策やコンテンツの制作を通して、事業貢献だけでなく自身のクリエイターとしての成長にもつなげることができます。



【開発環境、使用するツールなど】

■OS:Mac/Win選択可

■制作ツール:Figma、Adobe
CC(Photoshop、Illustrator)など
求める人材 【必須経験・スキル】

■Webサイトの企画・制作、ディレクションの経験(5年以上)

■UI・UXを意識した情報設計(ワイヤーフレーム作成)経験

■デザイナー、エンジニアとの円滑なコミュニケーション能力

■プロジェクト内でリードをとって推進・貫徹した経験



【歓迎経験・スキル】

■マネジメントポジションの経験(部門長やクリエイティブディレクターなど、最終的な判断を要するポジションの経験)

■ユーザビリティー/アクセシビリティーに関する知識

■システム、インフラ、ネットワークなどの知識

■動画コンテンツの編集・制作ディレクションの経験

■コピーや文章などのライティングスキル

■予算・制作費の設計や管理、契約に関する交渉の経験

■紙媒体・イベントなどのディレクション経験

■Webフロントエンドの基本的な知識

■デザインツールの利用経験

■アクセス解析ツールなど数値分析・改善立案の経験

■事業会社またはスタートアップでの実務経験



【求める人物像】

■プロジェクトの全体像を俯瞰しながら、細部のクオリティーにまで気を配り、クリエイティブ制作の進行を管理できる方

■大局的な視野を持ち、中長期な目線で業務構築ができる方

■速いスピードが求められる環境で変化することを苦とせず、臨機応変に対応できる方

■多くのステークホルダーの間に立ってコミュニケーションを円滑につなぐ役割が果たせる方

給与・待遇

給与 560万円 ~ 889万円
■通勤手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション Webディレクター
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■社員持株会制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~18:00
休日・休暇 ■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 ■新市場を創出する創業期をともに楽しみ、成長できる方を歓迎します。すでにある市場の中でパイを争うのではなく、これまで見落とされていた価値に着目した全く新しいサービスをもって、その分野のパイオニアとして、世界における新しい市場の創造を目指します。自らの手で市場そのものを生み出すダイナミズムの中で、一定ではない、非連続的な成長を求める方を求めています。海外進出に先駆けて2011年11月、アメリカ大使館よりアントレプレナー アワード ジャパンを受賞しております。



■安定性とチャレンジスピリットを兼ね備えていますSansanは、業界問わず大手から中小企業まで7,000社以上に導入されております。収益モデルとしては、アカウントにつき月額で課金されますので、ストック型の収益モデルが確立できており、健全な経営を実現しております。一方で、名刺の組織活用についてはまだまだ認知度が低く、ブルーオーシャンの中で市場の創出に向けてチャレンジを続けています。また、新規サービスの個人向け名刺管理サービス「Eight」については、これから事業として確立するために投資をしております。



■メンバーが思いを共有し一丸となれるユニークな社内制度があります。メンバーの交流を促進するため、食事代を補助する「know me!」や、社員それぞれの強みを活かし、成果につなげるために、強みの理解を深めるための議論「強マッチ」等様々な制度があります。



■エンジニアの働く環境と、成長の場を大切にしています自社開発を行なっているため、全社としてエンジニアを大切にする雰囲気があります。エンジニア向けの人事制度(勉強会支援、書籍購入など)を整え、会社としてもエンジニアの成長を支援しています。

企業情報

企業名 Sansan株式会社
設立 39234
資本金 70億47百万円
事業内容 【事業内容】

働き方を変えるDXサービス(クラウド名刺管理サービス等)の企画・開発・販売



Sansan株式会社は、「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションを掲げ、名刺を起点とした2つのサービスで事業を展開し続けています。2007年の創業時から法人向けクラウド名刺管理サービス『Sansan』、2012年から個人向け名刺アプリ『Eight』を開発・提供しています。



■名刺管理から、ビジネスがはじまる『Sansan』

Sansanは、これまでにない名刺管理サービスです。 名刺だけでなく、あらゆる「顧客データ」を連携することで、いままで気づかなかったビジネスチャンスにも最適なアプローチができるようになります。



■200万人が使う名刺アプリ『Eight』

Eightは、名刺を起点とした国内最大のビジネスネットワークです。名刺を正確にデータ化して、スマートフォンアプリで管理することができます。登録したユーザー間で情報発信ができる「フィード」、チャットのようにコミュニケーションが取れる「メッセージ」、名刺だけでは伝えることができない経歴やスキルを伝える「プロフィール」といった機能を利用し、ビジネスにおけるコミュニケーションツールとして活用されています。



■あらゆる請求書をオンラインで受け取る『Bill One』

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。