デバッグ・テストエンジニア分野への転職は「デバッグ・テストエンジニア転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/21 更新
閲覧済み

[IT_195]サイバーセキュリティ アーキテクチャ、セキュリティ審査担当 デロイトトーマツグループ合同会社

掲載開始日:2025/10/20
終了予定日:2025/12/21
更新日:2025/10/21
ジョブNo.10345825
企業名 デロイトトーマツグループ合同会社
年収 500万円 〜 800万円
勤務地
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル
職種 [IT_195]サイバーセキュリティ アーキテクチャ、セキュリティ審査担当
業種 アウトソーシング・BPO・シェアードサービス/セキュリティコンサルタント
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

(50%)システム導入時におけるセキュリティリスク評価関連業務における業務推進役

(50%)セキュリティアーキテクチャ関連業務における業務推進役



【アピールポイント】

セキュリティリスク評価業務では、デロイトトーマツグループが利用・構築する多様なITシステムに対して、グループ統一のセキュリティ基準による審査業務を担当頂きます。

本業務では、社内システム部門に籍を置きながらも、デロイト
トーマツグループがお客様にお届けする、AWS等のパブリッククラウド中心の最先端システムに触れるという貴重な経験をすることができます。また審査のためのリスク評価基準の構築改善など、企画業務にも携わる幅広い経験ができます。



セキュリティアーキテクチャ業務では、デロイトトーマツグループにおけるサイバーセキュリティ施策の企画や導入を技術面から推進して頂きます。

本業務も、最新のセキュリティテクノロジに触れる機会も多く、Deloitte
GlobalやAsia
Pacificの各国と協力しながらセキュリティアーキテクトとして成長することが可能です。



いずれも、AWS等のパブリッククラウドを中心にインフラシステムの企画開発経験があればサイバーセキュリティに関する経験は必須ではありません。インフラエンジニアやシステム企画人材としてキャリアを歩んできたが、新たにサイバーセキュリティ領域に挑戦したいという方、大歓迎です。

一方でサイバーセキュリティ領域の経験者であれば、これまでの経験を生かしたセキュリティリスク評価やセキュリティアーキテクトとして、さらなるスキル向上を目指すことが可能です。Azureのクラウドスキル経験等ITインフラのケーパビリティがあれば、ぜひ、ご応募ください。メンバーは全員サポーティブですので、すぐになじんで頂けるものと思います。



【英語の使用頻度】

英語によるメールのやり取り(当ポジションはDeloitteの海外メンバーとやり取りが発生するため)
求める人材 【必須経験・スキル】

■1.~4.いずれかのご経験をお持ちの方(経験)

 1.ITインフラ・ネットワーク(パブリッククラウド含む)の企画、設計または構築経験3年程度/2.システムセキュリティに関する何らかの業務経験3年程度/3.サイバーリスクまたはシステムリスク対応業務経験3年程度/4.情報セキュリティ監視またはシステム監査対応業務経験3年程度

■1.~4.いずれかのご経験をお持ちの方(スキル)

 1.ネットワーク技術に関するスキル/2.ITインフラ(ハードウェアおよびソフトウェア)に関するスキル/3.パブリッククラウド(特にAWSまたはAzure)のアーキテクチャに関するスキル/4.サイバーリスクまたはシステムリスクに関するスキル



【歓迎経験・スキル】

(経験)サイバーセキュリティ分野に関する知識や経験/グローバルなど海外組織との業務連携やその他ステークホルダとの調整・折衝経験があれば尚よい/特に以下の経験がある方を歓迎します:システム開発等におけるリスクレビューやセキュリティ審査業務の経験者、セキュリティベンダー等でのペンテスター経験者、システム企画部門でのITアーキテクト経験者(セキュリティアーキテクトであれば尚よい)



(スキル)セキュリティに関する以下いずれかの資格が尚可:CISSP、CISM、CISA等/ISMS、NIST等に関する情報セキュリティのガイドライン、標準規格の知識/英語による流暢なコミュニケーションスキルがあれば尚よい

給与・待遇

給与 510万円 ~ 780万円
■通勤手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション [IT_195]サイバーセキュリティ アーキテクチャ、セキュリティ審査担当
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■企業年金制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇

その他

企業会社特徴 【特色】

デロイト トーマツ コーポレート ソリューション(DTCS)は、

デロイト トーマツ グループのコーポレートサービス業務を担う会社として各社の機能を集約し、2017年4月に設立されました。

DTCSがコーポレートサービス業務を提供するのは、デロイト トーマツ グループの主要事業法人、有限責任監査法人トーマツ(監査)、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)、デロイト トーマツ税理士法人およびDT弁護士法人で、コーポレートサービスは全てDTCSが担っています。

そして、DTCSは、コーポレートサービスの高度化・効率化を通してプロフェッショナル職の均質化をリードし、

デロイト トーマツ グループとしてのクライアントサービス強化に貢献しています。

企業情報

企業名 デロイトトーマツグループ合同会社
設立 42826
資本金 100百万円
事業内容 デロイトトーマツ グループ内各法人に対する各種管理業務(コーポレート機能業務)の提供



【Deloitteとは】

デロイトのネットワークは、デロイト トウシュ トーマツ リミテッド(DTTL/英国の法令に基づく保証有限責任会社)、

メンバーファーム及びその関係会社(150か国以上)から構成されており、デロイトというブランドのもと、

それぞれ独立したファームに所属する約286,000人のプロフェッショナルが協力し、

全世界で監査・保証業務、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、リスクアドバイザリー、

税務・法務およびこれらに関連するサービスをクライアントに提供しています。

これらのファームは、DTTLのメンバーであり、それぞれ独立したファームとなります。



【デロイトトーマツグループとは】

デロイト トーマツ グループは日本におけるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(英国の法令に基づく保証有限責任会社)の

メンバーファームであるデロイト トーマツ合同会社およびそのグループ法人(有限責任監査法人トーマツ、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社、デロイト トーマツ税理士法人、DT弁護士法人およびデロイト トーマツ コーポレート ソリューション合同会社を含む)の総称です。

デロイト トーマツ グループは日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり、

各法人がそれぞれの適用法令に従い、監査・保証業務、リスクアドバイザリー、

コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務、法務等を提供しています。

また、国内約40都市に約12,000名の専門家を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。