営業職|電子部品の営業(未経験可)【大阪府大阪市】 株式会社栄電子
企業名 | 株式会社栄電子 |
---|---|
年収 | 250万円 〜 450万円 |
勤務地 |
大阪府大阪市淀川区西中島3-10-13 物産ビル401号
|
職種 | 営業職|電子部品の営業(未経験可)【大阪府大阪市】 |
業種 | 電子材料/ナノテク/バイオ/IT営業(法人営業) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
・既存/新規のお客様に対しての営業提案、打合せ、資料作成、顧客管理 ・商品の受注、発注、見積書作成業務、電話対応 入社してからの流れ ☆徐々に営業担当として独り立ちして頂く形。 3ヶ月~6ヶ月ほど(成長度合いにより変動あり)は社内業務(電話対応・受発注・見積回答・)に習熟して頂く →その間、必要に応じて客先に同行訪問 →その後担当を持ち、営業に行く際に最初のうちは一緒に回る予定 営業エリア ・大阪市内スタート。慣れたら関西圏 |
---|---|
求める人材 | ・普通自動車免許 ・エクセルが使えればよい。 ・資格は特になし ※YouTubeで電子部品とはなどを見ておいてほしい。 |
給与・待遇
給与 |
290万円 ~ 410万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■地域手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 営業職|電子部品の営業(未経験可)【大阪府大阪市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 面接回数:2回 選考方法:面接/適性検査 書類選考→一次面接(対面)→WEB適正試験→→最終面接(対面) |
---|---|
企業会社特徴 | 『誠実・真摯・高潔な姿勢で人と人をつなぎ、新しい部品・機器の発掘、商流・顧客の開拓・安定供給で、世界の産業発展に貢献する』 鉄に代わる新しい産業のコメとしてIC時代がスタートしたのが1965年、栄電子の創業は、それから2年の後、1967年です。 以後、ICからLSIへ、LSIから超LSIへとめまぐるしい速度で高集積化が進み、同時にエレクトロニクス技術の進歩が社会を大きく変えていくなかにあって、当社は微力ながら「情報と技術の総合エレクトロニクス商社」として、我が国産業の発展に尽くして参りました。 事業環境には大きな変化が生じ、さらに技術革新が加速する中で、単なる電子部品商社の枠を超え、ビジネスパートナーやお客様との迅速かつ高度な情報共有を実現し、付加価値の高いソリューションを提供することで本質的な課題解決に取り組んで参ります。 さらに、環境問題への対応を含むサステナブルな社会の実現を目指し、持続可能な成長の実現を追求することで、グローバルなエレクトロニクス産業を支える企業であり続けたいと考えています。 |
企業情報
企業名 | 株式会社栄電子 |
---|---|
設立 | 26024 |
資本金 | 5億円 |
事業内容 |
電子部品総合商社 人とITでエレクトロニクス産業の発展に貢献する会社です。 メーカー・仕入先、協力工場と連携して装置・製品の試作から量産までワンストップで幅広く対応します。 提案・調達・納品 新商品を積極的に提案:情報商社としての機能を発揮。急激に変化する市場環境に対応して、広範な商品情報、技術情報をキメ細かな目配りでキャッチ。有力な新商品の発掘に努力し、最新情報を提供します。 強い部品調達力:当社が秋葉原に創業したのは昭和42年。以来、エレクトロニクスのメッカであるこの地で50年以上の活動実績を持っています。この間培ったノウハウと豊富な経験を基盤に、現在ではワールドワイドなネットワークを張り巡らし、ボーダレスな調達力を発揮しています。 スピーディな納品:多数の有力メーカーの代理店を努め、厚い信頼をいただいております。現在、仕入先メーカーは約1000社に上がります。常備在庫も豊富。ご発注いただいた部品を素早く引当て納品します。 協力・コスト・外注 強力な協力会社群:当社が業務委託する協力会社のネットワークにより、ボード・ケーブルのアッセンブリから、ユニットの組立てまで、様々なアッセンブリに対応します。ネットワークには品質保証の国際規格ISO取得工場も多く有し、BGA搭載技術、鉛フリー対応など先進のニーズにお応えします。 コスト削減に威力:広範囲にわたる購入先に対する購買代行を当社が一括して行うことで、お客様の取引口座や、購買コスト、間接コストを削減します。 高額な設備投資が不要:アッセンブリ業務をアウトソーシングし、集中化させることで最新鋭の設備を含む生産設備を効果的に活用でき、サプライ・チェーンの効率化も可能です。さらに、優れた製造技術力を、ローコストで調達できます。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。