【東京/大阪】法務担当(契約書作成・修正業務メイン)※リモートワーク推奨 株式会社クラブネッツ
企業名 | 株式会社クラブネッツ |
---|---|
年収 | 550万円 〜 650万円 |
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷3-28-13 渋谷新南口ビル1F
|
職種 | 【東京/大阪】法務担当(契約書作成・修正業務メイン)※リモートワーク推奨 |
業種 | ソフトウェアベンダ/法務 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務概要】 当社の法務担当として、契約書の作成・修正業務を中心にお任せいたします。当社では法務担当は単なるリスク管理者ではなく、事業戦略の一翼を担う重要な存在として位置付けています。法的観点から新規事業の意思決定をサポートすることで、事業の中長期的な成長を後押ししていただくポジションを想定しています。プライム上場グループへの参画により、案件規模も大きくなっている中で、法的側面からビジネスを加速させるために法務担当を募集することになりました。 【業務詳細】 当社の法務チームに所属いただき、契約書作成業務を中心にお任せいたします。 契約書等の各種書面の作成・審査・修正・交渉文の作成がメイン業務となります。契約書の多くが業務委託契約書ですが、顧客・販売代理店・パートナー企業など異なるステイクホルダーを前提として契約形態のため、新規での契約書作成業務が発生します。 まずは、部門責任者とともに、契約書等の作成業務に携わっていただく予定です。その後、ご経験に合わせて次のような他の業務をお任せする予定です。※当社で年間締結する契約書のボリュームは約300~400件前後です。 【ポジションの魅力】 当社のビジネスモデルとして、当社-顧客という1:1の関係だけでなく、販売代理店や、パートナー企業、開発ベンダーなど異なるステイクホルダーを含んだ契約書を作成する必要があります。そのため、ビジネスプランから逆算して、最適な契約書を作る仕事が求められます。このポジションは、コーポレートガバナンスやリスク管理といった「守りの法務」の側面ではなく、法的側面から新たなビジネス機会の創出を支援する「攻めの法務」という位置づけを想定しております。当社の法務担当になることで、次のような経験を積むことができます。 ・法的な観点から事業の目標達成を支援できる ・契約書の作成のみならず、ビジネスモデルや経営戦略に関する理解が深まる ・法務と経営の両面から解決する力が身につく 法務担当として、より市場価値を高めたいと考えている方にぜひご応募いただきたいと考えております。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■契約作成、渉外業務に関する実務経験(3年目安) ■企業法務の実務経験(3年目安) ※形式的な経験年数ではなく、契約書作成・修正を主たる業務で行っていたご経験を重視いたします。 【歓迎条件】 ■IT企業での法務の実務経験 ■Saas事業をメイン事業としている企業での実務経験 ■民法、著作権法、独占禁止法、下請法、個人情報保護法に関する一般的な知識 ■サービスに関する利用規約の作成、修正を行ったことがある方 ■営業部門やサービス開発・企画部門から説明された新たな取引や新サービスの内容、提案書や企画書等の資料から適切な契約形態を検討し、それを契約書として完成させたことがある(完成させることができる)方 【求める人物像】 ■クラブネッツのカルチャーにフィットする方 ■業務効率、仕事に対するスピード感を心がけられる方 ■経験のないことや自分の知識にない事柄、たとえば新サービス、新事業に対して抵抗感を持たずに好奇心を持って向き合える方 ■自ら発信し社内コミュニケーションを円滑に行える方 ■自ら情報を収集し、分析する意欲のある方 ■法務知識を活用しつつ、ビジネスの現場で柔軟なバランス感覚をもって対応できる方 ■能動的、主体的に活動し、成長意欲をもって最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方 |
給与・待遇
給与 |
550万円 ~ 650万円 ■通勤手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京/大阪】法務担当(契約書作成・修正業務メイン)※リモートワーク推奨 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | ◇ ストック型ビジネスモデルで20期連続の黒字経営 ◇ 販促領域において、「コンサルティング」→「システム開発」→「運用サポート」を一気通貫で対応 ◇ 2024年、LINEヤフー株式会社が提供するパートナー認定「LINEヤフー PartnerProgram」において、2024年度上半期のSales Partner 「Select」に認定 ◇ 2024年、LINEヤフー株式会社が提供するパートナー認定「LINEヤフー PartnerProgram」において、2024年度上半期のStore Promotion Partner「Premier」に認定 ◇ 2024年、LINEヤフー株式会社が提供するパートナー認定「LINEヤフー PartnerProgram」において、「Technology Partner」のコミュ ニケーション部門「Premier」に認定 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社クラブネッツ |
---|---|
設立 | 38231 |
資本金 | 302,630,000円 |
事業内容 |
クラブネッツは、総合販促支援事業を通して、全国の店舗や企業の集客や販促の課題解決を行っています。 具体的には、共通ポイントの仕組みによるCRM構築支援や、LINE公式アカウントを使ったデジタルマーケティング支援などさまざまなソリューションを提供し、顧客の販促活動のDX支援を行っています。 また、現在は販促DX支援事業だけでなく、特定業界に特化したデジタル業務改善やコスト削減などの経営DX支援事業を強化しております。プライム市場上場のSHIFTグループという強固な経営基盤を活かして、日本のさまざまな業界のDX支援を行っております。 【事業詳細】 1. LINE公式アカウントを主体としてたSNSメディアを活用する販促支援(デジタルマーケティング)事業 2. 自社開発の汎用型DMP「+DIRECT」や、業種特化型CDP「ConnectBoard」「CareLoop」「GovTech・EdTech・FuelTech」などを活 用するDX支援事業 3. 共通ポイントサービス「CNポイント」を基盤とするCRMシステム提供 4. プリペイド、QRコード決済、クレジット決済(対面・非対面)、電子マネー決済など、決済システムや決済サービスの提供 5. システム開発・アプリケーション開発事業 6. その他(コインランドリーの経営や無人店舗マーケティングの企画・リサーチなど) |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。