法務・契約書管理/JR東日本グループ/リモート可 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
|
職種 | 法務・契約書管理/JR東日本グループ/リモート可 |
業種 | 広告業界の法務 |
ポイント | パソナキャリアがおすすめする求人案件です。こちらの求人以外にも非公開求人も多数保有しておりますので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上平均残業月30時間以内社宅・家賃補助制度
|
募集要項
仕事内容 |
【期待する役割】 入社後、数年間につきましては、法務業務、契約書管理業務を一通り実施し、業務改善提案・業務量把握が可能なスキルを身に着けていただきます。 将来的には法務・契約書管理部のマネジメントポジションで就業いただくことを想定しております。 【業務内容】 ■法務: 契約書審査、法律相談、弁護士相談、弁護士と連携しての損害賠償及び同請求の協議、法律情報の発信、人権啓発(講演会等の企画・実施)、経費支払等の庶務 ■契約書管理: 契約書の格納(スキャン→電子管理ツールに格納)、営業部門から求められた際の契約書検索、契約書管理方法の検討、経費支払等の庶務 ■共通: DX化はじめ業務改善の検討 【同社の特徴】 ◎1988年5月にJR東日本のハウスエージェンシーとしてスタートした同社は、コンテンツビジネスやソーシャルビジネスなど業容を拡大しながら、広告業界で確固たる地歩を築いてきています。 ◎デジタルトランスフォーメーション(DX)への対応が急速に進む今のコミュニケーション環境において、社会や企業の皆様にとって本当に役立つことをデザインし、そして必要なソリューションを開発し提供することが求められています。 こうした状況の中で同社は、新たな時代の生活様式や価値観をしっかりと捉え、jeki DXによるデジタルソリューションを開発し、クライアントの皆様の課題解決に取組んでまいります。 さらに、jekiグループで構築しているデジタル体制をはじめ、様々なプレイヤーとともに、先進的な取り組みを切り開いていきます。 ◎同社の強みである交通広告、コンテンツビジネス、地域創生につながるソーシャルビジネス、先進的なデジタル広告媒体開発、生活者の移動行動に関わるマーケティング、企画力と実施運営力を兼ね備えた統合プロモーションなどについても、更なる磨きをかけて真摯に取り組んでいきます。 ※同社の仕事について知りたい方は同社コンテンツサイト「恵比寿発、」をご覧ください。 |
---|---|
求める人材 | 【必須条件】 ・企業・公官庁等で法務(契約書審査、弁護士への相談)に係る協議を経験していること 【歓迎条件】 ・(部門を問わず)マネジメント経験がある方、部下指導経験がある方 ・不祥事対応等危機管理事象の対応を行ったことのある方、又はそのような事象に対する対処をイメージできる方 (民事、レピュテーションリスク) |
給与・待遇
給与 |
年収 600 ~ 1000 万円 ※経験・能力を考慮の上、同社規定により決定いたします(前職考慮有) 【賃金内訳】月額(基本給):260,000円~560,000円、固定残業手当/月:40,000円(固定残業時間30時間0分/月~30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給※残業手当:1日1.5時間を固定残業代として、一律4万円を月給に含んで支給 ※深夜割増賃金、休日(所定休日及び法定休日)割増賃金は別途支給 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 法務・契約書管理/JR東日本グループ/リモート可 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 |
完全週休二日(土日)祝日、年間有給休暇10日~(入社時から初年度10日/1年以降11日~最高20日)、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇制度、慶弔休暇ほか 【育休取得実績】有(育休後復帰率99%) |
その他
募集背景 | 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。 |
---|---|
コンサルタントからのコメント | パソナキャリアがおすすめする求人です。詳細は面談時にお話しさせていただければと思いますので、まずはお気軽にエントリーください。 |
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 1988年 |
従業員数 | 1155 |
資本金 | 1,550百万円 |
事業内容 | 非公開求人のため、求人の詳細はご面談時にお伝え致します。まずはお気軽にご応募ください。 |
この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。