設計開発|最先端の科学計測用カメラの設計開発※回路設計/FPGA(東証プライム上場) 【浜松】 浜松ホトニクス株式会社
企業名 | 浜松ホトニクス株式会社 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
静岡県浜松市中央区常光町812
|
職種 | 設計開発|最先端の科学計測用カメラの設計開発※回路設計/FPGA(東証プライム上場) 【浜松】 |
業種 | 半導体/デジタル(FPGA) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 最先端の科学計測用カメラの設計開発担当として、未知未踏の研究開発に貢献いただきます。 関連部署と連携しイメージセンサを含めたカメラ全体の仕様検討から回路設計、FPGA設計(ロジック、ファームウェア)等を担当いただきます。 詳細は面接時にお伝えさせていただきますので、是非ご応募ください。 【同社の特徴】 ・同社は「光を使いこなす技術を開発して社会に役立てる」会社です。たとえば光をとらえる技術、あるいは光をつくる技術からは、高性能のセンサや光源などを生み出します。さらに用途に応じたシステムアップによって、社会のさまざまな場面で新たな可能性をつくります。 ・設立時より業績は順調に推移しており、2023年9月期は売上高2,214億円を計上しています。 ・光電子増倍管、光半導体素子、各種光源といった高性能デバイスから画像処理、計測機器まで様々な製品15,000点以上を、医用、産業、分析、計測、学術研究など幅広い分野に供給しています。中でも創業当時からの代表製品である高感度光センサ「光電子増倍管」は長年に渡り進化を続け、現在では約90%の高い世界的シェアを誇ります。 ・製品開発のための研究のみならず、光の本質を探究する基礎研究やそれらに基づく応用研究にも力を注いでおり、2023年9月期において売上高の5.6%をその研究開発費として投資しています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ・回路設計またはFPGA設計(ロジック、ファームウェア)のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・イメージセンサに関する開発、評価に従事された経験 ・ビジネス英語(会議等での会話が可能なレベル) |
給与・待遇
年収 |
440万円 ~ 600万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集ポジション | 設計開発|最先端の科学計測用カメラの設計開発※回路設計/FPGA(東証プライム上場) 【浜松】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■退職金制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~16:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【浜ホトの強み】浜松ホトニクスは元々「浜松テレビ株式会社」として創業し、光電管の製造など当時より「光」を扱う製品に強みを持っておりました。現在では半導体レーザー、フォトダイオード、光電子増倍管、分析用光源など光関連で高いシェアを持ち、特に光電子増倍管では世界シェアの約90%を得ています。【ノーベル物理学賞に貢献】2002年に小柴昌俊氏が岐阜のカミオカンデでニュートリノを観測したことでノーベル物理学賞を受賞しましたが、実はこの受賞には浜松ホトニクスの技術力が関わっています。カミオカンデには浜松ホトニクス製の特注光電子増倍管が使われており、世界で始めての偉業である直径20インチの増倍管を組み込み、観測に成功したのです。また、2013年ノーベル物理学賞を受賞したヒッグス粒子で知られるピーター・ヒッグス氏の受賞も浜松ホトニクス製の光電子増倍管が関わっています。世界のどの企業も作れなかった水準の製品を3年かけて浜松ホトニクスが作り上げ、提供しています。このような世界随一の技術力を持った企業が浜松ホトニクスです。 |
---|
企業情報
企業名 | 浜松ホトニクス株式会社 |
---|---|
設立 | 1953年9月 |
資本金 | 34,928百万円 |
事業内容 | 【事業内容】 宇宙、天文、通信、医療、バイオテクノロジー、半導体など、様々な分野で利用されている各種光センサおよび応用機器、周辺機器の研究開発、製造、販売 【製品分野】 光センサー類:電子管・光半導体 光源類:発光装置/モジュール・レーザ装置・発光デバイス・線源 光学製品類:光学製品・カメラ 測光装置類:分光測光装置・超高速測光装置・光量測定装置 計測/解析装置類:半導体・LED・ライフサイエンス・メディカル・工業計測・化学物質影響評価 PET検診類:PET検診・校正事業 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。