【山梨】電子回路設計・医療機器開発 株式会社アルテック(本社:山梨)
企業名 | 株式会社アルテック(本社:山梨) |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
山梨県甲府市下小河原町467-1
JR身延線「甲斐住吉」駅より徒歩26分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
|
職種 | 【山梨】電子回路設計・医療機器開発 |
業種 | 総合電機業界のデジタル回路設計 |
ポイント | スキルUPできる環境!/年間休日125日以上でワークライフバランス◎ |
正社員
完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 医療機器メーカーの同社にて、電子回路設計・医療機器開発業務をお任せいたします。将来的には開発部門の責任者としてご活躍していただけることを期待しております。 【職務詳細】 ・同社の医療機器の開発、設計(電子回路) ・修理品検証・検査用の技術業務全般 ・OEM・ODM開発支援 ・顧客への納品、据付、仕様説明、定期メンテナンス 等 【備考】 ■製品について ・医療用のレーザー装置で主に歯科分野に使用されております。 ・蒸散・凝固・切開に使用される医療機器になります。 ・保険適用の歯を抜く治療が一般的ですが、同社では歯を抜かずに残す、MI(最小侵襲)治療を目指しております。 ※今後は違う分野のレーザー装置にも挑戦していく予定です。 ■顧客先 歯科医院、大学病院、個人経営の病院がメインとなります。 ニッチな医療機器になるため、リピート率や紹介でお声がけいただくことは多くございますので、全国にお客様がおり、納入しております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・電子回路設計に関する知識や経験をお持ちの方 ・PCスキル:Word、Excel(表計算やグラフ作成)、PowerPoint ・普通自動車免許をお持ちの方 【尚可】 ・医療機器メーカーにて電子回路設計・開発業務のご経験のある方 |
給与・待遇
給与 |
年収:400万~550万程度 月給制:月額300000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:有り(2回) 昇給:有り(2回) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【山梨】電子回路設計・医療機器開発 |
待遇・福利厚生 |
各種社会保険/通勤手当(上限1万円まで) 喫煙情報:屋内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~18:00(17:30以降は、当日業務が終了した場合に限り終業しても差し支えない) |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日日数128日/週休2日制(休日は土日祝日)/年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)/年末年始/夏季休暇/ゴールデンウィーク/傷病休暇(毎年1月に年10日付与) |
その他
募集背景 | 会社の成長に伴う部門強化のため |
---|---|
選考プロセス | 書類選考後、面接 |
サービス詳細・特徴 | 同社は県内でも数少ない医療機器メーカーで国内・海外製品の輸入を行い承認・認証業務・製品開発・修理・販売をおこなっております。ISO13485を取得しており、医療用レーザー装置の開発・製造・販売をし、医療技術の革新的進歩といった社会的ニーズに応えるべくビジネス展開しております。レーザーを利用した治療では、発熱を効果的に利用しつつ、熱による生体組織へのダメージをいかにして減らすかがMIの課題ですが、ストリーク(同社製品)はこの相反する作用の共存に成功。患者さまが痛みを訴えることが減るということは、術者にとってもストレスの軽減につながります。 少人数ではあるものの社員個々の実力が十分に発揮でき、スキルアップができます。決められた枠内の仕事だけでなく主体性を持って枠を超えた業務もできる方、モノづくりが好きで上昇志向のある方が活躍されています。 |
転職コンシェルジュからのコメント | 県内でも数少ない医療機器メーカーで、医療技術の革新的進歩といった社会的ニーズに応えるべくビジネス展開しています。 ■おすすめポイント ・モノづくりが好きな方にはぴったりの職場です! ・少人数ではあるものの社員個々の実力が十分に発揮でき、スキルアップができます! ・年間休日125日以上でワークライフバランス◎ |
企業情報
企業名 | 株式会社アルテック(本社:山梨) |
---|---|
設立 | 2002年10月 |
従業員数 | 9人 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 | 【事業の内容】 医療機器設計・開発・製造・販売・修理・薬事業務代行 【会社の特徴】 安全で有効性の高い医療機器の製造を通して医療の高度・先進化を推進し、広く社会に貢献することを目指しています。医療用レーザーは、40年前くらいから海外のメーカーで開発が始まり、現在では国内メーカーでも製造されています。痛み、音、振動、臭い・・・歯の治療から連想される嫌なイメージの原因のひとつは、治療の際の不快感にあります。歯を削る際の痛みはもちろん、削る音や振動も人間にとってのストレスです。 同社製品のストリークは、MI=「最小侵襲」による治療を第一の目的として開発された医療用レーザーです。レーザーは『20世紀最大の発明』と言われる人工的な”光”で、その直進性の良さや制御の容易さから、医療分野でも幅広く利用されています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。