powered by  
閲覧済み

水素関連事業のDX企画推進(デジタル技術活用)|【東京】 株式会社荏原製作所

掲載開始日:2025/01/22
更新日:2025/01/22
ジョブNo.10338453
企業名 株式会社荏原製作所
勤務地
東京都大田区羽田旭町11-1
職種 水素関連事業のDX企画推進(デジタル技術活用)|【東京】
業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)/ソフト開発・IoT・DX
正社員

募集要項

仕事内容 水素関連事業のDX企画推進(デジタル技術活用)/羽田本社/P4028



【業務内容】

入社後、以下の業務をご担当させていただきます。

・CP水素プロジェクト開発を加速させるためのDX企画と推進

・CP水素プロジェクトにおけるDX企画と推進を行いながら、中長期的な観点から業界のトレンドを見極めながら荏原製造ビジョンとData-Driven、AI-Driven製造戦略の策定を行う。

・戦略に基づく荏原全社においての製造DX企画と推進



※変更の範囲:会社の定める業務



【募集部門について】

(コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニット



【募集背景】

荏原は創業以来、時代ごとの社会課題に対応し、事業を拡大させて来ました。くらしの進化とともに、世界を取り巻く環境はより複雑化し、さまざまな課題やニーズが生まれています。同社はグローバルなマーケットインの視点で、荏原が保有する技術・強みを活かし、新たな事業の創出に取り組んでいます。CP水素は新たな新規事業として開発推進しています。早期事業化とマーケットインを加速していくため、DX開発推進人材を募集します。



【キャリアステップイメージ】

ご入社後、まずDX開発推進チームでDX推進を行い、事業推進状況によって組織の規模が拡大する場合、より大きなリーダー役割として自らチームを率いてミッションを推進することが期待されます。その後、ご本人の希望によって全社製造DX推進に携わることも可能です。

また、本ポジションは基本的には羽田本社勤務となり、業務対応状況によって日本国内各拠点への出張する可能性があります。



【当部門の役割・業務概要・魅力】

配属予定部門のDX開発推進チームは、CP水素においてのデジタル製造DX推進を行いながらも今後全社デジタル製造DXへの取り組みも視野に入れています。ご入社後、製造DXを自ら企画提案から実装リードまでの経験を積むことができる、新規事業の企画・推進に携われるチャンスもあります。今後、全社製造DX推進に参画することも可能です。
求める人材 □必須要件

・製造業におけるデジタル戦略の策定経験

・設計、製造のデジタル技術(3DCAD,CAE,CAM,3Dプリンタや3Dスキャナー)の利活用経験

 以下の何か三つ以上のご経験

 -
3DCAD(3D
ExperienceやSolid
works、AutoCADなど)何かのツールの利用経験

 -
CAEを用いたシミュレーション経験

 -
CAMを使用してNCプログラム作成経験

 -
3Dプリンタによる試作、造形の経験

 -
3Dスキャナーによるモデリング経験

・IoTやAI、ロボットなどを利用した設計、製造の企画経験

・設計・製造データ観点からのデータフロー最適化とデータマネジメント経験



□歓迎要件

以下のいずれかの知識と経験を歓迎します。

・VR/AR/MRにおけるデジタルツインの企画、設計経験

・ERP、SCM、CRM、MES、PLMなどの知識

・製造システムに必要なプログラムの設計、開発、実装能力

・製造プロセスに必要な技術やシステムの知識、特に、工場の自動化やロボット化、IoT、クラウドコンピューティング、ビッグデータ、AIなどの最新技術の知識

・複数のプロジェクトを同時マネジメントできる能力

・社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーション能力



□求める人物像

・リスクを恐れず、チャレンジできる人

・常識や当たり前のことを疑える人

・スピードを持って仕事に取り組める人

・常に目的意識を持ってアウトプットを求める人

・常に謙虚で自己アップデートできる人

・チームワークできる人

・先端テクノロジーに高い感度を持っている人



□使用アプリケーション・資格

保有者を歓迎:

・DX検定

・+DX認定資格

・PMP資格

・ITストラテジスト試験

・データサイエンティスト検定(いずれかのスキルレベル)



□学歴

不問



□語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。

TOEIC
800点以上を歓迎

メール【将来的にはある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【将来的にはある】/駐在【殆どない】

給与・待遇

給与 950万円 ~ 1460万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■その他手当
雇用形態 正社員
募集ポジション 水素関連事業のDX企画推進(デジタル技術活用)|【東京】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■資金貸付制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇

その他

選考プロセス 書類選考・適性検査→一次面接(現場担当者)(場合によっては+工場見学)→最終面接(役員)→内定
企業会社特徴 ■世界規模で事業展開し成長する産業機械メーカへ

その先へ、さらなる高みへ



【荏原製作所の強み】

■標準ポンプ国内シェアNo1

ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。

■海外グループ会社数74社

国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。

■100年以上の歴史

荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。

■高い技術力

世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。



【企業理念】

■水と空気と環境の分野で、優れた技術と最良のサービスを提供することにより、広く社会に貢献します。

社会の課題解決やニーズに応える製品を開発する技術力と製品が効率的に使われるためのサービス&サポートを通じて、世界の国々の発展と、安心・安全で豊かな社会の実現を支えることで社会に貢献することが、荏原グループの使命です。



【創業の精神】

■“熱と誠”は、荏原製作所の創業者 畠山 一清が座右の銘とした言葉です。「与えられた仕事をただこなすのではなく、自ら創意工夫する熱意で取組み、誠心誠意これをやり遂げる心をもって仕事をすること。」“熱と誠”は荏原グループに脈々と受け継がれるDNAの一部であり、この精神が社会に貢献する技術・製品・サービスを生み出す源泉となっています。

企業情報

企業名 株式会社荏原製作所
設立 1920年5月
資本金 804億円
事業内容 -世界の社会インフラ・産業・くらしを5つの事業領域で支える-



荏原グループは「建築・産業」「エネルギー」「インフラ」「環境」「精密・電子」の事業領域に渡って、身近なくらしに不可欠な社会インフラや世界の産業・くらしを支えています。

安全・安心かつ快適な生活を実現し、産業の発展さらには環境エネルギー問題の解決にも貢献する優れた製品技術や取り組みについて各事業ごとに以下ご紹介します。



■建築・産業カンパニー

生活を支える水の給排水,ビルや商業施設の冷暖房や給排気,工場で使用する各種液体の移送、生産工程における冷却など、多様なニーズに応えるポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を幅広く提供しています。



■エネルギーカンパニー

石油・ガス、電力、そして水素などの次世代エネルギーを主な対面市場としています。

エネルギー領域で、ポンプ、コンプレッサ・タービンなどの優れた機器とサービスの提供を通じて最良のソリューション提供者となることを目指します。



■インフラカンパニー

ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設において、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをします。



■環境カンパニー

燃焼・ガス化技術を基に都市ごみ焼却施設を中心とした廃棄物処理施設の設計から運営管理まで衛生的な都市環境と安全・安心な生活を支えています。



■精密・電子カンパニー

半導体やフラットパネルディスプレイなどの製造に必要なドライ真空ポンプ,半導体を生成するウェーハをナノレベルで平坦化するCMP装置などを提供し,進化する高度な情報化社会の実現を支えています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。