計算化学・計算生物分野への転職は「計算化学・計算生物転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/25 更新
閲覧済み

生成AIエンジニア(フルリモート) 三井金属ユアソフト株式会社

掲載開始日:2025/09/24
終了予定日:2025/11/25
更新日:2025/09/25
ジョブNo.10477638
企業名 三井金属ユアソフト株式会社
年収 500万円 〜 800万円
勤務地
東京都品川区大崎1-11-1ゲートシティ大崎ウエストタワー20階
職種 生成AIエンジニア(フルリモート)
業種 SIer・ソフトハウス(独立系)/機械学習/AI/データ基盤エンジニア
正社員

募集要項

仕事内容 【フルリモート勤務】生成AIエンジニア/最新技術を“業務で活かす”実装リーダー候補募集|Azure/Copilot活用推進



【募集背景】

三井金属グループでは、生成AIなどの先端技術を業務に取り入れ、全社的な生産性向上を目指した取り組みを進めています。

2024年度は生成AI基盤のリリースやMicrosoft
Copilotの導入も始まり、今後は「現場での定着」と「日常業務への浸透」が鍵を握るフェーズに入りました。



こうした状況の中、
実務で使われる仕組みを形にし、現場とともに改善・展開していくエンジニア
の存在が不可欠です。

ユーザ部門との対話を通じて課題を理解し、技術力を活かして業務を変えていく。この“仕組みづくりの現場”に関わりたい方を募集します。



【業務内容】

情報システム部門の一員として、生成AIを活用した業務効率化・高度化を推進するための技術検討・実装・展開支援を担当いただきます。



▽具体的には

■ユーザ部門の課題をヒアリングし、
生成AIの適用シナリオを共に設計

■Azure
OpenAI等を活用した
技術構成の検討・システム設計・開発

■既存業務システムとの
データ連携やAPI設計、運用設計支援

■実装後の
効果検証・利活用促進(教育、UI改善、活用事例整理など)



生成AIを活かした“プロトタイプレベルの試作”から、“現場で使われる業務システム”へ昇華させていくプロセスに関与していただきます。



【業務の魅力】


多様なユーザと協働し、価値あるシステムを創る

三井金属グループのさまざまなユーザ部門と密に連携し、生成AIをはじめとする最新技術を実務にどう活かすかを一緒に考え、形にしていきます。

技術と現場が近い環境で、実用性の高いソリューションを提供するスキルが磨かれます。




アジャイルで柔軟なプロジェクト推進体制

要件定義からツール作成、活用促進までをアジャイル的に試しながら進めるスタイルが特徴です。

アイデアをそのまま形にできるスピード感と、関係者とオープンに議論しながら進める文化があり、自発的に動ける方にとっては大きなやりがいがあります。




チームで挑み、共に成長できる環境

プロジェクトは情報システム部門だけでなく、ユーザ部門ともチームとして協働する体制です。

生成AIという新領域に挑むからこそ、お互いに学び合いながら、実務を通じて成長できる雰囲気があります。




技術革新の現場で得られる、貴重な経験

素材開発や生産現場など、多様な業務領域への生成AI活用に関わることができ、他では得られない希少な知見が身につきます。

生成AIに関する専門性だけでなく、業務×技術を結びつけるスキルも身につくポジションです。
求める人材 【必須経験・スキル】

■AIや自然言語処理の基礎知識(学習済み/活用経験あれば歓迎)

■Azure等のクラウド環境での開発経験(小規模でもOK)

■システム導入に関わった経験(社内または社外メンバーへのAIを活用したシステム提案・企画、ユーザーやクライアントとの要件整理、開発支援の実務経験)



【歓迎経験・スキル】

■SQLやデータベースを使った開発・運用経験

 例:業務システムのDB設計、データ抽出・加工ツールの作成、RDBを使った開発

■Azure
OpenAIや生成AI技術を活用したアプリケーション開発経験

 例:チャットボット、文章生成支援ツール、Copilot活用環境の構築

■新しい技術の調査・検証・試作の経験

 例:技術ブログを読みながら検証して社内に導入した、ベンダー選定のための比較検証をした

■社内または社外メンバーとの要件調整・提案の経験

 例:ユーザーやクライアントと一緒に要件を詰めた経験、画面仕様や改善提案をした経験

■小規模でもプロジェクトを主導・管理した経験

 例:担当チームの進捗管理を任された、複数メンバーを巻き込んでタスクを回した

給与・待遇

給与 523万円 ~ 795万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 生成AIエンジニア(フルリモート)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:50
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

企業会社特徴 ■『三井金属およびグループ会社の総合情報システムサポート』をミッションとし、神岡(岐阜県)・東京の2地区を拠点に運営されています。



■三井金属本社、およびグループ会社においてSAP社のERPシステムの導入を行っており、そこから派生した独自のノウハウを生かした開発・導入モデル、テンプレート化した【リアルモデル】を商品化。

これにより、膨大な時間と多大なコストを要するSAP ERPの導入を、極めてスピーディーかつ低コストで提供することを可能としています(通常、1年以上掛かる導入期間を最短3カ月に短縮、など)。



■現在では三井金属グループにとどまらず、幅広いクライアントに対して同システムのコンサルティング・提案・導入・サポートまで一貫したサービスを行っており、【リアルモデル】の採用実績は中堅企業などを中心に計200社以上にのぼります。

(全体の8割が自社グループ内へのサービス提供です)



■働きやすい職場づくり

ワークライフバランスの実現の為の取り組みを進めております。メリハリ柔軟性のある就労支援として

フレックスタイム制、ノー残業デイ、プレミアムフライデー、また、育児介護・災害時のみだけではなく、日常的に有効活用できる在宅勤務制度を導入しています。

企業情報

企業名 三井金属ユアソフト株式会社
設立 32599
資本金 1億円
事業内容 【事業内容】

■世界中の大手企業の標準となっている「SAP ERP」パッケージの導入に関する、もっとも効果的で確実な導入を実現するコンサルティング

■ソフトウェアの企画・開発・導入・販売(各分野: 経営管理分野・生産管理分野等)

■ハードウェア関連

■クライアントのシステムトータルサポート



【会社沿革】

三井金属鉱業(株)の情報システム部門として立ち上がり、より幅広い技術を取り入れる目的で1989年4月に「株式会社ユアソフト」として分社化。



60社以上ある三井金属グループのIT情報化支援を中心に事業を推進しており、製造業を主体とするアプリケーションシステムの開発運用を受け持つことで、豊富な経験を有したSI技術者集団として成長しています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。