医療機器の開発(電気系)【大塚ホールディングスグループ】 株式会社リリアム大塚
企業名 | 株式会社リリアム大塚 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 700万円 |
勤務地 |
神奈川県
|
職種 | 医療機器の開発(電気系)【大塚ホールディングスグループ】 |
業種 | 医療用機器・医療関連業界のデジタル回路設計 |
ポイント | 医療機器の開発(電気系)【大塚ホールディングスグループ】 |
正社員
転勤無し年間休日120日以上
|
募集要項
仕事内容 |
◇次期超音波関連医療機器の開発及び製品設計業務をお任せいたします。 ・ 医療機器の電子回路設計業務 (患者や看護/介助の負担を軽減する事が期待されている) ・ 超音波を用いた新製品の開発 ・ 商品企画から必要となる技術要件を抽出。システム構成検討、社内に無い技術はパートナー会社との協業により進める。 また、基板設計、筐体設計、ソフト設計においても外注を効率的に使い、要素開発→試作→量産設計と進める。 ・ 技術系展示会リサーチによる技術シーズ調査、医療、介護現場インサイトによるニーズ掘り出しなども継続的に行う。 ◇製品について ・ 現在「リリアムIP-200 リリアムワン(膀胱用超音波画像診断装置)を国内においては100%株保有の親会社である(株)大塚製薬工場MRの営業体制で販売。 ・ 膀胱内尿量モニター(残尿測定または貼りつけ連続測定)による包括的な膀胱機能評価が行え、尿道留置カテーテル抜去後やおむつ外しのための排尿ケアに有用。排尿自立を支援し在宅復帰を促進、患者や看護、介助の負担を軽減する機器。 ・ リリアム大塚のコアコンピタンスである「超音波」+「医療現場知見」を用... |
---|---|
求める人材 | 【必須】 電気系の開発or電気製品設計の経験 【歓迎】 ・ 過去に評価ボード等を用いた製品開発経験(弱電電気製品) |
給与・待遇
給与 |
450万円~700万円 ※経験・能力を考慮し、規定により決定致します。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 医療機器の開発(電気系)【大塚ホールディングスグループ】 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険交通費全額支給、残業手当 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休二日制(土日)、慶弔、年末年始、有給休暇(6ヶ月経過後付与、初年度10日) |
その他
選考プロセス | 面接2回、面接2回、適性検査(SPI)を予定。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社リリアム大塚 |
---|---|
設立 | 2015年1月 |
従業員数 | 17名 |
資本金 | 7500万円 |
事業内容 |
■医療機器及び関連商品の研究開発、製造、販売 (医療機器製造販売業・二種、ISO13485認証取得) 【主力製品】 現在、唯一の商品である「リリアムα-200」(一般的名称:膀胱用超音波画像診断装置) を国内関連会社である(株)大塚製薬工場が350名の営業体制(MR)で販売。リリアム大塚のコア技術である超音波を用いて、独自の方式で膀胱内尿量を推定する医療機器として開発。既存技術と異なる点は1分毎の連続的な尿量測定ができる点。下部尿路症状(何等かの障害により尿意がない、又はすぐにトイレに行きたくなる頻尿などの症状)を有する方の膀胱内尿量の「見える化」を実現。海外事業展開を進める為、国... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。