経営コンサルタントCSK4(未経験者歓迎) 株式会社千葉銀行
企業名 | 株式会社千葉銀行 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 800万円 |
勤務地 |
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目10番地2 ちばぎん幕張ビル
|
職種 | 経営コンサルタントCSK4(未経験者歓迎) |
業種 | 地方銀行/経営・戦略コンサルタント |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【求人概要】 ①経営コンサルタントを目指す意欲のある方を募集します(未経験者歓迎 / 金融機関での法人営業経験者歓迎)。 ②地域で多くのお客様に親しまれている「千葉銀行」の取引先を中心に、経営コンサルティング・サービスを提供する仕事です。 【業務概要】 ①県内唯一の総合シンクタンク「ちばぎん総合研究所」に出向し、中堅/中小企業を対象に経営コンサルティングを提供します。 ②コンサルティングは、数か月~1年程度の経営診断、経営計画策定、人事制度構築、プロジェクト実行支援、経営顧問など多岐にわたります。 【業務の流れ】 ①千葉銀行の営業店・本部からお客様の紹介を受け経営者と面談し、経営課題をヒアリングします。 ②ヒアリングをもとに、経営計画の策定や人事・財務・IT・ESG・SDGsなどのコンサルティングを提案します。 ③具体的には、顧客・競合・市場の分析、役員・社員とのディスカッション、ワークショップの開催などを通じて、課題の解決策を提示します。 ④解決策の提示にとどまらず、中長期的に伴走支援を行うこともあります。 【募集背景】 ■業容拡大に伴う増員募集 ①千葉県内の中小企業のコンサルティングニーズは、大きく増加かつ多様化しています。 ②2028年度に向けてコンサル部門を1.5倍に拡充する計画です。中長期的にコンサルタントを育成し、顧客ニーズに応えます。 ③即戦力ではなくても、中小企業の成長を一緒にサポートすることに意欲を持つ方を歓迎します。 【コンサルタントスキルの習得】 ①業務から完全に離れ、OFF-JTとして日本生産性本部主催の「経営コンサルタント養成講座(3か月コース)」を受講し、認定経営コンサルタントの資格を取得します(費用は当社負担)。 ②その後、当社のコンサルタント育成計画に沿って、先輩コンサルの指導の下、OJTで経営診断、経営計画策定、人事、IT、SDGsの各分野のコンサルタントスキルを習得します。 ③資格取得支援制度が充実しており、中小企業診断士や社会保険労務士の資格試験に挑戦しやすい環境です(過去3年に入社した人の中で、中小企業診断士を取得した人の割合は60%)。 【コンサルタントとしてのやりがい】 ①育成計画終了後は、自主性を尊重し、個々のコンサルタントが活躍したい分野で案件に取り組むことを基本方針としています。自分自身のスキルや経験を発揮できる機会に恵まれており、「お客様から感謝される仕事」ができます。 ②チームでコンサルティングをすることも多く、継続して他のコンサルタントからノウハウを吸収し、刺激を受けて成長することができます。 ③地域最大のシンクタンクとして「研修・セミナー」や「経済調査・公共向けコンサル」を行っており、仕事の中でたくさんの成長機会を得ることができます。 【働きやすさ】 ①千葉銀行の営業店/本部から案件の紹介を受けるため、新規開拓の営業活動の割合はとても低く、コンサルティングそのものに集中できる環境です。 ②顧客は千葉県と周辺地域に限定されており、宿泊出張はありません。幕張新都心、千葉市の稲毛駅前、東京・日本橋にアクセスの良いオフィスがあります。また在宅勤務も可能で、ワークライフバランスが保ちやすい職場環境です。 ③現在、キャリア採用で入社された方が約2割です。今後はこの割合を大きくしていきます。それぞれの経験や得意分野、個性を生かしながら、お客様へ提供する価値を高めることを目指しています。 |
---|---|
求める人材 | 応募の必須条件】 ①経験:職務経歴3年以上、営業など接客を伴う業務経験 ②意欲:中小企業診断士や社会保険労務士の資格取得に挑戦する意思のある方 ③資格:普通自動車免許 【応募の歓迎条件】 ①金融機関で法人営業経験が3年以上ある方 ②中小企業診断士の資格保有者や1次試験合格者、社会保険労務士の資格保有者 ③転職経験が少ない方 【求める人物像】 ①好奇心が強く、前向きにチャレンジできる ②お客様や周りに気遣いができる ③人の役に立つことにやりがいを感じる |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 750万円 ■通勤手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 経営コンサルタントCSK4(未経験者歓迎) |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:10 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇 |
その他
企業会社特徴 | ■千葉銀行の使命 当行は、今後も継続的な成長のポテンシャルを有している千葉県を主要な地盤とする地域金融機関であり、 地域のお客さまとともに成長しています。千葉県内ではお客さまの圧倒的な支持を獲得し、高いシェアを 誇っている千葉銀行は、「地域の総合金融サービスグループとして質の高い金融サービスをお客さまに 提供し、期待に応え、貢献していく」という使命を担っています。 ■中期経営計画「ベストバンク2020 ~価値創造の3年」 当行は、個人や中小企業を初めとした地域のお客様に、最高の満足と感動を提供する「リテール・ベストバンク」 グループの実現を目指しております。 そのため、「新たな企業価値の創造」「人材育成の一層の充実」「持続可能な経営態勢の構築」の3つの課題を 掲げ、役職員一丸となって各種施策に取組んでおります。 ■千葉県での根強いネットワーク 人口600万人超を抱える千葉県は農業、漁業、商工業など多くの産業において全国トップクラスに入るバランスの とれた県で、首都圏の一角として発展を遂げ、現在も様々な産業・交通インフラが整備されています。 このように多くの強みを持つ千葉県を営業基盤として隣接地域も含んだ「広域千葉圏」に拡がっている店舗 ネットワークにより、地域に密着した「面」の営業活動を展開しています。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社千葉銀行 |
---|---|
設立 | 15766 |
資本金 | 1,450億円 |
事業内容 |
【主な事業内容】 ■普通銀行業務 預金・貸出・為替・投資型商品の販売業務、金融商品仲介、相続関連業務、投資銀行業務など 多様化するニーズに対する幅広い金融商品・サービスの提供を行っています。 【千葉銀行とは】 千葉銀行は、千葉県を主要な営業基盤とする地方銀行で、昭和18年3月に千葉合同銀行・小見川農商 銀行及び第九十八銀行が合併して誕生しました。 千葉県の成長とともに、当行も成長を続け、預金残高11兆1,402億円、貸出金残高は8兆7,974億円は 共に我が国地方銀行で第2位の規模となっております。(平成28年3月期基準) ■千葉県のリーディングバンク 地域のお客さまの多様化するニーズに合わせ、高度な金融商品やサービスを提供し、地域経済の 発展に貢献していくという大きな使命を担っています。 その使命を果たしていくために、常に「お客さまの視点」に立ち、「お客さまのお近くで」「お客さまのために考え」「お客さまとともに歩む」姿勢を大切にしています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。