システム開発(将来BEV向け制御システム) 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 550万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します |
職種 | システム開発(将来BEV向け制御システム) |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界のシステムエンジニア(マイコン・計測・画像等) |
ポイント | パソナキャリアがおすすめする求人案件です。こちらの求人以外にも非公開求人も多数保有しておりますので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
【ミッション】 同社で将来BEV向け制御システム開発をご担当いただきます。 ~使用するツール~ SysML、USDM、モデリングツール ~入社後の教育制度~ ■OJT制度あり ■上記に記載している知見については、入社後の研修で培っていただくことも可能です。 【具体的には】 ■制御機能の将来予測、他銘ベンチマーク、先開企画立案と実行 ■BEV向け車載制御機能のシステム設計 ※企画実現手段の検討、各種ユニット間連携機能の要件定義、機能配置、安全設計(フェールセーフ検討) ※入社直後は、制御機能のシステム設計を主にご担当いただく予定です。 ※他銘ベンチマークや設計した仕様の検証などで、実車試験を行う事もあります。 【募集背景】 現在弊社では、BEVに代表される電動車の開発を行っています。電動車に搭載される各種機能は複数のECUを連携させて実現するため「最適なシステム」に設計することが機能の価値、すなわち車両の商品力に直結します。このように、車両としての価値を作りこむ「システム設計」の重要性は日々高まっており、弊社としても注力領域として規模を拡大させていっています。今回、更なる規模拡大を進めていくにあたり新たな人員を募集させて頂きます。一緒に車両の価値を作りこみませんか? 【配属組織】 ※ご本人様のご経歴/スキルを鑑みて、下記いずれかの担当に配属いただきます。 ■将来BEVシステム設計担当 ■テレマティクスシステム設計担当 ■SHEVシステム設計担当 【働き方】 ■残業時間:20~40時間程度/月 ■フレックス制度:あり ■リモート制度:あり(1~3日程度/週) 【企業の特長】 ■独自の技術を尖らせつつ、安心安全の信頼感をもつ完成車メーカー 水平対向エンジンやシンメトリカルAWDなどのコア技術を基盤に、新しいカテゴリーの開拓と運転支援システム「アイサイト」に代表される技術価値の創造を実現、常にクルマの新しい価値を提供し、「安心と愉しさ」を提供しております。 ■トピック(展望)~2028年にオリジナルのBEV車を量産予定~ ・パナソニックエナジー株式会社と車載用円筒形リチウムイオン電池の供給に関する協業基本契約を締結。同社のバッテリーEV(BEV) へ搭載するため、群馬県大泉町に両社… |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ■車載システム制御の開発経験 【歓迎要件】 ■MBSE、SysML、USDM、ISO26262機能安全、FMEA/FTAについて知見 |
給与・待遇
給与 |
年収 550 ~ 1000 万円 【年収事例】 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | システム開発(将来BEV向け制御システム) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休二日(土日)完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業 |
その他
募集背景 | 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
---|---|
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。詳細は面談時にお話しさせていただければと思いますので、まずはお気軽にエントリーください。 |
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 1945年 |
従業員数 | 19228 |
資本金 | 153,795百万円 |
事業内容 | 非公開求人のため、求人の詳細はご面談時にお伝え致します。まずはお気軽にご応募ください。 |
この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。