洋上風力機械エンジニア 大手総合商社グループの洋上風力発電所開発企業
企業名 | 大手総合商社グループの洋上風力発電所開発企業 |
---|---|
勤務地 |
秋田県日和山下18-32
|
職種 | 洋上風力機械エンジニア |
業種 | 電力・ガス・エネルギー業界の設備保全 |
ポイント | 秋田県能代沖で国内でも稀有な洋上風力発電所の運営を担う企業からメンテナンスエンジニア職の募集です。技術系業務の他にも商務系業務にもご対応をいただきます。運営を円滑にすべく事業全体を理解しながら業務を行っていただくため、事業推進の知見を身につけることができます。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上
|
募集要項
仕事内容 |
■洋上風力発電に関わる機械エンジニアとして下記の業務をを担当していただきます。 【具体的には】 発電所のメンテナンス(機械パート)の履行に関わる業務を広く担当していただきます。 ・ 業務委託先やメンテナンス発注先に対しエンジニアリングの指導、教育、指示を行う等のメンテナンス管理業務 ・ 日々の洋上風力設備および陸上設備における機械設備の運転・保守、年次点検計画・実施 ※基本勤務09:15~17:30、もしくは07:00~17:30の間でのシフト勤務が可能です ※フレックス制度、在宅勤務制度あり(但し適用条件あり) |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】下記すべての要件を満たす方 ■回転機器(ポンプ、増速機等)、クレーン、高所作業、閉所作業(酸欠管理エリア)のメンテナンス管理、トラブルシューティング経験をお持ちの方 ■各種機械系のメーカ完成図書、図面、報告書等を読み、理解ができる方 ■発電設備、大型プラント設備、工場生産設備、船舶等のメンテナンス、エンジニアリングの職務経験を5年以上お持ちの方 ■Microsoft Officeの基本操作、新しいシステム操作を習得できるITリテラシーをお持ちの方 ■Word、Excel、PowerPointを用いて、報告書、業務資料の作成が可能な方 【歓迎要件】 ■HSE業務経験をお持ちの方 ■日常英会話レベルのスピーキング、リーディング、ライティング能力をお持ちの方(TOEIC600点程度/実際に業務で英語を使った経験があることが望ましい) |
給与・待遇
給与 |
600-800万円 ※年間6ヵ月分の賞与想定です、選考時に確認ご確認ください。 ※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 洋上風力機械エンジニア |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当※車両通勤の場合、自宅から勤務先までのガソリン代実費相当額(上限あり/同社規定による)、時間外手当、休日出勤手当(法定通り)、出張手当(一日3,300円) 親会社研修(マネジメント研修など)、慶弔見舞金、ベネフィットステーション利用 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:15 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間123日/内訳:週休2日制(土日祝日勤務日あり)、夏季休暇、年末年始休暇:5日、有給休暇:入社月に応じて2~14日、以降同社規程にもとづき勤続年数に応じて最長で年間20日を付与(初年度 2日~、入社1ヵ月目より付与)、特別休暇 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】無 【面接回数】3回 【選考フロー】 一次面接⇒ 二次面接⇒ 最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | 大手総合商社グループの洋上風力発電所開発企業 |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 大手総合商社を親会社とする、風力発電事業の開発を行う企業です。 陸上・洋上での風力発電事業を手がけており、実績を築いています。 【強み】 グループとして国内外で培った開発実績と経験が強みです。 海外では、欧州における洋上での風力発電事業に参画。国内でも、洋上での風力発電の実証事業に参加し、知見・経験・人脈を蓄積してきました。 近年は、商業ベースでの洋上における風力発電のプロジェクトに参画し、建設を進めています。 【職場環境】 各種社会保険を完備。年間休日は約120日、完全週休2日制(土日祝)で、夏季休暇・年末年始休暇(5日)があります。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。