法務・弁護士分野への転職は「法務・弁護士転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

【東京都】【経営管理本部】知財創出・活用と知財リスクマネジメント 株式会社ニコン

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10285410
企業名 株式会社ニコン
年収 700万円 〜 1100万円
勤務地
東京都品川区西大井1-5-20
職種 【東京都】【経営管理本部】知財創出・活用と知財リスクマネジメント
業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器/特許・知的財産
正社員

募集要項

仕事内容 【組織の概要】

●知的財産部のミッション

全社方針・数値目標の達成に向け、事業戦略に資する知財戦略を立案・実行する。

持続的な事業成長に欠かせない知財創出と知財リスクマネジメントを両輪で推進する。

●知的財産部の役割

事業領域毎に以下を行います。

・事業戦略を知財面から支える知財戦略の立案・実行

・同社開発技術を保護する知的財産(特許)の創出・活用

・他社特許による知財リスクを事前把握し適正に対処する知財リスクマネジメント

・特許訴訟への対応

・M&A等に資する知財デューデリジェンス(知財価値評価/リスク評価)

・グローバルな知財体制の構築・推進



【職務内容】

●知的財産部の役割を果たすために以下の業務にバランスよく対応していただきます。

・事業部門(主に開発部門)との日々のコミュニケーションを通じて事業戦略/開発戦略の進捗を適時に把握し知財の課題に落とし込む

・同社が新たに価値提供する開発技術の本質(コア技術)を抽出し特許出願・権利化する

・新たな製品/サービスに採用される開発技術についてクリアランス調査(FTO調査)を行い、その結果に基づいて適切なリスク対応を実施する

・他社/他者から提起される特許訴訟等の紛争事案に対し、弁護士等と連携し適切に対応する

・出資やM&A等の全社プロジェクトにおいて、経営判断に資する知財デューデリジェンス(対象企業の特許/ノウハウ価値評価、潜在的な知財リスクの分析など)を実行する



【得られるスキル・経験】

●幅広い事業領域でグローバルに以下の知財業務を経験し、スキルアップできます

・最先端開発技術の特許出願・権利化(発明源流から特許創出までの一連業務)

・特許調査(クリアランス/FTO、先行技術、無効資料、特許環境(IPL)等の調査)

・特許訴訟、ライセンス交渉

・M&A等における知財デューデリジェンス



【ポジションの魅力】

・社会に新たな価値を提供する世界トップレベルの最先端技術が産み出されるところ(源流)から特許創出や権利活用まで知財部員として関与できます

・ニコンは売上の約8割を海外であげており、特許の出願・権利化やリスクマネジメントもグローバルな対応が必要であるため、グローバルな知財業務経験とそれによるスキルアップがはかれるとともに、海外駐在しグローバルに活躍する機会があります

・知財デューデリジェンスなどで経営に提言する機会があります



【職場/チーム】

●職場の雰囲気

幅広い年齢層が在籍し、縦のつながりも横のつながりも風通しが良く気軽にコミュニケーションがとれる職場です。

●労働環境

会社で定められたスーパーフレックス勤務や在宅勤務(週3日まで)をフル活用することができ、有給休暇や育児休暇が取りやすい環境です。男性で育児休暇を取得する実績も徐々に増えています。

●職場の人数

年齢層は新入社員から再雇用者(60代)まで幅広く、平均年齢は42歳です。近年は、積極的な新入社員採用により若い層が増えつつあります。中途入社者が全体の3割を占め、管理職では約半数が中途入社者で、中途入社がハンデになることはありません。男女比としては、女性が約3割、男性が約7割です。
求める人材 【必須要件】

●事業会社(製造業)での知財実務経験
5年以上

 知財実務経験には、少なくとも以下2点を含む。

・特許出願・権利化

・特許調査(クリアランス/FTO、先行技術、無効資料、知財環境(IPL)等の調査)

●英語力

 少なくとも、英語による以下業務を自力で行えること。

・英文の特許公報、特許審査資料等を読み出願・権利化を推進する

・外国の特許事務所(弁護士等)との英語によるメールコミュニケーション



【歓迎要件】

●以下分野の技術バックグラウンド

 光学、精密、計測、通信、画像処理、信号処理、ソフトウエア、医療、バイオ

●以下の知財実務経験(複数回)

・特許訴訟、契約交渉

・知財デューデリジェンス

・知財部署(課組織相当)のマネジメント

●弁理士または弁護士資格(国内外問わない)



