powered by  
閲覧済み

作成|審査(年間休日120日以上)【京都府向日市】 オムロン株式会社

掲載開始日:2025/09/24
終了予定日:2025/11/25
更新日:2025/09/25
ジョブNo.10405466
企業名 オムロン株式会社
年収 450万円 〜 800万円
勤務地
京都府向日市寺戸町九ノ坪53番地
職種 作成|審査(年間休日120日以上)【京都府向日市】
業種 総合電機メーカー/法務
正社員

募集要項

仕事内容 【募集背景】

当社は、2030年までの10年計画で、新規事業の開発・拡大、既存事業の更なる海外展開を目指しています。そのために必要な法務スタッフを募集します。

新規事業では、未知の法令・リスクを発見・対処しながら、新しく取引契約を準備し、新しい市場を開拓する必要があります。

当社の事業はグローバルに展開しており、売上の半数以上がすでに海外ですが、今後、一層海外売り上げを伸ばしていきます。国内の法務業務でも、海外取引を意識した対応が必要です。

また、新規事業、海外事業の強化の手段として、これまで以上にM&Aや提携を活発に行う見込みです。



【業界動向と自社事業の特徴】

当社では、本社のほか現場に近い場所に法務を配置し、事業のリスクマネジメントに積極的に関与しています。

本社法務(京都)、社内カンパニー法務(京都と東京。以下カンパニー法務)、地域本社法務(米・欧・中・韓・印・シンガポール・ブラジル・メキシコ)にも法務スタッフを配置しています。

本社法務は、グループ全体の法務スタッフの計画的育成や、グローバル会議開催などグループ全体の法務の本部機能も果たしています。本社法務原籍でカンパニー法務や地域本社法務に出向することもあり、多様な経験を積み、スキルアップすることが可能です。

カンパニー法務は本社法務からの出向者がほとんどで、各カンパニーに対する法務支援を現場に近い位置で行っています。

本社法務は、グローバルリスクマネジメント・法務本部の傘下にあり、同本部の、リスクマネジメント、事業コンプライアンス、安全貿易取引管理(輸出管理)の各機能を経験する機会があります。



【部・チームの業務概要】

本社法務は次のような企業法務全般を担当しています。

・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉

・M&A、事業提携等の支援

・訴訟・法的紛争の解決と、予防の立案、実行

・コンプライアンス推進

・コーポレートガバナンス関連業務



【担っていただきたい具体的な仕事内容】

・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉

・M&A、事業提携等の支援

・コンプライアンス推進

・コーポレートガバナンス関連業務

※管理職での採用となることから、組織・ピープルマネジメントもお願いします。



【具体的な仕事内容に対しての期待する成果】

社内の顧客に対し、針路を示し、嵐を予期して回避・停泊させること。



【この仕事の魅力】

・会社の重要な取引・プロジェクトに参画し、価値を付加しながら、完了させることで大いに達成感を得られます。

・解決策をひねり出し事業部門と一緒に実行するのが、この仕事の醍醐味です。次に例を挙げます。

・クロスボーダーM&Aでは、海外の弁護士・社内各部門と協力し、現地出張や交渉も含めて、契約締結までをリードするだけでなく、M&A後の統合プロセス(PMI)に携わります。

・コーポレートガバナンスのありかたや経営の重要な意思決定に、自分の意見を反映させることができます。

・新規事業の立ち上げでは、事業上のリスクを発見しつつ、回避策を提案し、紛争発生、事業損失を予防できます。



【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】

Word,
PowerPoint,
Excel,
Outlook
等オフィスソフトウェア

AIレビュー等のLegal
Tech



【配属先の課・チームの人数や雰囲気】

楽しく働き成果を出す、をモットーに業務に当たっています。

本社法務には、管理職、社外弁護士事務所からの出向弁護士含め、11名所属。

コミュニケーションを重視しています。週次の情報共有会議、定期的なスキルアップの勉強会、BC法務も含めた連絡会を開催しています。

部内では月に1回程度懇親会を開催しています。もちろん任意です。
求める人材 【必須条件【経験】】

・企業法務実務のご経験5年以上かつグローバル法務実務のご経験2年以上

・管理職として、組織マネジメント・ピープルマネジメントのご経験



【必須条件(スキル)】

・日本語の契約書、法律文書の作成が独力で可能なこと

・英文契約書を読んで修正可能なレベル

・英語:TOEIC
700点以上。メールで海外弁護士とコミュニケーションができるスキル。英語力の向上心。



【歓迎条件】

次の条件は必須ではありませんが、お持ちでしたら歓迎します。



◇キャリア

・メーカーでの法務実務経験



◇資格

・法務資格(弁護士資格(日本、米国等)、司法書士、ビジネス法務検定1級2級
等)

・英語:TOEIC800点以上、口頭で海外弁護士とコミュニケーションできるスキル。



◇能力

・コミュニケーション力(事業部との意思疎通)

・ロジカルシンキング(業務上必須)

・目標設定力(課題解決)

・変革力・向上心(困難な課題を楽しんで乗り越える力)



【歓迎する人物像】

困難な課題でも楽しみながら、また自己成長を感じながら、乗り越えられる方



【その他】

・国内・海外のグループ会社への転勤可能性あり。

・入社時点で国内子会社へ出向する可能性あり。

給与・待遇

給与 450万円 ~ 750万円
■通勤手当
■住宅手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 作成|審査(年間休日120日以上)【京都府向日市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 ≪世界35ヶ国以上で約36,000人が働くオートメーションのリーディングカンパニー≫



創業以来オムロンは、人や社会を便利に快適にするためには何が必要かを考え、「われわれの働きで、われわれの生活を向上し、よりよい社会をつくりましょう。」という社憲のもと、さまざまな事業を展開してきました。そこには、社会に暮らす一人ひとりの立場にたった「人間視点」と、新たな価値を創造する「ソーシャルニーズの創造」が企業のDNAとして根付いています。



また、オムロン独自のコアコンピタンスである「センシング&コントロール」を通じて、各種製品をつくりだす生産の場や、人々が暮らす街や働く場、そして健康を維持増進する家庭や病院などで、常に新しい価値を創造し、時代を切り開くソリューションを提供しています。

企業情報

企業名 オムロン株式会社
設立 17654
資本金 641億円
事業内容 【事業内容】

■制御機器、FAシステム事業(インダストリアルオートメーションビジネス)

■電子部品事業(エレクトロニクスコンポーネンツビジネス)

■車載電装部品事業(オートモーティブエレクトロニックコンポーネンツビジネス)

■公共・交通・セキュリティ事業

■その他

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。