環境ビジネス分野への転職は「環境ビジネス転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

経理|【福岡県】 株式会社新菱

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10483919
企業名 株式会社新菱
年収 450万円 〜 700万円
勤務地
福岡県北九州市八幡西区黒崎3-9-22
職種 経理|【福岡県】
業種 半導体/経理
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

■半導体製造装置の部品洗浄において、国内トップクラスシェアを誇る同社にて、経理業務全般をお任せします。



【具体的には】

■月次損益計算、原価計算、予算編成などを部門の担当者として関わる業務、また資金連携、決算、税務申告など会社全体として関わる業務があります。また、直接経営陣へのレポートや提案、各事業部門や監査法人などと頻繁にやり取りしますので、関係者とのコミュニケーションも大切になります。



【キャリアイメージ】

■各業務を通して管理会計、財務会計の知識を学ぶことができ、経理のスペシャリストが目指せます!

■また、三菱ケミカルグループのWebの教育ツールが利用できるなど、教育環境も充実しており、スキルアップも目指せます。



【組織構成】

■7名が在籍しています。(40代4名、30代2名、20代1名)

落ち着いた雰囲気もありながら、和気あいあいとしており、分からないことは何でも聞きやすい環境です!



【同社の特徴や魅力】

■同社は国内最大手である三菱ケミカルのグループの1社で、主に半導体製造装置や部品の精密洗浄、環境リサイクル事業を手がける、経営基盤が安定した環境対応型企業です。元々はニッチな分野であった半導体関連の精密洗浄や、特殊加工による装置や部品の長寿命化を支える技術は、近年では半導体製造には欠かせない1産業となっています。

■社内での打ち合わせが多くコミュニケーションを大切にしています。問題解決についても個人に任せられるものでなく、部署全体で議論しながら解決する手法をとっているため、会議などにも積極的に参加いただく姿勢も重視しています。

■中途入社比率95%と、ほとんどの社員が中途入社者で定着・活躍しています。

■同社ではより働きやすい職場を目指して、有給休暇を取得しやすい制度、雰囲気作りを行い、仕事と家庭を両立できる環境整備に取り組んでいます。実際に時短勤務の取得や、男性向けの配偶者出産休暇の取得、男性の育児休業の取得も増えてきています。もともと休暇が多い同社ですが、今後さらに働きやすさを追求していきます。
求める人材 【必須要件】

■財務会計、管理会計、財務いずれかの分野における実務経験3年以上



【歓迎要件】

■日商簿記検定3級以上

給与・待遇

給与 463万円 ~ 663万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
■休日勤務手当
■夜勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 経理|【福岡県】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■週休2日制(土曜隔週)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇

その他

企業会社特徴 【会社特徴】

「新菱」は、化学技術を駆使して人と地球の未来を考えます。



私たち株式会社新菱(しんりょう)は、産業廃棄物の再生・無害化を行うサーキュラーエコノミー事業、ファインケミカル事業をはじめ、半導体・パネル製造装置部材の精密洗浄、シリコンウェハの再生、ヘルスケアなど、幅広い事業を展開している企業です。



新菱では、これまで廃棄されるだけだったもの、活用されていなかったものを「資源」と捉え、製品や部品がリサイクルによって繰り返し再生し続ける経済環境を目指す「サーキュラーエコノミー」を推進。事業活動を通じて、当社はもちろん、お客様の事業におけるCO2削減(年間22万トン)にも寄与しております。



化学技術を駆使した「リデュース、リユース、リサイクル」、そしてお客様からの「リライアンス = 信頼」を通じた『4つのR』の実現を基盤に、人と地球の未来を考えた事業を展開。

私たちのサービスが、資源循環型社会の創出や、環境への負荷低減に繋がるよう貢献してまいります。



~新菱の独自の技術で環境配慮製品の開発とコスト削減をサポート~

「環境配慮」×「高品質」×「コスト削減」をモットーに、昭和39年の設立以来、三菱ケミカルグループ※の一員として、みなさまに安心と信頼を届けてまいりました。貴社で活用されている資源、廃棄物、拠点のライン体制などに合わせて、コストについて抱えている問題や、改善したいポイントを解決する、新しい生産品と仕組みをご提案いたします。

◎三菱ケミカルグループならではの分析力と技術開発力

◎仕入れと廃棄の両軸からコスト削減を実現

◎長年の「リサイクルファイン事業」で培った提案力

企業情報

企業名 株式会社新菱
設立 23651
資本金 5億円
事業内容 【事業内容】

■サーキュラーエコノミー・3R推進事業

お客様が自社でも取り入れられるようなサーキュラー型のアイディアを提案いたします。新菱では、ゼロエミッション社会を目指したリデュース・リユース・リサイクルと独自技術・ノウハウで社会に貢献して参りました。現在、世界的に資源を「使って捨てる」直線型経済から、「捨てずに繰り返し使う」循環型経済(サーキュラーエコノミー)という新しい考え方への移行が進んでおります。今まで廃棄されていたモノを「資源」と捉え、捨てられている素材価値の回収・繰り返し使う価値の提供に取り組むことで、サーキュラーエコノミーへの社会転換を推進致します。



■ファインケミカル事業

新菱は、三菱ケミカル株式会社のファインケミカル事業の一部および、関連事業を行うMCCユニテック株式会社、小名浜蒸溜株式会社を事業統合しました。当社は今回の統合を通じ、それぞれが培った有機合成をベースとするファインケミカルに関する幅広い開発・製造技術を集約してプラットフォームを構築いたします。これにより、顧客対応力を強化して付加価値の高いソリューションを提供し、ファインケミカル事業の成長を目指してまいります。



■精密洗浄・表面加工事業

精密洗浄技術で、各種製造装置の歩留り向上及びコスト削減に貢献します。21世紀のデジタル・ネットワーク時代、ICTの進展はめざましいものがあり、半導体・FPDを始めとする各種製造技術は急速に進んでいます。 新菱の精密洗浄技術で、ミクロンからナノ単位の目には見えない汚れ(パーティクル、メタルなど)をきめ細かく除去致します。これら高度な精密洗浄技術、及び表面改質技術により、お客様の歩留り向上及びコスト削減に貢献します。



■ウェハ再生事業

当社独自の膜除去技術・研磨技術で高品質な再生ウェハをご提供。リユース回数の向上、並びに短納期対応で

お客様の大幅なコスト削減にご協力いたします。半導体プロセスにおいて、装置の状態やプロセス条件を確認するために大量のモニターやダミーウェハが使用されています。この使用済モニター/ダミーウェハをお客様からお預かりして、膜除去、薄表研磨、仕上洗浄を行い、再使用出来る製品に仕上げてお客様に返却しております。



■めっき受託加工(電子加工品)事業

試作開発から量産に対応した「受託加工」、低~高融点に対応した「Pbフリーはんだめっき技術」。リードフレームの外装めっきを主力事業として蓄積されためっきの技術力を駆使し、半導体パッケージの高機能化・狭ピッチ化、精密化・微細化に貢献します。



■ヘルスケア事業

私たちは、「体の健康」「容姿の健康」「心の健康」=「真の健康」を実現させるため、独自の発想で素材・製品を開発し、提供しています。オリジナルブランド商品「高濃度水素ゼリー」を展開。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。