【求める人物像】

・知財業務にやりがいを持ち、知財による事業貢献を目指せる方

・知財部員として自己成長と共に部門成長を中長期で考えられる方

・業務に臨む姿勢・考え方として以下をお持ちの方

  誠実性、責任感、主体性(当事者意識)、挑戦心、成長志向

・一般スキルとして以下をお持ちの方

  コミュニケーション力、協調性(組織/チーム行動)、論理性



【メッセージ】

ニコンは100年以上にわたり、光利用技術と精密技術の可能性に挑み続け、社会や技術、文化の発展に貢献し、暮らしの中にある身近なものから目に見えないナノレベルの超微細な世界まで、様々なニーズに応え、多くの人の不可能を可能にしてきました。これからもニコンは、新たな領域にチャレンジし変革を続けながら、お客さまや社会が求める新たな価値を提供していくことで、豊かでサスティナブルな社会の実現に貢献してまいります。私たち知的財産部は、そのようなニコンにおける知的プロフェッショナルの自負をもって、高い専門性とスキルの向上を指向し、チャレンジする歩みを止めません。私たちと一緒に本気のチャレンジを続けることで、世界中の人々の豊かな未来へ貢献するとともに、あなた自身もステップアップしていけるはずです。



【募集背景】

現在ニコンは、2030年のありたい姿「人と機械が共創する社会の中心企業」を目指して変革を進めています。従来のハードウェア販売にとどまらず、お客様の欲しいモノやコトをお客様にとって最適な方法で実現するソリューションを提供することに注力し、収益力の強化・安定化を目指しています。私たち知的財産部は、ニコンの新たなソリューション提供を知財面からサポートし事業部と共に実現していく役割が期待されています。そのために知的財産部は、競争力の源泉となるコア技術を適切に保護するグローバルな特許出願・権利化を促進するとともに、潜在的な知財リスクに的確に対応することが求められています。そして今、知的財産部が果たすべき役割は急速に拡大し高度化しており、知的基盤強化・リソース拡充が急務となっています。このような背景から、ニコンの成長と変革をサポートする意欲にあふれ、知的財産部の一員として共に働いてくださる新たな仲間を求めています。



【関連リンク】

https://www.jp.nikon.com/company/technology/ip/

https://www.jp.nikon.com/company/recruitment/portal/career/pickup/interview05.html

給与・待遇

給与 700万円 ~ 1020万円
■通勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【東京都】【経営管理本部】知財創出・活用と知財リスクマネジメント
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:45
休日・休暇 ■完全週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇

その他

企業会社特徴 【グローバル展開】

■ニコンの製品は世界中で信頼を獲得しており、海外売上比率は85%以上にものぼります。

■生産拠点や販売・サービス拠点をグローバルに展開しています(メリカ・ヨーロッパ・アジアなどに50以上のグループ会社を保有)。



【光で未来を変えるために、次の100年に向けて】

■”ニコン”と聞くとカメラを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はみなさんの知らないところでも、ニコンは活躍しています。映像の可能性の追求から、スマートデバイスやバイオサイエンス(再生医療や創薬などの研究をサポート)の進化、高度なものづくり、数十億光年彼方の宇宙を捉える挑戦まで…。

■ニコンは1917年の創立以来100年間、最先端の光・精密技術を活かし、幅広い分野で人々の暮らしを支えてきました。さらに、磨き続けてきた光学技術を人工知能(AI)と融合し、これから築かれるスマート社会や未来を拓く最先端産業の“眼”となるべく、新しい挑戦をはじめています。

企業情報

企業名 株式会社ニコン
設立 6392
資本金 654億7,600万円
事業内容 ■映像・精機・ヘルスケア・産業機器の4分野を中心に幅広く事業を展開しています。



【映像事業(3607億円)】

■カメラ/双眼鏡/メガネレンズ/補聴器



【精機事業(2263億円)】

■半導体露光装置(1980年初号機発売)

■FPD露光装置(1980年初号機発売)

<FPD:10.5世代装置が伸長。中小型パネル向け装置減少を大型パネル向け装置増加の効果が大幅に上回る>

■10.5世代装置は前年の3台から18台に大幅増加



【ヘルスケア事業(568億円)】

■生物顕微鏡/細胞培養観察装置/超広角走査型レーザー検眼鏡(眼科診断分野)



【産業機器(732億円)】

■工業用顕微鏡/測定機/X線/CT検査/CNC画像測定システム

<産業機器は、画像測定システムやX線検査装置など、検査機器全般の好調により増収>

<その他の事業も大型フォトマスクや光学式エンコーダ等のビジネスが堅調に推移し、セグメント全体の増収増益に貢献>

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。